2016年
6月号

Power of music(音楽の力)
第6回

カテゴリ:文化・芸術・音楽, 音楽・舞踏

モーツァルトダイエット『音楽の力で打倒・ストレス!』

上松 明代

 現代人の永遠のテーマ、ダイエット。「痩せる必要ないよ」という人までダイエットに励んでいて、これはもう集団ヒステリーではないかと思うほど。でもやっぱり「標準体重より2・3キロは痩せていたい」と願うのが乙女心。男性だって同じか。私だって然り。
 密かに注目されている【モーツァルトダイエット】。「音楽の力で美しくなろう」と言ういささか変わった切り口のダイエット法。でも何故、W・Aモーツァルトなのか気になりませんか。
 そもそもクラシック音楽は他のジャンルの音楽を聴くより脳がα波状態になりやすい。また歌詞のある音楽は、日常的に使っている言語脳と言われる左脳で聴くため脳を疲れさせやすく、歌詞のない音楽は右脳で聴くため副交感神経が優位になりリラックスにつながるのでα波が出やすい。事実、神戸の老舗カフェやホテルロビーでは小さくクラシック音楽が流れている。そのα波の中でも「1/fゆらぎ」という一定の周波数と振動(リズム)を持つ音楽や自然界の音は特に、脳内をα波に導く効果があるとされる。この「1/fゆらぎ」を最も多く含んだ音楽こそがモーツァルトの楽曲なのだ。
 現代人が太る一番の要因とされているのがストレス。確かにイライラしたり落ち込んだ時、美味しいものをたらふく食べると、一時的ではあるが気持ちが落ち着く。医学的見解では、モーツァルト(音楽)を聴くことで脳の大脳辺縁系に刺激を与え、その刺激が視床下部に伝わり、喜怒哀楽の感情を一定にコントロールし、ストレスホルモンの分泌が抑えられ減量につながるのである。
 モーツァルトは34年の生涯で900もの楽曲を残した。その中でこのダイエットを目標にした場合の私が特におすすめする曲は、
⑴フルートカルテット 第1番ニ長調⑵ピアノ協奏曲 第21番 第2楽章
⑶クラリネット協奏曲 イ長調
 食べたい衝動に駆られた時、まずモーツァルトを聴いてリラックスしてみよう。しかしながら、モーツァルト氏も現代人にこんな効果をもたらすなんて想定外だったろうね。

20160606102

上松明代(フルート奏者・作曲家)

武蔵野音楽大学卒業。在学中にハンガリーの「音楽」と「民族」に魅了され、卒業後ハンガリー国立リスト音楽院へ留学。31歳で知的好奇心から兵庫教育大学大学院で作曲を学ぶ。演奏活動と同時にバイタリティー溢れる作曲活動も展開中。六甲在住。You Tubeにてオリジナル曲公開中。
オフィシャルサイト http://akiyouematsu.com

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2016年6月号〉
NEWS 神戸百店会|神戸凮月堂さんちか店
La.BEBEDOR(ラ・べべドール)〜上品な雰囲気に包まれて、お酒を楽しむ〜
神戸のカクシボタン 第三十回|「コスプレイヤーが行き交う聖地・六甲アイランド」
連載エッセイ/喫茶店の書斎から① 詩人の草稿
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第二十八回
神戸鉄人伝 第78回 金子 浩三 さん
Report KOBE中東ドバイのアートフェスティバル 巨匠を魅了した、村上美穂…
~神戸の芸術文化を考える~ 古典芸術・伝統文化の今 ―古典って、実は新しい?[座…
連載コラム 「第二のプレイボール」 |Vol.16
フランス人カップルが西宮神社で挙式[Report KOBE]
The Rotary Club of Kobe West 国際ロータリー第268…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第六十一回
Power of music(音楽の力)第6回
早くて安い!神戸空港からひとっ飛びの旅!! |神戸〜東京の飛行機旅(後編)
Forall 神戸 〜確かな技術と最先端のビューティーサロン〜[オルタンシアビル…
世界中で人気のゾランヴァリ社の「ギャッベ」〜 元町商店街3丁目 ガゼボショップ…
美は、シルクロードを越えて ~ペルシア絨毯の世界
サ・マーシュ 〜和洋の融合から生まれる、新ジャンルのパンを提案したい〜
黒毛和牛とWINE 離の宴 〜肉屋ならではの料理と通も納得のワインの店〜
吟仕込み味処 はいから 〜お客さんの喜ぶ顔を見るのが幸せ〜
料理 十津川 〜産地直送で届く素材を生かす〜
アルポルト神戸 〜神戸の「港」にて、巨匠のイタリアンに出会う〜
ciccia(チッチャ) 〜「神戸のイタリアン」を追求〜
ブラッスリー ラルドワーズ 〜素材の美味しさを生かしてつくるフランスの郷土料理〜…
ギュール ルモンテ 〜キャンバスに描かれた絵のような目と舌で楽しむ繊細なフレンチ…
伊藤グリル 〜神戸洋食の流れを汲みながらフランス料理のスタイルを取り入れて〜
特集 ―扉 神戸の“おいしい”暮らし
未来のパティシエを育てたい 〜一般社団法人兵庫県洋菓子協会新会長に聞く〜
OPEN CAMPUS 2016 神戸市外国語大学
神戸市外国語大学 創立70周年記念事業『70周年記念講演会』
私の神戸市外大 青春時代
学生の学びの環境を充実させ進化する神戸市外国語大学
小学生の英語力向上のために「外大訪問」
日本で初めて神戸で開催 「模擬国連世界大会」
神戸市外国語大学創立70周年〝行動する国際人〟を育てる[インタビュー]
特集 ―扉 神戸市外国語大学創立70周年〝行動する国際人〟を育てる