2015年
8月号
「現在も外国人にとって暮らしやすさが神戸の魅力」。神戸外国倶楽部にて

外国人も 暮らしやすい街・神戸 フリッツ・E・レオンハートさん

カテゴリ:文化・芸術・音楽

戦中、戦後の神戸の街と外国倶楽部

―神戸で生まれ育ったレオンハートさんですが、戦前の神戸の記憶はありますか。
レオンハート 私が生まれた年に戦争が始まりましたから、戦中の記憶は少しあります。空襲警報が鳴ると山の方へ逃げたことを覚えています。

―戦後の印象深い思い出は?
レオンハート 当時、居留地にあったオリエンタルホテルは日本でも最高峰のホテルでした。ジョー・ディマジオとマリリン・モンローが訪れたときに、友達と見に行きました。おそらく新婚旅行と朝鮮戦争の慰問を兼ねての来日だったと思います。モンロー人気はまだ大したことなかったのでしょうか?あまり人が集まっていなかったので、駆け寄って握手をしてもらいました。奇麗な人だなあと(笑)、いい思い出になっています。

―戦中、戦後の神戸外国倶楽部は?
レオンハート 東遊園地の南にKR&AC(神戸レガッタ&アスレチッククラブ)、その南の道を挟んで神戸外国倶楽部がありました。倶楽部ハウスは戦争中、海軍に占領された上に、空襲で焼けてしまいました。戦後、ストップしていた活動を再開しようとしましたが難しく、5年ほどたってから、土地をアメリカに売却し、そのお金で、戦後進駐軍が使用したこともあるトアホテルの跡地を取得し、それが、トアロードにある現地の神戸外国倶楽部です。1980年の最盛期には欧米人を中心に会員数約800人の倶楽部へと発展しました。

―青春時代の思い出の場所は?
レオンハート 元町商店街へはよく行きました。当時の神戸港へは船がたくさん入っていましたから、外国人の船員さんが買い物をしていました。中華料理だけでなく洋食など美味しい食べ物屋さんがあったので、私の思い出は食べに行ったことがほとんどです。買い物は大丸やそごう、それは今も同じです。マリスト国際学校へ通っていましたので須磨での思い出も多いですね。

―KR&ACでの思い出は?
レオンハート 40代半ばまでは、野球やサッカーをやっていました。メンバーには、元ヤンキースのマイナーリーグの選手やホンジュラスのサッカーオリンピック代表選手などが在籍し、結構強かったんですよ(笑)。釜本邦茂さんやネルソン吉村さんが在籍したヤンマーのサッカーチームとも互角で戦いましたからね。もっとも、親善試合なので手加減してくれていたのだと思いますが…。

75年間、住まいはずっと神戸

―社会に出られてからも、お住まいはずっと神戸ですか。
レオンハート 私はスイスの化学薬品メーカーのサンドスに勤め、入社当初のトレーニングでは1年間、その後は出張で度々スイスへ行きました。でも住まいはずっと神戸です。

―神戸の暮らしも長いのですか。
レオンハート 生まれたのは摩耶ケーブルのちょっと下辺り、その後、姉2人が通うドイツ学校があった北野町に引っ越し、戦時中に青谷に移り、終戦を迎えました。結婚して子どもも生まれ、何度か引っ越しはしましたが、一番長いのは灘区ですね。

見晴らしを楽しみながら暮らしたい

―今のお住まいに移られたのは?
レオンハート 震災で住んでいた家が少しダメージを受けました。子どもも独立していましたので、「この機会に」と、ワイフの希望で自由にデザインできる家を建てました。

―自由なデザインで最も大切にしたことは?
レオンハート 神戸に住んでいるのだから神戸らしい景色や雰囲気を実感できる住まいにする。海がよく見えるように、リビングルームとキッチン、マスターベッドルームを2階にしました。「歳とったら困るよ」などと言われましたが、健康のためにはいいですよ(笑)。景色、雰囲気を楽しみながら、生活のほとんどが2階です。

―和風の住まいの経験もおありですか。
レオンハート 母は日本人でも、父が全くの外国人で、日本の文化を取り入れようという気持ちがなかったようです。戦後、日本へやって来た外国人は日本文化に興味を持ち、日本語も熱心に勉強してコミュニティーに溶け込もうとしていますが、戦前はほとんどが自分たちのコミュニティーで暮らしていましたからね。
 私のワイフはポルトガル人でしたが日本文化が大好きで、日本の絵や屏風などいろいろ飾っていました。それを知って、囲炉裏というのでしょうか、大きなものを「使いませんか?」と持って来てくれる人がいて、喜んで飾っていました。

―ご自宅にお客さまを招いてパーティーなどもされたのでしょうね。
レオンハート ワイフは料理が好きで、若い頃には、それほど大きくもない家に2、30人ものゲストを招き、床に座布団を置きブッフェスタイルのパーティーなどを開きました。よそのお宅に招かれるといろいろな国の料理が食べられて楽しみでした。

―外国人から見た、最近の日本の住まいはどうですか。
レオンハート ヨーロッパと比べてもサイズは決して引けをとらない立派なマンションが建ってきています。日本の場合は、スペースが限られているのに、細々とした部屋を多くつくる傾向がありますね。外国人から見ればもったいない。もっと部屋を大きくした方がいいのにと思います。外国人の場合は日本で住まいを購入する場合も、仕切りを取り払ってひとつにするとかね。

―日本人は当たり前だと思っていますが、確かにそうですね。最後に、外国の方にとって神戸に暮らすことの魅力をお聞かせください。
レオンハート 外国人が必要とする国際学校や神戸外国倶楽部、様々な宗教を持つ人たちのお祈りの場所がそろっています。交通の便が良く、三宮や元町など街の中心まで行けば徒歩圏内に何でもあります。暮らしやすさが魅力ですね。

「現在も外国人にとって暮らしやすさが神戸の魅力」。神戸外国倶楽部にて


YC&AC(横浜カントリー&アスレティッククラブ)とは良きライバルであった。
2列目左から6人目がレオンハートさん


1958年、東遊園地にあった頃のKR&ACのサッカーチーム。後列左から4人目がレオンハートさん


今でも大丸神戸店ではショッピングを楽しむ


日本最古のゴルフ倶楽部「神戸ゴルフ倶楽部」の理事を務める


現在の神戸外国倶楽部は、火災で焼失したトアホテル(写真)の跡地に建てられた。
中山岩太《神戸風景(東亜ホテル)》1939年頃 中山岩太の会所蔵


フリッツ・E・レオンハート

元マリスト国際学校理事長
神戸外国倶楽部のプレジデントを長く務めた外国人ソサエティのリーダー的存在。日本最初のゴルフコースとして厳しいメンバーシップを誇る「神戸ゴルフ倶楽部」の理事、セントミカエルインターナショナルスクールのカウンシルチェアマン、カネディアン・アカデミイ理事を歴任。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2015年8月号〉
神戸の粋な店 アルポルト神戸
特集 ー扉 神戸グローバルスタイル
外国人も 暮らしやすい街・神戸 フリッツ・E・レオンハートさん
オフィスも住まいも、 作り込まない〝ラフ〟な空間が 好きです 星加 ルリコさん
家族一緒に過ごせる時間と空間を大切にしています MEMEさん
人にも真珠にも、神戸の山と海、自然の光がとてもいい チョウドリー・ケタンさん
外国人が必要とするものが揃っている キラン・S・セティさん
その美、その壮、実に名状べからず かつて、東洋のウォール街とよばれた「栄町」
カミネ HUBLOT FAIR
特集 ー扉 KOBE Tor Road
トアロードとは 北野と居留地を結ぶ緑の坂道
トアロードを語る トアロードに店舗を持つ意義 「婦人帽子 マキシン」
トアロードとともに
Queen of Hoot(クイーン オブ フート)
自己研鑽し、親睦を深め、 友情のエネルギーを 社会に役立てよう!
淡路島でマツダブランドを「体歓」! 神戸マツダ ファンフェスタ 2015
国際ロータリー第2680地区 神戸西ロータリークラブ 心の「四季節」便り
連載コラム 「第二のプレイボール」Vol.6
ようこそ、 榎忠(エノキチュウ)の世界へ ー 扉
高野山開創1200年特別企画展 「いのちの交響 ~空海の地で会う日・韓現代美術~…
戦争するのは、人間だけ
高野山開創1200年特別企画展
「エノチュウ」の作品に思うこと
団地共同組合神戸木工センター 伝統ある「神戸洋家具」の技術を伝えたい
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第五十二回
耳よりKOBE 日本・ハンガリー交流のより一層の充実に向けて 駐日ハンガリー大使…
海文堂最後の店員がまとめた 『海の本屋のはなし−海文堂書店の記憶と記録』出版
デビュー作で直木賞候補 時代小説の新星!新作『人魚ノ肉』を語る 木下 昌輝氏 独…
神戸のカクシボタン 第二十回
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第68回
第十八回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 54
神戸のバーめぐり KOBE OLD & NEW vol.9
[神戸百店会NEWS]ミラノ万博「日本館」の制帽をマキシンが制作