2015年
1月号
まかない料理から考案したという〝あめ婦名物〟「海老芋のかわり揚げ」。 滑らかな食感の海老芋団子をカリッと揚げて出汁仕立てでいただく。ボリュームも満点

芦屋を歩く(4) 日本料理 あめ婦

カテゴリ:和食, 芦屋

美味しいものを知っている芦屋の人たちを唸らせる味
 山手幹線沿い、ガラス張りのスタイリッシュな外観。季節感を演出して飾られる花が道行く人たちをも楽しませてくれる。「あめ婦」は芦屋の日本料理銘店として三十余年の歴史を刻んできた。武田尾温泉の料理旅館を経営する両親の下で育ったオーナーの里深久起さん。美味しいものを知っている芦屋の街でのオープンは難しいという声もあったが、「何となくこの街が気に入って、来てしまいました」と言う。修行の経験はないが、今やその料理が“味にうるさい”芦屋の人たちを唸らせる。「子どものころから無意識に舌が覚えていた味を再現しているのかも知れません。でも何より、地元の皆さんにここまで育てていただきました」。
 店名「あめ婦」の由来は、父親の故郷・淡路島で昔、庄屋をしていた頃の屋号。『安』『女』『婦』どれも『女』という文字が入っているように、女性一人でもゆっくりお食事していいただける店にしたいという思いが込められている。店内には、女性グループや家族連れに最適なテーブル席、ご夫婦や“お一人様”で落ち着いてお食事ができるカウンター席、6~7名の会合にも利用できる和室が用意されて、使いやすさも人気のひとつ。
お昼のみの「あめ婦御膳」4,000円、「お懐石」5,500円~15,500円で4コース(価格は税別)。野菜や魚などの食材は、毎朝、大阪中央御売市場へ出かけ、自分の目で確かめる

まかない料理から考案したという〝あめ婦名物〟「海老芋のかわり揚げ」。
滑らかな食感の海老芋団子をカリッと揚げて出汁仕立てでいただく。ボリュームも満点


「鮪のトロのカルパッチョ」。和と洋のコラボが絶妙。季節によって魚はいろいろ


「白菜と車海老・剣先いかのジュレ仕立て」。旨みのある出汁とスダチの香りが爽やか


テーブル席やカウンター席のほか、6〜7名が利用できる個室が設けられている



日本料理 あめ婦

芦屋市大原町7-9
TEL:0797-23-3600
営業:11:30~14:00
17:00~21:30
休業:水曜定休

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2015年1月号〉
特集 ー 豊かな自然と住環境を 市民自ら守る街、芦屋を歩く
芦屋を歩く(2) 日本料理 ふる里
芦屋を歩く(3) 山海百味 一駛 (ひとし)
芦屋を歩く(4) 日本料理 あめ婦
芦屋を歩く(5) レストラン あしや竹園 (ホテル竹園芦屋 直営レストラン)
芦屋を歩く(6) PAN TIME (パン タイム)
芦屋を歩く(7) アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店
芦屋を歩く(8) 芦屋 田中金盛堂
芦屋を歩く(9) Pantry パントリー芦屋店
芦屋を歩く(10) 芦屋神社
[対談]神戸の明るい未来をめざして
阪神・淡路大震災 20年に寄せるメッセージ 2015年1月17日 神戸から
キュレーターが震災を語り継ぐ 1月17日よりスタート
新連載コラム 「第二のプレイボール」Vol.1
芦屋と平田町 そのあゆみと価値
モダニズムと和洋がオーバーラップ 芦屋ならではの建築文化が生まれた
祖父母との思い出を紡ぐ「芦屋の中の京都」平田町 《ギャラリー開雄》
“上等な”暮らしではなく、“幸せな”暮らしがある 《稲畑邸》
テニスを通して、 社会に貢献する《芦屋国際ローンテニスクラブ》
気鋭のフレンチシェフが生み出す芸術品のような一皿 《メゾン・ド・ジル 芦屋》
日本が世界に誇るマリーナ 《芦屋マリーナ》
兵庫県医師会会長インタビュー 大災害時には大型船舶を活用して医療・介護・福祉の支…
近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトの“ことば”と見る 平尾工務店「オーガニッ…
オール兵庫県ロケを実施! うつくしい街の、実直な職人の姿を描く『繕い裁つ人』1月…
神戸のカクシボタン 第十三回
INFORMATION 加川広重 巨大絵画が繋ぐ東北と神戸 2015
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第61回
第十一回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 47
[神戸百店会NEWS]ママに幸せを運ぶブランド「Mon Stork(モン ストー…