2018年
6月号

音楽のあるまち♬9 旧居留地の一角で、世界最高峰のピアノと上質な音楽を

カテゴリ:文化・芸術・音楽, 神戸

ミューズウエスト株式会社
代表取締役社長
三木 俊彦 さん

日々の喧騒を忘れさせてくれるような旧居留地の一角にある「スタインウェイ&サンズ神戸」。ゆったりしたショールームにコンサートホールも併設し、世界最高峰のピアノと上質な音楽を提供している。

―オープンに至った経緯は?

 ミューズウエスト株式会社の親会社である三木楽器は1825年に創業しました。創業して190年以上の実績をもち、1921年から戦前までスタインウェイの日本での総代理店を引き受けていました。戦後から昨年に至るまで離れていたのですが、縁あってこの度、両社の古くからのお付き合いを再開することになりました。昨年2月、スタインウェイジャパンと正規ディーラー契約を交わし、7月に「スタインウェイ&サンズ神戸」をオープンしました。

―神戸のこの場所を選んだのは何故ですか。

 開港150年を迎えた神戸は日本における西洋文化の発祥の地です。この街には西洋の音楽がとてもマッチします。またこの旧居留地界隈には、いい音楽を聴き、ゆったりした気分になるのにふさわしい雰囲気があります。コンサートホールを併設し、スタインウェイのピアノの音の響きを楽しんでいただける環境で、ご覧頂きたいという想いにぴったり合うと考えました。

―スタインウェイのピアノの特徴は?

 最高の素材と最高の技術を使い、最高のピアノをつくるのがスタインウェイの基本的なスタンスです。マニュアルが存在するわけではなく、約170年に及ぶ歴史の中でクラフトマンから次の世代のクラフトマンへと受け継がれてきた技術で、音に関わる部分についてはほぼ全てをハンドメイドしています。ですから、素材やクラフトマンによって一台、一台に個性があり、音色やタッチ感が違います。

―その音の特徴は?

 スタインウェイは130以上の特許を取りながら、現代のようなピアノの形を作り上げてきました。大きな特徴が音量です。200年ほど前、誕生した当時のピアノの音量には限界がありましたが、オーケストラの音にも負けない音量を実現したのがスタインウェイです。ピアニッシモからフォルテッシモまでどんな音を出してもその輪郭が崩れず、きちんと聞こえるのも一つの特徴です。また、音を単純に響かせるのではなく、一つの音は倍音といわれるたくさんの成分で構成されていますが、その音を豊かな響きで再現できることが艶のある音色の理由です。

―コンサート会場ではピアニストにスタインウェイのピアノが選ばれていますね。

 神戸、阪神間のホールや会館にもそれぞれ何台かピアノが用意されていますが、その中からスタインウェイを選ぶ演奏家が圧倒的に多いのは事実です。優しく弾いた時の音は優しく、激しく弾いた時の音は激しく、演奏家が表現しようとする感情に応えてくれるという点で特に秀でているのだと思います。

―コンサートホールはどのように利用されているのですか。

 自主企画のコンサートをはじめ、貸し会場として発表会やリサイタルの開催などにご利用いただいています。セレーノミュージックオフィスとの共催で「マンスリーリサイタルシリーズ」も4月から始まりました。代表の静間佳佑さんを通じて紹介いただく若い演奏家たちのコンサートです。キャパ60人の会場ですが、スタンウェイD-274を常時最高のコンディションで用意しています。本格的な発表の場を提供して高い志をもつ演奏家たちをサポートしていきたいと思っています。お陰さまで年内の週末はほぼ予約で埋まっている状態です。こういった場所を求めている演奏家がたくさんおられるということなのでしょうね。

―神戸に来られて1年。このまちの印象は?

 神戸はジャズが根付いているというイメージがありますが、いろいろな音楽をやっていますね。私共も、幅広いジャンルの音楽が溢れるまちになるための一助になれればいいなと思っています。スタインウェイのピアノもクラシックに限らず、ジャズやポピュラーのミュージシャンに使っていただこうと、昨年10月には朝日ビルで開催された「神戸開港150年 旧居留地Jazzプロムナード」に貸し出しをしました。こういったイベントには積極的に参加していこうと考えています。

―これからぜひ、音楽のあるまちづくりにお力添えください。よろしくお願いします。

スタインウェイ&サンズ神戸

神戸市中央区加納町6-3-1-1F
078-392-0274

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2018年6月号〉
かけがえのない生命(いのち)をジュエリーで表現 『ギメルの四季』Vol.9
輝く女性Ⅱ Vol.1 歌手・女優 西田ひかるさん
メルセデス・ベンツで旅するドイツ in KOBE Vol.11
ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.3
FARMSTAND Open !|地元の農家さんを応援したい だから、『毎週』か…
Natura♪ism Farm(ナチュラリズムファーム)| MARKET VEN…
なちゅらすFARM(なちゅらすふぁーむ)| MARKET VENDORS|FAR…
ローカルのハブとして|FARMSTAND
神戸のカクシボタン 第五十四回 湯気の向こうで輝く黄金色の具材 札幌ラーメン「み…
大阪・兵庫、地区同士で協力し、長期スパンの活動を|国際ロータリー
大阪財界人の誇りがここに 大阪倶楽部
三田と芦屋で新たなプロジェクト 住まいの美学を、次の時代へ 平尾工務店の創意と挑…
名建築から受け継ぐデザイン|平尾工務店
オーガニックハウスが未来へ 平尾工務店 三田モデルハウスⅡ
選ばれし地に新たなライトの伝説を 平尾工務店芦屋プロジェクト 分譲用モデルハウス…
音楽のあるまち♬9 旧居留地の一角で、世界最高峰のピアノと上質な音楽を
あなたらしさを、極める。|MAF|NIKKE 1896
レクサスと日本のモノづくり ②
第9代 神戸ウエディングクイーン大募集!
ベール・ド・フージェールの美しきアンティーク家具
中華料理とベトナム料理 鴻華園 下山手店|神戸の粋な店
メルセデス・ベンツ姫路 移転リニューアルオープン!
連載 神戸秘話 ⑱ 人間の善意への信頼 吉川幸次郎に学ぶ孔子の教え
設立60周年を迎えた甲南大学同窓会
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.8
㊎柴田音吉洋服店 150周年記念「super150」 地域への貢献のために新たな…
自然から享受した類い稀な住宅地「芦屋」
今も緑あふれる閑静な住宅街 “翠ヶ丘”
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第八十四回
harmony(はーもにぃ) Vol.4 ユーモアのセンス
神戸鉄人伝 第102回 日展会員(洋画家) 天野 富美男(あまの ふみお)さん
世界の民芸猫ざんまい 第一回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉕ 立雲狭の桜
いま長崎が面白い! 神戸空港から出かける佐世保 日本遺産「鎮守府」をめぐる旅
太閤秀吉と二つの「湯」|有馬歳時記