2017年
7月号
淡路島の沼島周辺でとれる「べっぴん鱧」

はも、素麺など夏のおいしい淡路を紹介「淡路はもキャンペーン」|耳よりKOBE

カテゴリ:グルメ, 淡路島

 夏の味・はも。生命力が強く、長く輸送しても活きの良い淡路島産はもは、京都に運ばれ、古くから祇園祭の頃の京都の風物詩としても珍重されてきた。6月15日、そんな淡路のはもをはじめ素麺、地酒など淡路の食文化を紹介する懇談会が神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズで開催された。
 主催者である一般社団法人淡路島観光協会・樫本文昭会長はあいさつに立ち、「淡路のはもは、小顔で姿が美しいことと、食べれば美肌効果が期待できることから別名“べっぴん鱧(はも)”と呼ばれています。7月には関空から洲本直行の船便が就航する予定です。ぜひお越しください」とPR。
 会場では、淡路島産はもの、はもすき、天ぷら、のっけかまぼこ鱧や、淡路手延べ素麺、都美人酒造の地酒などがふるまわれた。また、神戸出身のデュオ『にこいち』が登場し、「今日も風が吹く」などオリジナルソングを披露して盛り上げた。

淡路島の沼島周辺でとれる「べっぴん鱧」

甘いたまねぎとはものアラをだしに、
ほろりとしたはもを煮込んだ「はもすき」

3種類の太さの淡路手延べ素麺を食べ比べ

はもとたまねぎの天婦羅はほんの少しの塩が味を引き立てる

会場には伝統芸能「淡路人形浄瑠璃」の姫君

第37代クイーン淡路の宮本さんと松下さん

一般社団法人淡路島観光協会・樫本文昭会長

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2017年7月号〉
今も静かに時が流れる “御影” ―扉
弓弦羽神社|お正月、七五三、だんじり… 今も昔も地域の中心
西村屋 和楽|城崎温泉「西村屋 本館」のおもてなしの心を
シェ・Yamato|名士たちが愛した料理、古い家具に流れる“御影時間”
常盤堂|季節のうつろいを表現した繊細な和菓子
セセシオン コンディトアアテリエ|伝統菓子に感じる上質なオリジナリティ
ザ・ガーデン・プレイス・蘇州園|旧財閥による純和風木造の邸宅がすてきなレストラン…
香雪美術館
連載 輝く女性 ⑤ 日々の生活から “素敵”を見つける
「アルポルト」片岡護シェフの料理教室
明石のタコや丹波の鹿・猪など 神戸には素晴らしい素材が満載
連載 神戸秘話 ⑦ デザイン都市の象徴を手がけた偉大な建築家 置塩 章(おしお …
自然豊かな郊外住宅地として愛され続ける御影界隈
御影郡家について MIKAGE GUNGE
対談/進化する名門私立中学校 第8回 甲南中学校
華やかな宴でフィナーレ!|神戸国際フルート音楽祭& 神戸国際フルートコ…
英国と神戸 Vol.1 神戸異人館とA.N.ハンセル
海フェスタ神戸 ~港がつなぐ 海 ひと 未来~
連載 ミツバチの話 ⑫最終回
祝・「神戸―仙台線」就航!|神戸から仙台へ
Power of music(音楽の力) 第19回
“特別なもの”との出会い ベール・ド・フージェールの家具 12
神戸のカクシボタン 第四十三回 憧れ続けた男のロマンを求めて
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第七十四回
未来に向かって挑む眼/[インタビュー]すっとんきょうなことを(岡本 太郎)|神戸…
行為は形に収斂する JUN TAMBA(彫刻家)
神戸鉄人伝 第91回 新都山流神戸幹部会副会長 加納 煌山(かのう こうざん)さ…
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第四十一回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から⑭  神さまはおわします
兵庫のテロワール“五国の味めぐり“ ホテル ラ・スイート神戸で淡路を食す|耳よ…
はも、素麺など夏のおいしい淡路を紹介「淡路はもキャンペーン」|耳よりKOBE