2015年
11月号
カラーガラス越しに陽光が差し込む。設計者・吉阪は師コルビュジエの遊び心を受け継いでいるかのよう

生活をアートに変えるエスプリ 浦太郎邸

カテゴリ:建築, 西宮

 四角い箱が浮き上がるような構造。中2階の玄関を開けて広がる、ホールの原色鮮やかな格子の意匠。ワクワク感と彩りに満ちたデザインに、一人の巨匠の名が思い浮かぶ…「ル・コルビュジエ」。
 ピロティはサヴォア邸、色彩は救世軍本部など、コルビュジエの代表作品と重なるこの家。その物語はフランスに端を発していた。この家の主、浦太郎氏は高名な数学者で、若かりし頃留学のため渡仏。そこで出会ったのが、コルビュジエのアトリエで研鑽を積んでいた建築家、吉阪隆正であった。
 浦氏はその後神戸大教授に就任し、夙川の地を選んで家を建てることになり吉阪に設計を依頼。昭和31年に竣工した。その証がホールにある「1956」と書かれたプレート。その脇には浦家の家族6人と吉阪の手形が今も残っている。
 ホールを介し2つのスクエア型の構造体が結ばれ、玄関から向かって左がLDKと和室、右が寝室や浴室などプライベートスペースになっている。構造体はただのスクエアではなく、2つのスクエアを45度でクロスさせたような凸部が四辺にあるとともに、壁の一部が煉瓦で、その積み方により外壁に煉瓦が飛び出てユニークな造形美をみせている。
 LDKは天井が高く、大きな窓から光が差し込み、至る所にある通風窓からも涼風が抜ける。スポットライト風の照明もアヴァンギャルド。和室は黒壁で空間が引き締まり、備え付けの仏壇も面白い。
 3つの寝室は各部屋に洗面台があり、面積こそ広くないが空間が合理的で居住性が高そうだ。
 ピロティは子どもたちが思い切り遊べる広さ。雨が降ると庇の穴から滝が生まれ、噴水のある舟形の池に水が落ちるとか。
 遊び心に創造性を兼ね備えたこの邸は、友情と信頼という基礎の上に建つ、ひとつの芸術だ。

※現在も個人宅として活用されているため非公開。今回、特別に取材させていただいた。

カラーガラス越しに陽光が差し込む。設計者・吉阪は師コルビュジエの遊び心を受け継いでいるかのよう

カラーガラス越しに陽光が差し込む。設計者・吉阪は師コルビュジエの遊び心を受け継いでいるかのよう


モダニズム建築の中でも一際異彩を放つ浦邸

モダニズム建築の中でも一際異彩を放つ浦邸


吉阪隆正は近代建築の巨匠、ル・コルビュジエのもとで研鑽を積んだ

吉阪隆正は近代建築の巨匠、ル・コルビュジエのもとで研鑽を積んだ


レンガを縦と横に交互に積み上げた外観

レンガを縦と横に交互に積み上げた外観


邸内の至るところに光窓を設えた。写真はリビング

邸内の至るところに光窓を設えた。写真はリビング


屋上部分に雨水がたまり、小さな穴(上部中央)から滝のように水場に流れ込む

屋上部分に雨水がたまり、小さな穴(上部中央)から滝のように水場に流れ込む

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2015年11月号〉
神戸の粋な店 伊藤グリル
ALL NEW JAGUAR XF
特集 ー扉 阪神間モダニズムと住まい
日本の生活を大きく変えたマイルストーン
阪神間モダニズムを育んだ3つの川 夙川、芦屋川、住吉川
茅渟の海を望む地 山芦屋の歴史と価値
山芦屋は「建築博物館」
山芦屋に佇む、村野藤吾の名建築 中山悦治邸
緑あふれる住宅地 夙川の起点となった香櫨園
ネオ・ゴシック様式の聖堂 カトリック夙川教会
随所に施された何気ない「上質」 旧山本家住宅
生活をアートに変えるエスプリ 浦太郎邸
「日本一の長者村」 財界人たちが邸宅を構えた住吉村
阪神間モダニズム邸宅の傑作 旧乾邸
阪神間モダニズムの一角を 形成した〝住吉〟
日本経済を動かした、地域コミュニティ「観音林倶楽部」
日本の発展に尽くした実業家 平生釟三郎
「阪神間モダニズム」ゆかりの美術館をめぐる ―扉―
大谷竹次郎の邸宅庭園と美術コレクションを公開 西宮市大谷記念美術館
文豪の世界と地域文化を継承する 芦屋市谷崎潤一郎記念館
安井武雄の建築思想が息づく私邸跡 公益財団法人山口文化会館 滴翠美術館
俳人・高浜虚子の作品と出会う 虚子記念文学館
国宝・重要文化財を含む貴重なコレクション 白鶴美術館
村山龍平が後世に遺そうとした古美術 香雪美術館
女流画家の夢がつまった小さな美術館 世良美術館
秋の神戸観光 半日で行って帰れる 紅葉スポット!「神戸市立須磨離宮公園」
秋の神戸観光 世界の森の紅葉を楽しもう 「神戸市立森林植物園」
秋の神戸観光 高山ならではの紅葉の美しさ 六甲高山植物園 他
街全体が歴史によって刻まれた 建築・住居学の実物大教科書
国際都市神戸にふさわしい環境
地域の人たちの温かさと 豊かな自然に囲まれて
国際ロータリー第2680地区 神戸西ロータリークラブ 心の「四季節」便り
連載コラム 「第二のプレイボール」Vol.9
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第五十五回
神戸のカクシボタン 第二十三回
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第71回
第二十一回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 57
有馬歳時記 有馬 “ニューオープン” へてから 有馬温泉店