2017年
10月号

音楽のあるまち♬ 神戸をクラシック音楽が溢れるまちに!

カテゴリ:神戸, 音楽・舞踏

公益社団法人 アンサンブル神戸 代表理事
矢野 正浩 さん

震災後の神戸で生まれ、育ってきた「アンサンブル神戸」。
指揮者でフルート奏者でもある代表理事の矢野正浩さんにお話を伺った。

 

―アンサンブル神戸発足のきっかけは。

矢野 私がヨーロッパから帰国してすぐ震災が起きました。当時住んでいた北区から炊き出しボランティアなどでこちらへやって来る機会が度々あり、8月13日には震災直後でも唯一使えたホール「西山記念館」で、知り合いのホルン奏者をドイツから招き演奏を披露することになりました。この演奏会が満席になり、震災で何もかも無くして精神的ダメージが大きな中でも、音楽は喜んでもらえたと実感し、こんな時だからこそ文化的なボランティア活動も必要だと考え出張演奏を始めました。まだ神戸での知り合いも少なく、声をかけて集まってもらった演奏家のカルテットで、皆さんに馴染みのある曲にクラシックも交えた演奏は仮設住宅や高齢者施設で100回を超えていたと思います。

―その後、現在に至る経緯と活動内容は。

矢野 次第に知り合いの輪が広がり、翌年には松方ホールのオープニングシリーズの一環として初のコンサートを実施し、その後、形を変えながら発展し2015年に公益社団法人の認可を受け、現在団員25人、「定期演奏会」は年6回、震災の記憶を忘れないように毎年1月17日前後には「特別演奏会」を開催しています。1カ月半から2カ月に1回のペースで友の会会員さんをはじめお客さんに演奏を聴いていただき定着させていきたいと思っています。

―神戸21世紀混声合唱団との共演は。

矢野 合唱団は2000年から団員を一般募集して練習を始め、2001年1月の特別演奏会でデビューしました。定期演奏会と併せ年2回、宗教音楽を題材にして共演します。ドイツで私は宗教音楽も勉強していましたので、週1回の練習日には譜読みから、発声やドイツ語での歌唱まで指導しています。当日は舞台上部に日本語で字幕を映し出し内容を理解しながら聴いていただけるように工夫しています。来年2月17日に開催予定の第18回特別演奏会に向けて現在も団員募集中です。

―子ども向けコンサートも開催していますね。

矢野 当初は保育所などで出張演奏していたのですが、ホールへ足を運び、整った音響で良い音楽を聴く習慣をつけることも大切。そこで、5月と12月の2回、松方ホールで「0歳からのコンサート」を開催するようになりました。クラシックの中でも親しみやすい曲を選び、ナレーションや少年少女合唱団の歌唱なども交えて子どもの興味を引く演出をしています。また、開演前のロビーコンサートでは実際に楽器に触れて音を体験できる機会もつくっています。私自身が小学校で合唱団に入ったことをきっかけに音楽に興味を持つようになり、中学校ではブラスバンド部に入り、個人的にフルートを習い、その後クラシック音楽の道に進むことになりました。このコンサートが、子どもさんとその若いお父さんお母さん世代にもクラシック音楽に興味を持ってもらえるきっかけになればいいなと思っています。

―神戸とクラシック音楽は結びつきにくいのですが…。

矢野 本来、神戸には移民文化があり、阪神間の富裕層が暮らした深江文化村と呼ばれる地では著名な外国人音楽家たちがサロンコンサートを開くなど、クラシック音楽文化がありました。山田耕筰、大澤壽人、貴志康一など、そこで学んだ弟子たちが後に東京で活躍しました。残念ながら神戸に定着することなく出て行ってしまったんですね。

―クラシック音楽が溢れるまちにするためには。

矢野 9月の定期演奏会前に広報を兼ねてデュオこうべのイベントスペース「デュオドーム」で演奏したところ、行き交う人が常に足を止めて耳を傾けてくれました。そして10月1日のハーバーランド25周年のイベントでも何かやってもらえないかとお話をいただきました。事前に申請して許可をもらうなど面倒な手続きは必要ですが、こういうことが少しずつ定着していけばいいと思います。今年の神戸は、国際フルートコンクールとそれに伴う演奏会やイベントを民間の手で盛り上げました。次回は4年後ですが、来年からも毎年何らかの形で続けていこうという声も上がっています。私もフルート奏者ですので、「フルートのまち・神戸」に期待しているところです。

―アンサンブル神戸のこれからについて。

矢野 20年以上かけて多くの人たちとの信頼関係を築いてきた神戸を拠点にし、2013年以来固めてきた体制を維持し、さらに充実させていきます。今はそれが精いっぱいというのが正直なところですが、将来は演奏活動を東京はじめ全国レベルに広げていき、次の世代へと引き継いでいきたいと思っています。

矢野 正浩(やの まさひろ)

武蔵野音大卒業後、ザルツブルグモーツァルテウム音楽院を経て、トロッシンゲン国立音大大学院修了。在学中からドイツ各地で演奏、録音を行う。1994年フィンランドのヨエンスウ市立管弦楽団首席フルート奏者。1996年から室内オーケストラ「アンサンブル神戸」を主宰し、指揮者としても活動。第2回松方ホール音楽賞管楽器部門大賞。平成20年度神戸文化奨励賞。2007年NHK名曲リサイタルに出演。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2017年10月号〉
《特集》神戸の食通が紹介する 神戸の粋な店 ー扉ー
comedor ESTELA(コメドール エステラ)|神戸の粋な店
TN|神戸の粋な店
La Tachi (ラ・ターチ)|神戸の粋な店
雄三郎|神戸の粋な店
日本料理 神戸たむら|神戸の粋な店
カトリック夙川教会と遠藤周作|夙川 Shukugawa
清麗な音色で夙川の人々の心を濯ぐ日本最古のカリヨン|夙川 Shukugawa
想い出すこと(遠藤 周作:作家)|神戸っ子アーカイブ Vol.6
新型「ヴェラール」がヴェールを脱ぐ !
かけがえのない生命(いのち)をジュエリーで表現 『ギメルの四季』Vol.2
連載 神戸秘話 ⑩ 安東聖空の流れを汲む神戸のかな書家たち
メルセデス・ベンツで旅するドイツ in KOBE Vol.3
夙川、松園町界隈の歩みについて|夙川 Shukugawa
連載 輝く女性⑧ 音楽を聴く楽しみ 音楽を奏でる喜び 音楽を通し自分自身と、そし…
音楽のあるまち♬ 神戸をクラシック音楽が溢れるまちに!
関西屈指の文教地区 六甲界隈について【下】
坂道のベルタワーから響く鐘の音は六甲の象徴 「カトリック六甲教会」|関西屈指の文…
なるほど医学体験! HANSHIN健康メッセ 2017
美容室エリザベス リニューアルオープン
神戸のカクシボタン 第四十六回 その日の気分でお気に入りをチョイス
ザ・クイーンズ・フィニッシングスクール 佐藤よし子の“特別なもの”との出会い ⑮…
第16回 神戸洋藝菓子ボックサン
Power of music(音楽の力) 第22回
空間の魅力が沸き立つ住まい|平尾工務店 オーガニックハウス
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第七十七回
英国と神戸 Vol.4 日本における初の近代洋服「神戸洋服」というブランドとして…
今すぐ行きたい、東北飛行機旅 Vol.3 山形県
祝・「神戸―仙台線」就航!
神戸から行く ながさきの島旅|対馬・壱岐
神戸鉄人伝 第94回 オペラ衣裳デザイナー・株式会社アトリエミック代表取締役 松…
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第四十四回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ⑰  百歳の人
第68回 豊公を偲ぶ 有馬大茶会|有馬歳時記