2016年
1月号
1月号

都心部再生のイメージ図
<特集>神戸に住んでみませんか?
「住みたい街、神戸」の実現に向けて、今後、神戸市がどのようなビジョンを打ち出していくのか。神戸の玄関口、三宮駅周辺においては、JR、阪急電鉄が駅ビルの再整備計画を表明しています。さらに新神戸駅から、市街地、ウォーターフロントエリアを総合的に取り込んだ「神戸未来都市創造プロジェクト」は、神戸再生のカギとなります。一方、神戸市の面積の1/3を占めるのが農業地帯。北区、西区では、「都心部に近い農村」をPRすることで移住希望者も増えています。ここでは、神戸再生に向けた原動力となるキーマンのご意見を紹介します。
“Would you like to live in KOBE?” ―YES or NO?
ー 特集 扉 ー 神戸に住んでみませんか?
「神戸移住のススメ」小泉寛明〈(有)Lusie 代表取締役〉
都市の規模を追い求めるのではなく神戸ブランドにどう磨きをかけるか 久元喜造<神戸市長>
「温暖でおだやかな神戸の気候」南利幸<気象予報士>
「キーワードは『スロー&ファスト』」中田義成
「神戸の食を通じて、神戸の魅力を世界に発信!」
「ポートランドから学ぶ、街の将来ビジョン」村上豪英
「家族のために神戸へ そして新たな繋がりが」今津修平
「三宮から車で30分で、こんなにも自然豊かな淡河」武野辰雄
「大人になってもいろいろなことに挑戦できる田舎暮らし」鶴巻耕介
神戸ってこんなところ① MEME
神戸ってこんなところ② 芹澤麿衣
神戸ってこんなところ③ ルイーズ・デンディ
神戸ってこんなところ④ ダニエル・アヴィオラ

都心部再生のイメージ図