2016年
6月号

連載エッセイ/喫茶店の書斎から① 詩人の草稿

カテゴリ:文化・芸術・音楽

出石アカル
書 ・ 六車明峰

 この春、帝塚山学院大学で「杉山平一展」が開催された。杉山平一氏は大学でゼミが抽選になるほどの人気教授だったという。先年97歳でお亡くなりになったが、晩年は日本の最長老詩人として活躍された人。
 会場で『こだはら』(35号)という冊子を頂いた。これは帝塚山学院大学が発行する文芸誌であり、生前の杉山氏が毎号巻頭詩を書いておられたもの。『こだはら』と、『帝塚山大学通信』に載った杉山氏の詩が全て載っている。
 帰宅して、あるページを開いた瞬間、わたしは「直線」という詩に目が釘づけになった。
 発表は昭和52年4月11日「帝塚山学院大学通信」32号とある。一読わたしは「アッ!」と声を上げた。それには理由がある。
 二年ほど前に、「ある詩人の草稿」という随想を、神戸の詩人、安水稔和氏が主宰する詩誌『火曜日』に載せた。それを少し省略して転載。

《一枚の古びた紙片を眺めている。ひょんなことから入手した今は亡き、ある詩人の草稿だ。すでに黄ばみが出ている。真ん中に「直線」と題された詩が書かれている。これが初稿であろう。

   直線

藍色の山は波とかさなり/銀いろの河はゆるやかにうねる/僕の電車も大きくカーブしているのに/人のこころももつれて/人の世もまがりくねるのに/おヽいま/雲間を洩れて/日はまっすぐまっしぐらに/落ちてきた/真直ぐまっしぐらに/光こそこの世の定規だ。

 この詩に無数の推敲の跡がある。そして第二稿が紙の右上のスペースに小さく。

あい色の山は波のように重なり/銀いろの河はまがりくねる/私をのせた電車もゆれて走るとき/おヽいま/雲間を洩れて/日光が落ちてきた/まっ直ぐまっしぐらに/光こそこの世の定規だ

 これにも無数の推敲の跡があり、第三稿が左上のスペースに。

山は青く波うち/河は銀色にうねる/わたしのこころもまどうとき/おヽいま/雲間より洩れて/光が落ちてきた/まっ直ぐまっし
ぐらに/光こそ世界の定規だ

 やはりこれにもいくつもの推敲の跡があるが、清書するとこうだ。

山は青く波うち/河は銀色にうねる/かくてはわたしの心もゆれるのに/おヽいま/雲間を洩れて/日光が落ちてくる/まっ直ぐにまっしぐらに/光こそ世界の定規だ

 この決定稿(であろう)を読むと、何の苦労もなく書かれたように読める。この詩人の詩の多くは、唇からすっと洩れてきたように思えるものだ。
 さて、この作品、「直線」である。わたしはこれまで読んだ覚えがない。調べてみたが見つからない。わたしの見落としがなければ未発表作ということになる。いや、本に入っていないだけで、どこかの新聞か雑誌に発表されているのではないか。さらに推敲が進んでいるかも知れない。》

 以上であるが、その随想で草稿の主の名を明かさなかった。草稿を本人の許可なく公表することにためらいがあった。しかもこの詩が発表されていない可能性もあったからだ(今回明かしてしまったが、杉山先生、お許しください)。「直線」についての情報はその後もなかった。
 ところが今回、思いがけず発表誌を知ることになった。なんということ。やはり杉山氏はあの草稿以降も推敲を進めておられたのだった。

  山は蒼く波うち
  河は銀色にうねる
  
  かく私の心もゆがむのに
  おヽ いま
  雲間を洩れて
  陽の光が落ちてくる
  まっ直ぐまっしぐらに

  光こそ世界の定規だ

 杉山氏らしい切れ味の鋭い詩だ。

■出石アカル(いずし・あかる)

一九四三年兵庫県生まれ。兵庫県現代詩協会会員。「半どんの会」会員。詩集「コーヒーカップの耳」(編集工房ノア刊)にて、二〇〇二年度第三十一回ブルーメール賞文学部門受賞。

20160608901

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2016年6月号〉
NEWS 神戸百店会|神戸凮月堂さんちか店
La.BEBEDOR(ラ・べべドール)〜上品な雰囲気に包まれて、お酒を楽しむ〜
神戸のカクシボタン 第三十回|「コスプレイヤーが行き交う聖地・六甲アイランド」
連載エッセイ/喫茶店の書斎から① 詩人の草稿
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第二十八回
神戸鉄人伝 第78回 金子 浩三 さん
Report KOBE中東ドバイのアートフェスティバル 巨匠を魅了した、村上美穂…
~神戸の芸術文化を考える~ 古典芸術・伝統文化の今 ―古典って、実は新しい?[座…
連載コラム 「第二のプレイボール」 |Vol.16
フランス人カップルが西宮神社で挙式[Report KOBE]
The Rotary Club of Kobe West 国際ロータリー第268…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第六十一回
Power of music(音楽の力)第6回
早くて安い!神戸空港からひとっ飛びの旅!! |神戸〜東京の飛行機旅(後編)
Forall 神戸 〜確かな技術と最先端のビューティーサロン〜[オルタンシアビル…
世界中で人気のゾランヴァリ社の「ギャッベ」〜 元町商店街3丁目 ガゼボショップ…
美は、シルクロードを越えて ~ペルシア絨毯の世界
サ・マーシュ 〜和洋の融合から生まれる、新ジャンルのパンを提案したい〜
黒毛和牛とWINE 離の宴 〜肉屋ならではの料理と通も納得のワインの店〜
吟仕込み味処 はいから 〜お客さんの喜ぶ顔を見るのが幸せ〜
料理 十津川 〜産地直送で届く素材を生かす〜
アルポルト神戸 〜神戸の「港」にて、巨匠のイタリアンに出会う〜
ciccia(チッチャ) 〜「神戸のイタリアン」を追求〜
ブラッスリー ラルドワーズ 〜素材の美味しさを生かしてつくるフランスの郷土料理〜…
ギュール ルモンテ 〜キャンバスに描かれた絵のような目と舌で楽しむ繊細なフレンチ…
伊藤グリル 〜神戸洋食の流れを汲みながらフランス料理のスタイルを取り入れて〜
特集 ―扉 神戸の“おいしい”暮らし
未来のパティシエを育てたい 〜一般社団法人兵庫県洋菓子協会新会長に聞く〜
OPEN CAMPUS 2016 神戸市外国語大学
神戸市外国語大学 創立70周年記念事業『70周年記念講演会』
私の神戸市外大 青春時代
学生の学びの環境を充実させ進化する神戸市外国語大学
小学生の英語力向上のために「外大訪問」
日本で初めて神戸で開催 「模擬国連世界大会」
神戸市外国語大学創立70周年〝行動する国際人〟を育てる[インタビュー]
特集 ―扉 神戸市外国語大学創立70周年〝行動する国際人〟を育てる