6月号

神戸市外国語大学 創立70周年記念事業『70周年記念講演会』
神戸市外国語大学は、1946(昭和21)年6月に神戸市立外事専門学校として設立されてから
2016(平成28)年に創立70周年を迎えます。
創立70周年記念事業の一環として、東京大学大学院教授のロバート キャンベル氏をお招きし、
記念講演会を開催いたします。
ロバート キャンベル (Robert Campbell)
日本文学研究者・東京大学大学院教授
1957年、ニューヨーク市生まれ。1981年、カリフォルニア大学バークレー校卒業後、1985年に九州大学文学部研究生として来日。同学部専任講師、国文学研究資料館助教授を経て、2000年に東京大学大学院総合文化研究科助教授に就任。2007年から現職。近世・近代日本文学が専門。テレビ、新聞雑誌連載、書評、ラジオ番組出演など、さまざまなメディアで活躍中
【日時】2016年6月4日(土曜)11:00~12:30
【場所】神戸市外国語大学 大ホール
【講演者】ロバート キャンベル氏(東京大学大学院教授)
【講演会演題】「日本語をめぐるいくつもの発見と、いくつかの戸惑いと」
【同時開催】
パネル展示「神戸市外国語大学70年の歩み」
学舎1階ロビーで、神戸市外国語大学の70年の歩みを紹介する写真パネルや、1986年に神戸研究学園都市に移転する前の六甲学舎の模型などを展示しており、ご自由にご覧いただけます(12月22日まで。平日9:00~20:00)。
【お問い合わせ】
パネル展示の見学はお申し込み不要です。記念講演会の聴講申し込みは締め切りました。
神戸市外国語大学 経営企画グループ 70周年記念講演会係
電話:078-794-8121(平日9:00~17:00) FAX:078-792-9020 E-mail:shomu@office.kobe-cufs.ac.jp
・“行動する国際人”を育てる <対談> 久元喜造<神戸市長> 船山仲他<神戸市外国語大学 学長>
・日本で初めて神戸で開催 「模擬国連世界大会」
・小学生の英語力向上のために 「外大訪問」
・学生の学びの環境を充実させ進化する神戸市外国語大学
・私の神戸市外大青春時代
・神戸市外国語大学 創立70周年記念事業
・OPEN CAMPUS 2016