2015年
1月号
神聖な空気が流れる拝殿。芦屋の地の守り神として信仰を集める

芦屋を歩く(10) 芦屋神社

カテゴリ:芦屋

千年もの昔から鎮守神として、この街と地元の人たちを見守り続けて
 初詣に始まり、春の桜祭、秋祭、日々のお参りにと、芦屋神社は多くの地元の方々に親しまれている。歴史の中で幾度も戦場になり、焼き打ちに遭ったこともあるが、その度に地元の力で再建されてきた。芦屋を常宿としていた巨人軍の長嶋茂雄さんが、トレーニングを兼ねて来られ、市民に気さくに声をかけていたというのも有名な話。
 創建は定かではないが、少なくとも古墳時代後期から飛鳥時代にはこの地は聖地だったと考えられる。主祭神・天穂日命(あめほひのみこと)の磐座(いわくら)が六甲山近くにあり、ここから出雲に向かったと言われている。昨年は高円宮家の次女・典子さまと出雲大社権宮司・千家国麿さんの婚礼が整ったこともあり、縁結びを求めてお参りに来られる方も増えているようだ。
 「私は4年前、芦屋神社宮司に就きましたが、子どものころからよく遊びに来る機会があった芦屋は親しみのある街です。開発が進み、当時とはかなり変わりましたね。でも、普通は行政が規制をかけるものですが、芦屋は市民が豊かな自然や住環境を維持しようと規制をかけ、一人ひとりが努力しておられます。そのお陰で独自の芦屋文化が保たれ、住みよい街の雰囲気がつくられているのでしょうね。」と山西宮司は話す。

神聖な空気が流れる拝殿。芦屋の地の守り神として信仰を集める


境内の西側に鎮座する水神社は、7世紀後期の横穴式石室墳


「市民の皆さんが、住みよい街をつくるために努力しておられます」と山西宮司


約40年ぶりに復活した鳳輦(ほうれん)。芦屋の街を巡行する


ご祭神、天穂日命は縁結びの神として知られている


芦屋神社

芦屋市東芦屋町20-3
TEL:0797-34-1833
http://www.ashiyajinja.or.jp

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2015年1月号〉
特集 ー 豊かな自然と住環境を 市民自ら守る街、芦屋を歩く
芦屋を歩く(2) 日本料理 ふる里
芦屋を歩く(3) 山海百味 一駛 (ひとし)
芦屋を歩く(4) 日本料理 あめ婦
芦屋を歩く(5) レストラン あしや竹園 (ホテル竹園芦屋 直営レストラン)
芦屋を歩く(6) PAN TIME (パン タイム)
芦屋を歩く(7) アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店
芦屋を歩く(8) 芦屋 田中金盛堂
芦屋を歩く(9) Pantry パントリー芦屋店
芦屋を歩く(10) 芦屋神社
[対談]神戸の明るい未来をめざして
阪神・淡路大震災 20年に寄せるメッセージ 2015年1月17日 神戸から
キュレーターが震災を語り継ぐ 1月17日よりスタート
新連載コラム 「第二のプレイボール」Vol.1
芦屋と平田町 そのあゆみと価値
モダニズムと和洋がオーバーラップ 芦屋ならではの建築文化が生まれた
祖父母との思い出を紡ぐ「芦屋の中の京都」平田町 《ギャラリー開雄》
“上等な”暮らしではなく、“幸せな”暮らしがある 《稲畑邸》
テニスを通して、 社会に貢献する《芦屋国際ローンテニスクラブ》
気鋭のフレンチシェフが生み出す芸術品のような一皿 《メゾン・ド・ジル 芦屋》
日本が世界に誇るマリーナ 《芦屋マリーナ》
兵庫県医師会会長インタビュー 大災害時には大型船舶を活用して医療・介護・福祉の支…
近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトの“ことば”と見る 平尾工務店「オーガニッ…
オール兵庫県ロケを実施! うつくしい街の、実直な職人の姿を描く『繕い裁つ人』1月…
神戸のカクシボタン 第十三回
INFORMATION 加川広重 巨大絵画が繋ぐ東北と神戸 2015
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第61回
第十一回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 47
[神戸百店会NEWS]ママに幸せを運ぶブランド「Mon Stork(モン ストー…