2018年
5月号

音楽のあるまち♬8 クラシック音楽の輪を広げ、若手演奏家の未来をひらく

カテゴリ:文化・芸術・音楽, 神戸

Sereno Music Office 代表
Conductor
静間 佳佑 さん

聴いてみたいけど、機会がない。高い技術を持つ若手演奏家たちは披露する場がない。そんなクラシック界で、実力ある若手演奏家がもっと活躍できる環境をつくろうと奔走する、指揮者の静間佳佑さんにお聞きしました。

―Conductor(コンダクター)というのはどういうお仕事ですか。

 オーケストラの指揮者であり、経営者でもあると考えています。演奏家たちを上手にまとめていく、けれど上から指示するだけのコマンダー的な存在にはなりたくないな、と思っています。また、コンダクトには「つなぐ」という意味合いもあり、音楽を通して人と人とが繋がっていけるような仕事をしたいと思っています。

―難しそうですね。

 まずは、音楽的な魅力を磨かなくては誰も付いてきてはくれません。プラス、人間的な魅力も磨かなくてはいけません。難しいですね(笑)。

―Sereno Music Officeとは?

 演奏家仲間のコミュニティを作りたくて、私が起ち上げたグループです。ネットワークが少ないのがクラシックの世界です。そこで、フリーランスで活動する仲間が集まって紹介し合いながら連携していこうというもので、現在約160名が所属する若いアーティストグループです。その中から、オーケストラをやりたいという演奏家が集まっているのが「セレーノ・チェンバーオーケストラ」。このオーケストラでは、私が音楽監督を務めさせていただいています。

―具体的に今、力を入れているのは?

 例えば、パーティー会場やお店で、ピアノ、バイオリン、チェロなどのアンサンブルを演奏してほしいというご依頼があれば、演奏家を紹介します。要望があれば、プログラム編成や演奏会全体のプロデュースもします。依頼者側はクラシック演奏を聴いてもらう場を提供し、若い演奏家は演奏を披露する場を得られます。双方が一生懸命宣伝するようになり、音楽の輪が広がりお互いウィン‐ウィン!コンサートの開催にも、いろいろな方法がありますから、ぜひご相談を(笑)。

―何故、そういう発想が生まれたのですか。

 国際コンクールで優勝して日本に帰って来ても、披露する機会がない、めちゃくちゃ上手なのに音楽の道を諦めてしまう、もったいない演奏家をたくさん見てきました。僕が背中を追おうとした先輩たちが音楽界を去っていきました。何故か?すごい才能を持つ人ほど、セルフプロデュースの方法が分からないんですね。大学では教えてくれませんし、自身の演奏技術を磨くことに没頭していたので当たり前です。そこで私がプロデュースのお手伝いをし、次第にみんなで企画しながら、若手演奏家たちが学んでいけたらいいなと思っています。そうすれば音楽家としての未来が開けるはずです。

―たくさんの新しいことに挑戦しておられますね。

 チラシやCDジャケットも工夫しています。原案を考え、イラストが得意な演奏家がデザインしています。クラシックにちょっと興味があるという人に響けばいいなと思っています。このチラシを見て「かわいいな」と聴きに来てくれる若い人もいます。

―音楽は子どものころから?

 演奏家は気付いたら楽器をやっていたという人が多いのですが、僕の場合は小学校の鼓笛隊で太鼓にハマったのが始まりです。練習が楽しくて、叩けないと悔しくて、また練習して、叩けたらまた楽しくなって…。中学校では吹奏楽部でチューバを担当しました。兵庫県立長田高等学校に入学してからトロンボーンに転向し本格的に音楽の勉強を始めました。大阪教育大学の音楽コースではトロンボーンを専攻しながら、指揮法を勉強しました。

―そして現在。音楽家であり、ビジネスマンでもあるようですね。

 僕は音楽が好きですから、一人でも多くの人にいい音楽を聴いてもらいたい。そのために、今のクラシック界で「何をやらなくてはいけないのか?」を考えてきたら今に至った。それだけです。

―これからも神戸で?

 はい。いろいろな仲間に入れていただき力を貸していただいています。ただし、頭ごなしに芸術家の支援をお願いするのは良くないと思っています。自然と皆様が応援したくなるような価値のあるグループを作っていきたいと思っています。

―本日はありがとうございました。

「セレーノ・チェンバーオーケストラ2ndアルバム 」(収録曲 L.v.ベートーヴェン/交響曲第7番 等)セレーノミュージック公式サイトのショップページからもお買い求め頂けます。 http://serenomusic.jp/

Sereno Music Office 代表
Conductor
静間 佳佑 さん

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2018年5月号〉
メルセデス・ベンツで旅するドイツ in KOBE Vol.10
かけがえのない生命(いのち)をジュエリーで表現 『ギメルの四季』Vol.8
ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.2
NIKKE 1896|雲を羽織る着心地 品質と品格が違う極上テキスタイル
神戸の社会に尽くしたサムライ紳士 平生 釟三郎|今も神戸に生きる 平生釟三郎の精…
今、改めて噛みしめる平生先生の言葉|今も神戸に生きる 平生釟三郎の精神
対談/個性を育む私立中学の教育 第1回 須磨学園中学校
第9代 神戸ウエディングクイーン 応募要項
ベール・ド・フージェールの美しきアンティーク家具
連載 神戸秘話 ⑰ 中国文学の最高権威者 吉川幸次郎「文学と人生」
関西エアポート神戸 誕生!
出る杭を伸ばす!|谷上から日本を変える谷上プロジェクトが始動
甲南病院の新時代創生に向けて|今も神戸に生きる 平生釟三郎の精神
御影には、人と人の「絆」がある|今も神戸に生きる 平生釟三郎の精神
日本一の富豪村、住吉村 広大な土地と精神を今に受け継ぐ|今も神戸に生きる 平生釟…
桜色に染まる浄徳寺で“隊長”宇賀芳樹大阿闍梨の米寿を祝う
神戸のカクシボタン 第五十三回 今も昔も変わらぬ癒しと甘さを求めて
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.7
健康で、笑顔があふれる毎日を応援! 兵庫ヤクルト|耳よりKOBE
いま長崎が面白い! 神戸空港から出かける長崎市への旅
英国と神戸 Vol.11 開港前夜 パークスと神戸の人々
“女性にとって最良のもの”を求めて活動 国際ソロプチミスト神戸(SOROPTIM…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第八十三回
harmony(はーもにぃ) Vol.3 医者では治せない病
「史料展示室」がリニューアルオープン|日本赤十字社兵庫県支部
最先端の環境で良医を育てる兵庫医科大学 「教育研究棟」本格利用開始
特定非営利活動法人エナガの会 設立記念シンポジウム
音楽のあるまち♬8 クラシック音楽の輪を広げ、若手演奏家の未来をひらく
神戸鉄人伝 第101回 NHK神戸放送局長 林 理恵(はやし りえ)さん
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第五十一回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉔ 風邪除け詩集
北野ガーデン古典芸能イベント 桜華の宴 芝能「船弁慶」を開催|NEWS 神戸百店…
第7回「おもしろ有馬楽 兆楽亭」開催|有馬歳時記