2017年
5月号

連載 神戸秘話 ⑤ 世界に誇る神戸港を築いた土木技師

カテゴリ:文化人, 神戸

森垣亀一郎

文・瀬戸本 淳 (建築家)

 神戸港は開港150年を迎えた。ご存じの通り、神戸港はもともと港としての好条件が揃っていたが、近代的な整備がなされなければ、コンテナ取扱世界一になるなど世界的マンモス港としての発展はなかっただろう。
 神戸港が〝湊〟から近代的な〝港湾〟に生まれ変わったのは、明治末期~大正初期におこなわれた一大築港プロジェクトだ。今回はその先頭に立った若き技術者、森垣亀一郎にスポットを当ててみよう。
 森垣亀一郎は明治7年(1874)、但馬は豊岡で生まれた。5歳の時に父が急逝、貧しい生活を余儀なくされる。小学校へ通うと学業成績が抜群で神童とよばれるほどだったという。彼に目をかけた校長の神矢蕭一は、このままこの地で埋もれさせるには惜しいと地元の名士、富田仙助に援助を懇願し快諾、亀一郎少年は14歳にして故郷を離れ、東京府尋常中学校~第一高等中学校と名門で勉学に励んだ。ところが富田が事業につまづき学資を断たれ、卵屋で奉公するなど働きながら学び、不屈の精神で東京帝国大学土木学科に進学。神矢の弟で、大規模な河川改修や築港事業など土木事業で辣腕を振るっていた技師の沖野忠雄が亀一郎の才能を買って学費を援助した。世界に誇る神戸港を語るとき、神戸を愛し、港づくりに生涯を捧げた沖野忠雄の功績もまた、抜きには語ることができない。森垣は、このような偉大な人物の後援を受けたのである。卒業後、森垣は沖野の命で大阪の築港事業に携わり、神矢の娘で沖野の姪にあたるふみと結婚した。その後岡山県の犬島にある採石場へ赴任する。
 当時、神戸港では近代的な海運の実現に向け、約142万㎡を埋め立て3千m級の防波堤などを建設し、現在の第一突堤~第四突堤を築くという壮大なプロジェクトが動こうとしていた。技師としてのキャリアを積んだ森垣は明治39年(1906)、沖野によばれこのプロジェクトの建設責任者として、弱冠32歳で神戸へ赴任する。従来の工法では問題があることから、森垣はヨーロッパに派遣され、ロッテルダム港で採用されたばかりの当時の最新技術、ケーソン工法を学び神戸へ導入した。これは鉄筋コンクリート製のビルのように巨大な箱(ケーソン)を築き、中に土砂を詰めて沈めるもの。神戸に日本初のケーソンが備え付けられたのはロッテルダムでおこなわれた世界初の工事からわずか2年後の明治43年(1910)のことだった。ケーソン工法は神戸港築港工事を飛躍的に進め、その後の近代港湾建築のスタンダードになる。
 森垣は約18年、神戸港築港事業に携わった後も神戸にとどまり都市計画に尽力、道路網の整備や阪神電車の地下乗り入れ、苅藻島築造などを手がけたが、昭和9年(1934)、職務中に倒れ帰らぬ人となった。
 厳格でありながら愛情に満ちて人望厚く、謡曲をこよなく愛す粋人でもあった森垣亀一郎。彼の息子、森垣茂氏は「亀のようにゆっくりと、一歩一歩確実に進んで道を拓いた人生だった」と振りかえるが、人に現れる力いっぱいの輝きに心打たれるとき、拝みたい心になる。森垣亀一郎なくして、今の神戸はないのだ。
 そんな偉人と私が、思わぬところで繋がっていたと知って驚いた。そのお話は次号で…。

森垣 亀一郎(もりがき きいちろう)

工学博士
明治7年、兵庫県豊岡の生まれ。大阪市築港事務所技師を経て、明治39年大蔵省技師となる。明治40年から41年、欧米に出張。大正2年、神戸出張所在勤となり、大正8年、内務省技師を兼ねる。神戸市港湾部長、都市計画部技師長、土木部長となり、神戸や大阪の築港の工事に尽力した

写真提供/森垣胃腸科外科院長 森垣驍氏

瀬戸本 淳(せともと じゅん)

株式会社瀬戸本淳建築研究室 代表取締役
1947年神戸生まれ。一級建築士・APEC アーキテクト。神戸大学工学部建築学科卒業後、1977年瀬戸本淳建築研究室を開設。以来住まいを中心に、世良美術館・月光園鴻朧館など、様々な建築を手がけている。神戸市建築文化賞、兵庫県さわやか街づくり賞、神戸市文化活動功労賞、兵庫県まちづくり功労表彰、姫路市都市景観賞、西宮市都市景観賞などを受賞

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2017年5月号〉
市民の手でつくるフルートのまち神戸!
連載 輝く女性 ③ 美味しいものが取り持つ『黄金に輝く幸せな時間』を提案
ぶらり私のKOBE散歩 ー 特集 扉 ー
ぶらり私のKOBE散歩|街歩きの醍醐味は坂道と路地
ぶらり私のKOBE散歩|ロープウェイから眺める山桜
ぶらり私のKOBE散歩|生活の中に摩耶山を
ぶらり私のKOBE散歩|住吉川・清流の道と文化財散歩
ぶらり私のKOBE散歩|明日への一歩を大きく踏み出せる舞子の海
ぶらり私のKOBE散歩|空の玄関口・神戸空港
ぶらり私のKOBE散歩|知らざれる穴場で、1日ゆったり極上休日
品格を受け継ぎながら、新しい風を ― HAIR & FACE Eliz…
プラウド苦楽園 ―美しき池の畔に咲く 麗しき邸宅文化の結晶
ホテルの街カフェ「マグネットカフェ竹園」オープン!
対談/進化する名門私立中学校 第6回 神戸海星女子学院中学校
連載 ミツバチの話 ⑩
第11回 神戸洋藝菓子ボックサン
“特別なもの”との出会い ベール・ド・フージェールの家具 10
連載 神戸秘話 ⑤ 世界に誇る神戸港を築いた土木技師
“新”神戸レディススパのステキな過ごし方 Vol.2
ガゼボショップが提案する“上質なくらし” ⑪
オーガニックハウス実物件デザインコンテスト 平尾工務店が最優秀賞を受賞!
3月17日 リニューアル オープン 新生「神戸BAL」で「上質な時間消費」を
4月8日、「ベントレー神戸」がオープン!|耳よりKOBE
神戸の中の情景|神戸っ子アーカイブ Vol.2
Power of music(音楽の力) 第17回
須磨離宮公園 開園50周年! 生まれ変わる「バラの園」
キリンビール神戸工場20周年
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第七十二回
神戸のカクシボタン 第四十一回 駅前のスペインバルで逢いましょう
女性と女児のための教育の向上を 国際ソロプチミスト神戸(SOROPTIMIST …
看護師・介護福祉士を目指す外国人のための日本語学校 JPGA日本グローバルアカデ…
キユーピーの見学施設「オープンキッチン」5月1日(月)神戸工場に誕生!|耳より」…
神戸鉄人伝 第89回 洋舞家 貞松 正一郎(さだまつ しょういちろう)さん
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第三十九回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から⑫ 加計呂麻島
私のBMW
陽春の宴 芝能「天鼓」を開催|NEWS神戸百店会
有馬歳時記|「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」へのお誘い
ヤナセ 加古川支店|100年にわたる“感謝の心”を、未来につないでいきます。