2024
12.11

WEB版 エンタメ情報| デビュー25周年記念
小松亮太&オルケスタ・ティピカ with 彩吹真央
バンドネオン奏者・小松亮太さん

カテゴリ:汎用

バンドネオン奏者の小松亮太がデビュー25周年を迎え、12月20日(金)、豊中市文化芸術センター(大阪府豊中市)にて記念コンサートを開催する。
タンゴの“標準”とされていた『オルケスタ・ティピカ』を率いての豪華な公演。現在ではなかなか聴くことのできないティピカの魅力を聞いた。

タンゴのビッグバンド“オルケスタ・ティピカ”

Q.“ティピカ”とは?
A.簡単に言うと、ビッグバンドです。
基本となる編成は、バンドネオン3~4台とヴァイオリン3台にピアノとコントラバス。ヴィオラやチェロが入ることもあります。タンゴでこの大人数、聴いたことのない人がほとんどだと思います。

Q.バンドネオンは少人数で演奏するイメージでした。
A.本来は、ティピカが標準だったんです。悲しいことに「お金がかかる」という理由で、最近はあまり聴くことがなくなってしまった。それを復活させたいという僕の思いに賛同してくれた素晴らしい奏者が集まりました。本当にすごいメンバー。僕も楽しみです(笑)
ブエノスアイレスにはかつて、いくつものティピカが存在していて、タンゴの名曲をそれぞれのバンド流にアレンジして演奏していたんです。アレンジャーのセンスで曲って全然違ってきますから、そこがおもしろいところでもありますね。

Q.今回は選りすぐりの名曲を名アレンジで聴くことができるんですね。
A.作曲家として知られているアストル・ピアソラも元々はアレンジャー。ピアソラのアレンジはかっこいいんですよ。革命的すぎて、当時は批判もあったくらいですから。やりすぎちゃったんですね(笑)
ちょっと話は逸れますが、アレンジャーってどの国もどのジャンルも名前を出してもらえない。作曲家には著作権があるけど、アレンジに対する権利がないのはタンゴも同じで、どんなにいいアレンジも評価されない。残念ですよね。

Q.昨年はアニメソングをタンゴにアレンジしたアルバム『コラソン・デ・アニソン』を制作しましたね。
A.70~80年代の大好きな曲ばかり。『ベルサイユの薔薇』『銀河鉄道999』『ルパン三世』…。同世代なら誰もが知ってる名曲ばかりです。アニソンって普段音楽を聴かない人でも、たいてい好きな曲があるでしょう。お気に入りの曲を見つけてくれると嬉しいですね。
一緒に演奏してくれた須川展也さんのサックスも素晴らしいです。普通のサックス奏者じゃない、神様みたいな音。ぜひ聴いてほしい。

これからのタンゴ。これからの小松亮太。

Q.以前はタンゴの未来への危機感を話していました。
A.今も変わらないんですけど…。アコーディオンとの違いがわかる人が少しだけ増えたかな(笑)。そもそもバンドネオンという楽器がなくなりつつあるから世界的に危機だし、タンゴ奏者も減っている。ブエノスアイレスでも同じことです。
でも悲観ばかりではなくて、日本では残っていくんじゃないかなと明るい未来も期待しています。日本には良いものを大切にする文化があるから。

Q.これから新たなチャレンジなどありますか?
A.長い間、ファンが多いピアソラの曲に頼ってきたけど、そろそろもっとトラディショナルなタンゴも演奏していきたいですね。
アルゼンチンで評価され受彰した、僕のアルバム『ライブ・イン・TOKYO~2002』は大切な1枚ですけど、それはオルケスタ・ティピカのライブなんです。やっぱりこういう全盛期のかっこいいオルケスタの公演を増やしたい。
タンゴには学ばなくちゃいけないことがたくさんあって、とにかく勉強して、仲間を増やす努力をしてきました。これからは、演奏することでタンゴの歴史や伝統を守りたい。歴史を築いてきた、僕の尊敬する演奏家たちへの敬意です。外国で出てくる「えっ?これがお寿司?」みたいなタンゴではいけないと思うんです(笑)

Text.田中奈都子

公演情報

【小松亮太&オルケスタ・ティピカ with 彩吹真央】
日時:2024年12月20日(金)18:30開演
会場:豊中市立文化芸術センター
詳細はコチラ
https://www.toyonaka-hall.jp/event/event-42079/

小松亮太オフィシャルサイト
https://ryotakomatsu.net/

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年12月号〉
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]
11月8日(金)旧北野小学校をリノベーションしたグルメ複合施設、神戸北野ノスタが…
おいしい文化が集まる北野から、新たな食の楽しみ方をお届け!|神戸北野ノスタ
強力タッグの神戸グルメは必食! 限定コラボメニュー|神戸北野ノスタ
銀座の超人気店が関西初出店! LE CHOCOLAT DE H(ル ショコラ ド…
スイーツ充実のオールデイカフェ NOSTA CAFE(ノスタカフェ)[8:00~…
パンの世界大会で高評価! マリアージュ ドゥ ファリーヌ 神戸北野ノスタ店 [8…
GO! GO! 灘五郷! 灘五郷 SAKE VILLAGE(なだごごう サケ ヴ…
香り高き珈琲&たいやきのペアリング 神戸北野焙煎所 [9:00~19:00]
2階はフロア全体がレストラン Kitano Grill & Bar(きたの グリ…
Movie and CARS|ルノー・エスパス
『ヌバックリザードのコインローファ―』|SPIGOLAで靴を創るということ|ビス…
兵庫県立美術館に見る 安藤建築|けんびの『美』|Vol.1
神戸で始まって 神戸で終る 54
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.49 女優・歌…
平尾工務店|目次[PR]
BMW 駆けぬける歓び[PR]
最高の神戸ビーフ|ビフテキのカワムラ|扉 [PR]
第12回 『大阪ほんま本大賞』受賞、 寺地はるなさんに聞く
【特集】神戸ファッション協会主催 食文化発信事業 これからの洋食 2024
神戸人の遊び心を満たしてきた 洋食とカクテル フードコラムニスト 門上武司さん|…
礼那の自由研究 ~神戸洋食とカクテルの おいしい関係~Kiss FM KOBEサ…
元気な時も、そうでない時も 1日の終わりに寄りたいバー Bar SAVOY ho…
食前酒文化を神戸から発信! 早がけはもちろん、シメにもぜひ Bar Logens…
通の嗜好を満たす品揃え 芳醇な美酒で、時間を彩る The Nineteenth …
神戸偉人伝外伝|扉
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
アレックス|トータル ビューティーサロン[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
神戸御影メゾンデコール|オートクチュール インテリア[KOBECCO Selec…
KOBECCO お店訪問| 波打ち際の海鮮食堂 すま家
第11回ベスト・プロデュース賞決定!
クリスマスに届けたい音楽の贈り物|アカペラグループ チキンガーリックステーキ
ビフテキのカワムラで〝本物〟の神戸ビーフを心ゆくまで
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~(56)後編 小泉八雲
近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトを学ぶ|Chapter 7 ルイス・サリ…
日本におけるゴルフ発祥の地、神戸で 「ゴルフを愛し、ゴルフに親しむ方々の集い」開…
映画をかんがえる | vol.45 | 井筒 和幸
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第18回〜
「甲南の心」が集い、交流し、 親睦を深める 平生記念館 地域の活動拠点としても …
SDGsを楽しく美味しく学ぶ|神戸魅力再発見ツアー
ひょうご神戸まちかど学だより
心ときめかせるのはクルマだけじゃない!神戸マツダファンフェスタ2024|今年は六…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第160回
神大病院の魅力はココだ!Vol.38 神戸大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科…
出会いと学びの旅から Vol.12
神戸のカクシボタン 第132回 多様な料理が一度で楽しめる万博的レストラン『BR…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から 103  糸脈
今月の映画
有馬温泉歴史人物帖 ~其の弐拾壱~ シドニー・ギューリック Sidney Lew…
ベトナム元気X躍動するアジア 第12回|ダナン三日月リゾート&スパを探訪
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.12
連載 Vol.8 六甲山の父|A.H.グルームの足跡