1月号

気鋭のフレンチシェフが生み出す芸術品のような一皿 《メゾン・ド・ジル 芦屋》
フランス・ノルマンディーの二つ星レストラン
「レストラン ジル」唯一の海外支店
『メゾン・ド・ジル芦屋』。
ここを選んだのは芦屋川沿いの
閑静なロケーションがセーヌ河の畔にある
本店のイメージにぴったり合ったから。
髙山英紀シェフが生み出すフレンチは、
数々の名店で培った技と
独自の感性が融合した芸術作品だ。
海がすぐそこという、芦屋川河口近くのお屋敷。ゆったりとした敷地に、広々と美しい芝生の庭を持つ、グランドメゾンにふさわしいリュクスな風格。
同店でオープン当初から料理長を務めるのは、東京の名店やフランスの三つ星レストランで活躍した髙山英紀シェフだ。ジル氏の料理をベースにしながらも、数々の名店で培ったテクニックと独自の感性が生む、独自のフレンチを提供。例えば、松茸と湯葉で包み込んだ仔牛から柚子がふわりと香りたったり、懐石料理の椀のように盛り付けたり。和の技法や旬の食材をさりげなく取り入れ、細やかで独創的、まるで芸術品のような一皿が食通に絶賛されている。
そんな氏の技がこのたび、世界に向けて披露される。世界一のフレンチシェフを決める「ボキューズ・ドール国際料理コンクール」に日本代表として出場するのだ。
「日本のフランス料理の素晴らしさを表現し、世界大会でしっかり結果を残すことが目標です」と高山氏。日本の食材を使った日本のフレンチを、日本から発信していきたいとの強い想いを語る。

広い邸宅を贅沢に使用。 芦屋独特のスペシャルな非日常感を満喫できる

①メインダイニングでは、この広さに25人しか予約を取らない
②日本の食材を駆使した、日本発のフレンチに力を注ぐ
③数々の名店で培ったテクニックと独自の感性が生む
④「ボキューズ・ドール国際料理コンクール」
アジアパシフィック予選を優勝で飾った
⑤料理長、髙山英紀さんは、今最も注目されるシェフの一人
⑥和の技法や旬の食材をさりげなく取り入れる
⑦細やかで独創的、まるで芸術品のような一皿

Maison de Gill ASHIYA(メゾン ド ジル あしや)
芦屋市平田町1-3
TEL.0797-35-1919
11:30~13:30(LO)、18:00~21:00(LO)
月曜定休(祝日の場合は営業)
ランチ¥4200、¥5800、¥8000、¥13200
ディナー¥8000、¥10200、¥13200、¥20500(すべて税込・サービス料別)
http://maisondegill.com/