2016年
6月号

未来のパティシエを育てたい 〜一般社団法人兵庫県洋菓子協会新会長に聞く〜

カテゴリ:グルメ,

一般社団法人兵庫県洋菓子協会会長
有限会社ボック 代表取締役社長
福原 敏晃 さん

5月17日、一般社団法人兵庫県洋菓子協会の新会長に神戸洋藝菓子ボックサンの福原敏晃さんが就任した。70年という協会の歴史継承と今後のチャレンジについてお聞きした。

日本で最も長い歴史をもつ洋菓子協会を受け継いで

―新会長としての抱負をお聞かせください。

福原 一般社団法人兵庫県洋菓子協会は日本の洋菓子協会の中でも最も古く、今年70周年を迎えます。営業社会員143店舗、賛助会員92社、会員数1110名が加入し、東京に次ぎ日本で二番目に大きな洋菓子協会です。比屋根毅前会長をはじめ、歴代会長が残された実績と功績を継承しながら、新任の若手理事の方たちも活躍できる協会にしていきたいと考えています。

―70周年記念行事の予定はありますか。

福原 記念式典ができればいいなと思っていますが、今後皆さんとご相談しながら計画を進めていく予定です。

―70年前、洋菓子協会設立の経緯は?

福原 戦後の混乱期に洋菓子業者の利益を守るために兵庫県洋菓子協同組合として発足しました。物のない時代で困難を極めながらも、3年後には洋菓子の技術指導を目的に本格的な活動を始めました。

―日本初の洋菓子協会として神戸に設立された背景は?

福原 神戸は港町ですから洋菓子が早い時期に伝わってきたことはもちろん、海外からゴンチャロフさん、モロゾフさん、ビゴさんなど多くの職人さんが来られて、お菓子やパンを広めてこられたという神戸ならではの文化も背景にあるでしょうね。

―洋菓子協会の主な活動は?

福原 年明けには知事、市長をお迎えして名刺交換会、春の「洋菓子フェスタin Kobe」、神戸まつりへの参加、技術専門校入校式に始まり、技術講習会や経営セミナー開催など年間通じていろいろな活動をしています。中でもジャパンケーキショー東京、西日本洋菓子コンテスト、クリスマスケーキコンテストへの参加は大きなイベントです。技能グランプリ&フェスタや、近年は神戸マラソンで約2万のランナーにお菓子をお配りするということも行なっています。

―技術専門校も長い歴史がありますね。

福原 昭和46年に開校し、職業訓練法に基づく事業内共同職業訓練を目的に技術指導を行っています。現在の校長は「レーブ ドゥ シェフ」の佐野靖夫さんで、講師は一流の洋菓子職人ばかりです。ところが残念なことに年々、生徒数は減ってきています。

―とても良い活動だと思うのですが、何故でしょうか。

福原 私も講師を務めていたのですが、華やかな技術には興味をもって一生懸命に取り組んでもらえるのですが、地味な作業にはなかなか身が入らないのは致し方ないことなのでしょうね。企業や店側も、費用を負担して夕方から学校へ通わせるという余裕がもてないという事情もあると思います。

―福原会長ご自身は大学卒業後、ボックサンに入り、何年も同じ地味な作業を続けたとお聞きしましたが。

福原 焼き菓子の生地を毎日、毎日焼き続けていました。それがいろいろな生地を考案する基礎になっていますし、ひとつ秀でた技術をもつことで自信がつきました。平成8年に神戸マイスターを頂けたのですから、ありがたかったですね。

尊敬する先輩方の教えを胸に

―25年間、協会の活動に携わってこられたそうですが、中でも印象に残る先輩の教えは?

福原 たくさんの先輩方に貴重な教えをいただきました。お一人は、震災当時に会長を務めておられた、「ユーハイムコンフェクト」の西正興さんです。とても会員を大切にされる方で、震災直後で車も無いにもかかわらず、真っ暗な中を歩いて安否を確認して回られました。当時専務理事をさせて頂いていた私も一緒に回らせて頂きました。西会長は「歩く会長」と呼ばれ、私もそのお人柄を大変尊敬しています。
 そして、比屋根毅前会長です。総会や新年会など、間違えのないように周到な準備をされる様子をずっと見て、学ばせていただきました。技術者育成のためのコンテストにも力を入れてこられました。兵庫県からの参加者に受賞者が多いのも、比屋根前会長の技術継承と人材育成の大きな功績のひとつだと思います。海外研修制度を導入し、若い技術者たちを育ててこられました。エーデルワイスが技術提携をするベルギーのヴィタメール社での研修では自社だけでなく、他店の若い子たちにもチャンスを与えてくださいました。ボックサンからも若い社員が1カ月間、研修を受けさせて頂きました。洋菓子界活性化に大きな功績を残し、最も貢献された方だと思います。14年間、会長を務めてこられましたが、後進たちに頑張ってもらいたいという思いで道を譲られたのでしょうね。私はまだまだ続けて頂きたいと思っていたのですが…。

洋菓子界活性化のためにチャレンジ精神をもち続けたい

―現在の洋菓子業界の状況は?

福原 景気に左右されやすくなっていると思います。現状は、バター不足に加え、材料費が値上がりし、消費税も上がり、逆風です。私たちは気持ちを込めて手づくりしていますから、機械で作るのとは違って時間も手間もかかります。しかし、労働条件は改善していかなくてはならない時代です。お客さまの目も厳しくなってきましたから、販売員のスキルも上げなくてはいけません。難しい時代ですが、「何とか乗り切っていきましょう」と洋菓子協会でも話し合っています。

―新会長として今後の展望をお聞かせください。

福原 私はもっと協会の裾野を広げていきたいと思っています。これを機会に若返りを図ろうと、「ナチュール・シロモト」の城本智和さんには副会長、理事には私の弟で「リッチフィールド」の福原光男さんほか、「パティシエ エス コヤマ」の小山進さん、「L’AVENUE」の平井茂雄さん、「元町ケーキ」の大西達也さんをはじめ9名の若手に理事に加わっていただきました。なかなかこれだけの人材が揃った協会はありませんからね。ますますの活性化に努めようと頑張っています。例えば、小山さん、平井さん、大西さんなど一流の有名パティシエさんには、セミナーや洋菓子講習会などを開催していただいて、協会に入っていない方には無償で参加いただくようにしたいと思っています。一般社団法人兵庫県洋菓子協会に入ったら、世界的な有名パティシエからいろいろな情報を聞いたり、技術を学んだりできるというふうにできたらいいですね。

―若い技術者育成についてはどうお考えですか。

福原 私は「パティシエは人に夢と感動を与える職業」だと思っています。働いて報酬を貰って、自分の時間もたくさん欲しいという若い子が多いですね。心を込めてお菓子を作って、喜んでもらう、感動してもらうという気持ちが入っていない。これでは中身が空っぽ、良くないことです。技術向上もさることながら、気持ちの部分から始めていきたいと思っています。

―福原さんご自身と「ボックサン」の今後については?

福原 これからもチャレンジ精神をもち続けます。私の父親が創業した「ボックサン」、私が創業した「みかげ山手ロール」など、現在8店舗で展開していますが、まだまだ別ブランドの展開も考えていきたいし、今は海外にも目を向けています。タイ、香港、シンガポールなどから引き合いがあります。冷凍技術が進み、国産の純生クリームを使ったお菓子をもっていくことも可能になりそうです。2020年には東京オリンピックが開催されますが、東京でも神戸のブランド力には強みがあります。いろいろなところにビジネスチャンスはたくさんあると思っています。

20160603002

日本の洋菓子発展に大きな功績を残したフロンドリーブさん(前列の白い服の人物)。昭和13年(1938)

日本の洋菓子発展に大きな功績を残したフロンドリーブさん(前列の白い服の人物)。昭和13年(1938)

エーデルワイス/昭和41年(1966)創業

エーデルワイス/昭和41年(1966)創業

ベル/昭和2年(1927)創業。写真は昭和10年(1935)頃

ベル/昭和2年(1927)創業。写真は昭和10年(1935)頃

ドンク/明治38年(1905)創業

ドンク/明治38年(1905)創業

クリスマスケーキコンテストはパティシエの育成に大きく役立っている

クリスマスケーキコンテストはパティシエの育成に大きく役立っている

一般社団法人兵庫県洋菓子協会では、技術部を設けている

一般社団法人兵庫県洋菓子協会では、技術部を設けている

大丸神戸店で開催される「洋菓子フェスタ in Kobe」

大丸神戸店で開催される「洋菓子フェスタ in Kobe」

第2回全国洋菓子技術コンテスト大会 金賞/椎葉浩さん(神戸凮月堂)

第2回全国洋菓子技術コンテスト大会 金賞/椎葉浩さん(神戸凮月堂)

2011年、65周年を記念して開催された座談会

2011年、65周年を記念して開催された座談会

2011年に発行された兵庫県洋菓子協会65年史

2011年に発行された兵庫県洋菓子協会65年史

「パティシエ エス コヤマ」の小山進さん

「パティシエ エス コヤマ」の小山進さん

エーデルワイスが所蔵する洋菓子の道具や貴重な資料。洋菓子界の財産でもある

エーデルワイスが所蔵する洋菓子の道具や貴重な資料。洋菓子界の財産でもある

前会長の比屋根毅さん(エーデルワイス)

前会長の比屋根毅さん(エーデルワイス)

神戸洋藝菓子ボックサン三宮店

神戸洋藝菓子ボックサン三宮店

「こだわりロール」

「こだわりロール」

神戸・六甲カシミアチーズ(プレーン)

神戸・六甲カシミアチーズ(プレーン)

オリジナルプチケーキプレート 彩(いろどり)

オリジナルプチケーキプレート 彩(いろどり)

親子三代で「ボックサン」の美味しさを伝える

親子三代で「ボックサン」の美味しさを伝える

20160603001

福原 敏晃(ふくはら としあき)

1953年生まれ。神戸洋藝菓子ボックサンのオーナー兼パティシエ。神戸市内で5店舗を展開する他、全国の有名百貨店でも、商品を販売する。「神戸マイスター」の称号をもつ。大手前栄養製菓学院教授。兵庫県技能顕功賞、神戸市技能奨励賞などを受賞。2016年5月より、一般社団法人兵庫県洋菓子協会会長

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2016年6月号〉
NEWS 神戸百店会|神戸凮月堂さんちか店
La.BEBEDOR(ラ・べべドール)〜上品な雰囲気に包まれて、お酒を楽しむ〜
神戸のカクシボタン 第三十回|「コスプレイヤーが行き交う聖地・六甲アイランド」
連載エッセイ/喫茶店の書斎から① 詩人の草稿
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第二十八回
神戸鉄人伝 第78回 金子 浩三 さん
Report KOBE中東ドバイのアートフェスティバル 巨匠を魅了した、村上美穂…
~神戸の芸術文化を考える~ 古典芸術・伝統文化の今 ―古典って、実は新しい?[座…
連載コラム 「第二のプレイボール」 |Vol.16
フランス人カップルが西宮神社で挙式[Report KOBE]
The Rotary Club of Kobe West 国際ロータリー第268…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第六十一回
Power of music(音楽の力)第6回
早くて安い!神戸空港からひとっ飛びの旅!! |神戸〜東京の飛行機旅(後編)
Forall 神戸 〜確かな技術と最先端のビューティーサロン〜[オルタンシアビル…
世界中で人気のゾランヴァリ社の「ギャッベ」〜 元町商店街3丁目 ガゼボショップ…
美は、シルクロードを越えて ~ペルシア絨毯の世界
サ・マーシュ 〜和洋の融合から生まれる、新ジャンルのパンを提案したい〜
黒毛和牛とWINE 離の宴 〜肉屋ならではの料理と通も納得のワインの店〜
吟仕込み味処 はいから 〜お客さんの喜ぶ顔を見るのが幸せ〜
料理 十津川 〜産地直送で届く素材を生かす〜
アルポルト神戸 〜神戸の「港」にて、巨匠のイタリアンに出会う〜
ciccia(チッチャ) 〜「神戸のイタリアン」を追求〜
ブラッスリー ラルドワーズ 〜素材の美味しさを生かしてつくるフランスの郷土料理〜…
ギュール ルモンテ 〜キャンバスに描かれた絵のような目と舌で楽しむ繊細なフレンチ…
伊藤グリル 〜神戸洋食の流れを汲みながらフランス料理のスタイルを取り入れて〜
特集 ―扉 神戸の“おいしい”暮らし
未来のパティシエを育てたい 〜一般社団法人兵庫県洋菓子協会新会長に聞く〜
OPEN CAMPUS 2016 神戸市外国語大学
神戸市外国語大学 創立70周年記念事業『70周年記念講演会』
私の神戸市外大 青春時代
学生の学びの環境を充実させ進化する神戸市外国語大学
小学生の英語力向上のために「外大訪問」
日本で初めて神戸で開催 「模擬国連世界大会」
神戸市外国語大学創立70周年〝行動する国際人〟を育てる[インタビュー]
特集 ―扉 神戸市外国語大学創立70周年〝行動する国際人〟を育てる