2018年
2月号
「気仙沼産ふかひれの姿煮込み」は伝統的看板メニュー。フカヒレに「上湯(シャンタン)」スープで下味を付け、頂湯のとろみスープをかける

中国菜館 東天閣|神戸の粋な店

カテゴリ:中華, 神戸

伝統を守り新しいものも取り入れる〝美味しい〟北京料理

 遠来の友人、客人のもてなしにお連れしたり、家族の節目に出かけたりする東天閣。その時々の気配りがうれしく、いつも楽しい時が過ごせる、まさに我が家の迎賓館です。
 1945年の開業当時からの中国王宮料理の伝統を守りつつも、地元産の新鮮食材や四季のものを味わう「和」の心も取り入れた、メリハリの効いたコース料理を提供してくれます。しかも温かさや食感を損なわないタイミングで美しく取り分けてくれます。「美味しいものを美味しく食べてほしい」という思いがひしひしと伝わってきます。
 基本のスープはうま味が凝縮され濁りが全くない最上級の「頂湯ディンタン」。ガラと香味野菜で取るスープに、ひき肉、豚の骨、干し貝柱などを加えて煮込む技術は綿々と受け継がれてきたものと伺いました。フカヒレは海水で戻し、天日干ししてから皮をむく手法を守り続けています。光沢、香り、味の違いを確信しているから手間は惜しみません。時代のニーズに応えながら頑なさも忘れない姿勢は見習いたいものです。
 建物は124年前、ドイツ人によって建てられた、この界隈では最も古い異人館。かの震災で被害を受けながらも、歴史的建造物を維持・管理してきた心意気には神戸っ子として頭が下がる思いです。

ベイウインドーやマントルピースがある高い天井の異人館はタイムスリップしたような空間

「気仙沼産ふかひれの姿煮込み」は伝統的看板メニュー。フカヒレに「上湯(シャンタン)」スープで下味を付け、頂湯のとろみスープをかける

名物「鳴門金時芋の飴炊き」。使うのは砂糖と水だけ。料理長が考案した配合やタイミング、切り方でイモの美味しさを閉じ込めてサラッとカリカリ

「スペアリブの照り焼き」。お箸で食べられる軟らかさで、外はパリッと

技を伝承しながら、新しいものを取り入れて美味しさを追求する黒目健太郎料理長

1945年の創業当時

■中国菜館 東天閣

神戸市中央区山本通3-14-18
TEL.078-231-1351
営業 平日 11:30〜14:30 17:00〜21:00
土日祝日 11:30〜21:00
定休日 年中無休(年末の営業日はお問合せください)
https://totenkaku.com/

【推薦人】

株式会社オオサワ
ポートアイランドゴルフ倶楽部
代表取締役 大澤 裕信 さん

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2018年2月号〉
世界を魅了するショコラティエたち ―扉
PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)|世界を魅了す…
L’AVENU(ラヴニュー)|世界を魅了するショコラティエたち
Chocolatier Baranoff(ショコラティエ バラノフ)|世界を魅了…
Chocolatier Yasuhiro Seno KOBE(ショコラティエ ヤ…
La Pierre Blanche(ラ・ピエール・ブランシュ)|世界を魅了するシ…
五色の神戸カラーが織りなす「神戸タータン」
神戸タータン談議で、一杯!
若い力で神戸タータンを発信!
こんなところでタータン|その他の神戸タータンアイテム
かけがえのない生命(いのち)をジュエリーで表現 『ギメルの四季』Vol.6
中国菜館 東天閣|神戸の粋な店
連載 神戸秘話 ⑭ 科学技術で戦後の日本を再生した男 井深 大
メルセデス・ベンツで旅するドイツ in KOBE Vol.7
フェリシモのカリスマチョコレートバイヤー“みり”さんこと木野内美里さんが選ぶ 世…
連載 輝く女性 ⑫ ホールケーキを持ち帰り、喜びをシェア 北野発、パリスタイルの…
音楽のあるまち♬5 神戸っ子たちは楽しいジャズが好き
メンバー三世代に愛されるゴルフクラブをめざして《 有馬ロイヤルゴルフクラブ 》
少人数制でアットホームなクラブをめざして《 ジャパン メモリアル ゴルフクラブ …
Power of music(音楽の力) 第26回
ベール・ド・フージェールの美しきアンティーク家具
兵庫県医師会 会長インタビュー
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.4
神戸のカクシボタン 第五十回 世代を越えて愛される名店「マルカジュース」 
多彩な暮らしが、すぐそばに:神戸“山の手”の暮らしを語る ③
神戸鉄人伝 第98回 NPO法人ウィズアス副理事長(元サンテレビジョン取締役) …
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第四十八回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉑ 港野喜代子さん Ⅱ
有馬歳時記|灰吹屋西田筆店が再建!