2017年
12月号

第2回 神戸ティーフェスティバル開催!

カテゴリ:楽しむ, 神戸, 見どころ

日本における紅茶文化発祥の地・神戸で新しい〈紅茶文化〉を体験

インタビュー 和久みどり さん
日本紅茶協会認定ティーインストラクター

神戸とイギリスの紅茶文化

 12月8日(金)~10日(日)の3日間、神戸メリケンパークをメイン会場に、「第2回神戸ティーフェスティバル」が開催されます。 私は、神戸市内の大学に在学中、フランス菓子作りを学んでいたのですが、その教室でフレーバードティーをいただいたのが衝撃的で、以降、紅茶の文化に惹かれて日本紅茶協会認定ティーインストラクターの資格を取得しました。そして、今回の「第2回神戸ティーフェスティバル」のお手伝いをさせていただいております。
 神戸は今年、開港150周年を迎えています。開港当時、神戸には多くのイギリス人が移り住み、イギリス文化のひとつである「紅茶」の文化も神戸にもたらされました。また、イギリスの紅茶メーカー・リプトン社が日本で初めて、紅茶の製造を依頼したのが現在の神戸紅茶の前身である須藤信治商店です。神戸紅茶さんは、昭和36年には、日本初となるティーバッグを作る機械・コンスタンタをドイツから導入されました。それまでは、手作りで作られていたティーバッグですから、生産性はグンと上がりました。これも神戸が紅茶の玄関口となった事の一つかと思います。神戸は紅茶の文化との関わりが他の地域より深く、日本における紅茶文化発信の地ともいえるでしょう。
 実際、神戸は紅茶の消費量が多く、2010年までは全国で第一位を誇っていました。このようなティーフェスティバルは東京を中心に開催され、その後、地方でも開催されるようになり、神戸で初の規模となる第1回目が今年1月に開かれました。3日間で約1万5000人の方が来場してくださいましたが、驚いたのは家族や子ども連れの若いご夫婦など、ファミリーのお客様がとても多かったことです。東京でのフェスティバルは専門性が高く、どちらかといえば紅茶好きのコアなファンの方が多く訪れる印象でしたので、神戸は一般のご家庭で紅茶が親しまれていることの表れなのかもしれないと感じました。

新しい紅茶体験を

 そんな第2回神戸ティーフェスティバルでは、数種類の茶葉の違いを飲み比べる体験「TEASTING」をはじめ、日本で栽培された茶葉の紅茶「和紅茶」をご紹介するブースなどさまざまな企画をご用意しました。神戸でおなじみの神戸紅茶、ドイツの紅茶を扱う元町のLakshimi、三宮に本社を置くイギリスのアーマッドティーなど地元のティーショップや、横浜でスリランカの紅茶を専門に扱っているMitsutea、京都の和束紅茶など各地で人気のティーショップや、パン、スイーツ店も出店します。
 ティーチケット(1000円)をご購入いただくと、お好きなティーショップ5店の紅茶と、「TEASTING」が楽しめます。サー・トーマス・リプトンによる世界の高名な産地から厳選された紅茶の味わいや香りを飲み比べる新しい紅茶体験「TEASTING」は、ようかんやアーモンドといったさまざまな食材と紅茶のペアリングも楽しんでいただけます。ツイッターやインスタグラムで写真などを投稿していただくと、先着順でプレゼントがもらえる企画も実施します。
 神戸メリケンパークのメイン会場をはじめ、神戸空港や三宮センター街一丁目など5か所にスタンドを設け、それぞれに違う茶葉を楽しんでいただけますので、ショッピングを楽しみながら「TEASTING」を体験することもできます。
 また今回注目していただきたいのは国産の紅茶「和紅茶」。意外に思われるかもしれませんが、日本では明治政府が紅茶作りの研究を推進し、明治時代から紅茶が作られています。現在でも静岡や京都、九州などをはじめとして全国で作られており、各地の作り手が紹介する国産の香り高い紅茶をぜひ味わってみてください。
 最近では男性の方でも紅茶に親しまれる方が増えてきました。普段、紅茶専門店には少し入りにくいなと思われている方でも、気軽に参加し世界の紅茶や日本の紅茶を楽しんだり紅茶セミナーで学んでいただけるフェスティバルですので、ぜひ皆さまお越しください。

誰でも気軽に参加し、紅茶の世界を楽しむことができる

ようかんやアーモンドなど、様々な食材とのペアリングも見どころ

2017年1月の第1回では、3日間で約1万5000人が来場。ファミリー層も多く見られた

KOBE TEA FESTIVAL 2ND
supported by SIR THOMAS LIPTON

12/8 FRI-12/10 SUN 会場 メリケンパーク
主催:神戸ティーフェスティバル運営実行委員会
(三宮中央通りまちづくり協議会、神戸・三宮センター街、グリーンバード神戸TEAM)
共催:神戸開港150年記念事業実行委員会
協賛:Sir Thomas Lipton、神戸紅茶株式会社
協力:神戸市、(一財)神戸国際観光コンベンション協会
http://www.kobeport150.jp/teafestival2017/

和久みどり

紅茶サロンTea&Cake Midori W.主宰 日本紅茶協会認定ティーインストラクター 紅茶専門店マネージャー経験を経てインストラクター取得

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2017年12月号〉
かけがえのない生命(いのち)をジュエリーで表現 『ギメルの四季』Vol.4
世界一のクリスマスツリーに世界一の“願い”を込めて
生きたクリスマスツリーと「輝けるいのち」について考えたい
世界中の音楽をレコードで楽しむ|レコードバー ブラック
全国791カ所ライブがここから始まる:「クラブ月世界」ファイナルステージ
洋菓子一筋六十余年の集大成:日本の美しい四季を愉しむ洋菓子の店「HIBIKA」
<特集>“珠玉”の神戸ブランド ―扉
ハイバックチェア|永田良介商店
ビスポークシューズ|イルクアドリフォリオ
ウェディングドレス「極上」シリーズ|ウエディングサロン イノウエ
マイスターコレクション|マイスター大学堂
紳士帽子|マキシン
メルセデス・ベンツで旅するドイツ in KOBE Vol.5
エル ラコ デン タケウチ|神戸の粋な店
連載 神戸秘話 ⑫ 花の心を知り、自分の心とす 佳生流二代目家元 西村雲華
(株)ARIGATO-CHAN 坂野 雅さんに聞く 神戸へのありがとう、神戸愛に…
音楽が似合う街、神戸 ―扉
いつもどこかで音楽が流れている路地裏文化|ブラッスリー ボンマリアージュ
筋金入りの〝音好き〟が集まる|神戸ロバアタ商會
パリの路地裏を切り取ったような空間|ブラッスリーロバボン
音楽と共に気楽に時間を過ごせる空間|コラソン
事務所は市場のスイーツショップ|スイーツと音楽のお店 カシュカシュ
連載 輝く女性⑩ 集中力、免疫力、モチベーションがアップ 短時間で効果バツグン!…
かいや焼通し蒲鉾|貝住彌兵衛
第2回 神戸ティーフェスティバル開催!
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.2
神戸のカクシボタン 第四十八回 老若男女に愛されるお店 喫茶レストラン BRAZ…
NEW BMW X3
Power of music(音楽の力) 第24回
ザ・クイーンズ・フィニッシングスクール 佐藤よし子の“特別なもの”との出会い ⑰…
英国と神戸 Vol.6 日本で最初に紅茶のティーバックを作った神戸紅茶株式会社
多彩な暮らしが、すぐそばに:神戸“山の手”の暮らしを語る ①
介護にもダンディズムを 〜夫、野坂昭如を支えて~|兵庫県医師会設立70周年記念特…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第七十九回
二人の情熱がぶつかり合う“未踏”の作品|第三回 芦屋神社芸術祭
正しい占いを広め、人生のお役に立ちたい
音楽のあるまち♬ 3 中高生たちの〝 ジャズ甲子園 〟
神戸鉄人伝 第96回 神戸女子短期大学総合生活学科教授・キャリア教育部長 福井 …
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第四十六回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ⑲  水中メガネ
神戸が誇るアーティスト榎忠氏 『ロドニー賞』受賞!|NEWS 神戸百店会
「中の坊 瑞苑」11月1日リニューアルオープン!|有馬歳時記