2018年
7月号

ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.4

カテゴリ:スイーツ・パン, 経済人

「地下2階」のものづくり

僕はここ何十年もケーキ屋さんに行ったことがない。同業者のできあがった形を見ても仕方がないからだ。それよりも異業種の方のアウトプットやメーキングをどれだけインプットし、どれだけ自分の作品に反映できるかが重要である。
音楽プロデューサーの小林武史さんとは最近親しくさせていただいているのだが、こんな面白いことをおっしゃっていた。
「世の中は9割の人間が地上と地下1階を行き来する人たちだ。残りの1割は地下2階でじっくりものづくりできる人たちだ」
どんな人も、オリジナリティのある独創的なものをつくりたいという願望がある。しかし、真にオリジナリティのあるものをつくる人は、いま世の中で何が起きているか、何が流行しているかということを全く気にしていないのだ。9割の人たちももちろん独創的なものをつくりたいと思っているから、ちょっと地下へ下りかける。だけど世の中=地上のできごとが気になって仕方がないから、すぐ地上に上がる。地上にはすでに世の中で形になっていることがあふれている。流行しているから、売れるからと、すでに形になっているものばかりを追ってしまうから、オリジナリティのあるものをつくることができない。
だけど、例えばミスチルの桜井和寿さんやサザンオールスターズの桑田佳祐さんは、地上でどんな曲が流行っているかなんて全く気にされていない。地上の喧噪が耳に入らない地下2階でじっくりと、自分が体験してきたこと、この1年で感じてきたこと、今日思ったことなどをベースに曲をつくられている。
あるとき、あるアーティストと小林さんがやりとりしているのを見聞きした。小林さんが自分の描くイメージに近づくように、近づくように、歌詞を修正されていて、見せていただいた僕には何がいけないのか分からなかったが「この言葉では薄い」と伝えていた。そしてまた修正後の歌詞があがってきて、また修正して…、そして出来上がった曲を聴かせてもらったけれど、心に響く良い曲だった。小林さんは自身の想いを伝えるために細やかな表現にまでこだわっていたのだが、そういうトップレベルの人の創作の瞬間を見ると、自分のお菓子づくりも同じだなと思う。
彼らも、僕も、世の中にないものをつくろうと思っている訳ではなく、自ずとそうなってしまう。そして、リアルに考えていることを表現するから、自然とメッセージが宿る。人の真似をしている人がつくったものには、メッセージ性なんてない。
しかし、真似がすべて悪いとは言わない。むしろ若い頃、20代~30代前半の頃は、真似することで大切なことを学ぶべきだ。
僕は中学3年の頃から甲斐よしひろさんに憧れて真似していた。やがて甲斐さんと知り合いになったが、実際に会うと優しくて細やかな気遣いをすごくされる方だし、音楽に対してすごくストイックなのだ。中学や高校の頃は何となくカッコイイと思っていて、なぜカッコイイのか?をずっと探っていたけど、会ってその答え合わせができたし、少年時代に甲斐さんの作品に出会って、受け止めて、好きになったことは間違いじゃなかったと確信できたことが何よりも嬉しかった。それがコピーをすることの重要性だと思う。
真似をすべき人がいるならば、徹底的に真似をするべきだ。しゃべり方や仕草まで似てくるほどに深く。ただ大事なのは、真似する人を間違えてはいけない。そして、薄っぺらい真似ならしない方がいい。大事なところを見抜く力があれば、学ぶべきところをきちんと真似することができるはずだ。
まずは格好から、ということも大事だ。それは、モチベーションが上がるから。実は桜井さんも甲斐さんのファンで、VネックのTシャツをよく着られているのは甲斐さんの影響だそうだ。

パティシエ ショコラティエ
小山 進

1964年京都生まれ。2003年兵庫県三田市に「パティシエ エス コヤマ」をオープン。「上質感のある普通味」を核にプロフェッショナルな味を展開し続けている。フランスの「C.C.C.」のコンクールでは、2011年の初出品以来、7年連続で最高位を獲得。2017年11月、開業14周年を迎えた日に、デコレーションケーキ専門店「夢先案内会社ファンタジー・ディレクター」をオープンした

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2018年7月号〉
メルセデス・ベンツで旅するドイツ in KOBE Vol.12
かけがえのない生命(いのち)をジュエリーで表現 『ギメルの四季』Vol.10
Bienvenido! Andrés Iniesta! イニエスタ ようこそ神戸…
KOBE White Dinner 2018
好きなことをやって生き、みんなに愛された 父・小曽根実|音楽の似合う街、神戸
上質な生演奏とともにゆったり過ごす昼下がり|音楽の似合う街、神戸
神戸から日本全国へ!小関ミオが音楽を届けに行きます|音楽の似合う街、神戸
聴く人を魅了する〝森本ケンタの世界〟|音楽の似合う街、神戸
カッコいい曲に散りばめた「大切な人を守る」という思い|音楽の似合う街、神戸
輝く女性Ⅱ Vol.2 株式会社 LiSA LiSA 代表取締役社長 貴田 加野…
音楽の種子、蘇生する歌。|尾崎裕哉コンサート情報
炭焼・釜飯・軍鶏鍋 「ゆた坊」三宮店|神戸の粋な店
連載 神戸秘話 ⑲ 大愛をもって使命に立つ 東野洋子さん 米谷収さん 米谷ふみ子…
ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.4
聴いていて心が温かくなる。そんな音楽を続けています|音楽の似合う街、神戸
対談/個性を育む私立中学の教育 第2回 淳心学院中学校
KOBE DANDY NIKKE 1896 を着る|服部 敬二|NIKKE 18…
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.9
ベール・ド・フージェールの美しきアンティーク家具
神戸のカクシボタン 第五十五回 こだわりの逸品で世界へ挑戦! パイプ作家 堂本良…
神戸新開地 喜楽館|7月11日(水)いよいよオープン!
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第八十五回
harmony(はーもにぃ) Vol.5 ユーモアを臨床の場に
縁の下の力持ち 第1回 神戸大学医学部附属病院 検査部
連載コラム 「続・第二のプレイボール」|Vol.3
神戸空港から行くながさきの旅|日本遺産「日本磁器のふるさと 肥前」の陶郷をめぐる…
第11回 ディスカバー淡河ハイク&スポーツフェスタ|有馬ロイヤルゴルフクラブ
神の賜物『淡路島の鱧』の季節到来
神戸鉄人伝 第103回 声楽家 安藝 榮子(あき えいこ)さん
世界の民芸猫ざんまい 第二回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉖ 幻の詩集
有馬涼風川座敷 7月27日(金)~8月26日(日)開催|有馬歳時記