2016年
1月号
旧ハッサム住宅はコロニアルスタイルの特徴を伝える

キーワードは「スロー&ファスト」

カテゴリ:神戸

株式会社中田工務店 常務取締役
神戸芸術工科大学 非常勤講師
中田 義成 さん

休暇はゆっくりと休み、働くときはスピード感をもって働ける「スロー」&「ファスト」ライフが実現できる街が神戸だと中田義成さんは話す。

 開港の頃、神戸は海が近く、船でやって来てすぐ住める街でした。当時の建築の多くは今も現存するコロニアルスタイルです。コロニアルとは「植民地の」という意味で、例えばインドなどにもみられ、日本では神戸のほか長崎や横浜にもありました。日当たりの良い南斜面に家を建て、南側に窓とバルコニーを配した建築で、植民地でよく見かける様式なんです。外国人たちが南斜面に居座って生活を楽しんでいたわけです。
 しかし、そこでのんびりしていたかというと、そうじゃなかったと思うんですよね。彼らは北野などに住んで居留地で働く「職住近接」でしたので、すぐ働きに行ける。そしてすぐ船に乗って出かけられる。どんなに良いところでも、このような生活は内陸では成立しないんですよ。すぐ仕事に行けて、そしてゆったり過ごせるのが神戸だったのですね。
 昨今、環境負荷が少なく、精神的にのんびりしたスローライフが唱えられていますが、「時間たっぷり」の生活ではありません。「忙中閑あり」で、暇な状況にある人は暇であることに気付きにくいと思います。忙しい人だからこそ、ゆっくり過ごす時間が不可欠なのです。スローに過ごすためには時間が必要です。そのためにはファストに動ける効率の良さが必要です。神戸には空港も新幹線もあって交通至便ですし、美術館や音楽ホール、フィットネスジムなどの施設もあるし、医療機関も多い。それがコンパクトにまとまっているんですね。文化度も高いですし。横浜も便利ですが、人が多過ぎてストレスがあります。その点、神戸は適度な規模です。
 スローを楽しむという面でも、神戸は非常に恵まれています。北に行けばカニが、南に行けばタコが美味しいですし(笑)。淡路島や篠山、城崎など味わい深い街へもすぐ行けます。海水浴もスキーも日帰りで行けるし、ミュージアムや映画館など都会的な楽しみもあります。ちょっと郊外に行けば農業体験なども楽しめるし、気軽に登れる山もあるし、アクティビティのメニューが多いのです。
 神戸を離れると、その良さがわかります。実際に神戸に滞在した時には、これ以上望むものはないと感じますね。

旧ハッサム住宅はコロニアルスタイルの特徴を伝える


「JR三宮駅周辺は、とにかく便利」と中田さん


空港、新幹線など交通至便も神戸の魅力


中田さんの自宅は、垂水区の海辺に建つ。
建築設計は建築家・安藤忠雄さんによるもの


須磨浦山上遊園で自然にふれる


自宅前の浜辺で波と戯れる


淡路の農園でいちご狩りを楽しむ

中田 義成(なかた よしなり)

1968年、兵庫県生まれ。株式会社中田工務店 常務取締役。神戸芸術工科大学 非常勤講師。某ハウスメーカー社外研究員

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2016年1月号〉
<特集>神戸に住んでみませんか?
神戸移住のススメ
都市の規模を追い求めるのではなく神戸ブランドにどう磨きをかけるか
温暖でおだやかな神戸の気候
キーワードは「スロー&ファスト」
心の中に祖国を抱きつつ、世界に目を向けよう [神戸ってこんなところ ①]
ママになっても「神戸エレガンス」 [神戸ってこんなところ ②]
神戸の食を通じて、神戸の魅力を世界に発信!
ポートランドから学ぶ、街の将来ビジョン
家族のために神戸へ そして新たな繋がりが
三宮から車で30分で、こんなにも自然豊かな淡河
大人になってもいろいろなことに挑戦できる田舎暮らし
「行ってみたい!」と思ってもらえる街・神戸のために [神戸ってこんなところ ③]…
企業経営をデザインする(4)|〝住〟で比類なきメイド・イン・神戸ブランド
昔も今も変わらない、風格ある街並み「山芦屋」
前衛芸術を育んだ芦屋の気風
山芦屋は「建築博物館」の様相を呈した
谷崎潤一郎が愛した老舗
芦屋川沿いのお店を訪ねて
連載コラム「第二のプレイボール」|Vol.11「スタープレイヤーが心技体をアドバ…
Report KOBE|向山毅さん「ハンガリー国騎士十字勲章」を受章
Power of music(音楽の力) 第1回
The Rotary Club of Kobe West 国際ロータリー第268…
風さやか「絆の風」 2016年も愛と夢の架け橋に
神戸のカクシボタン 第二十五回「小さなお友達と迎える新年」
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝 第73回 詩人・エッセイスト・美術家 三浦 照子(みうら てるこ)さ…
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第二十三回
触媒のうた(59) ―宮崎修二朗翁の話をもとに―
素材の鮮度と手作りにこだわった中国料理|神戸壺中天(こちゅうてん)