2016年
7月号

連載エッセイ/喫茶店の書斎から② コーヒーカップの耳

カテゴリ:文化・芸術・音楽

出石アカル

書 ・ 六車明峰

二〇〇二年七月号から二〇十一年二月号まで一〇〇回にわたって、本誌に「コーヒーカップの耳」というタイトルで連載エッセイを書かせて頂いていた。
それはわたしがマスターをする「喫茶・輪」に集う人のドラマチックな話を紹介するものだった。
しかしその後、時の流れに逆らえず「喫茶・輪」廃業のご挨拶状を常連さんにお配りした。
先ず、その一部を略しながら。
《「輪」は昭和62年12月6日にオープン致しました。その日は冷たい風が吹く日でしたが、空はよく晴れ渡っておりました。以来24年近く、皆様にかわいがって頂きました。(略)当初はわずか10席の店でした。しかしすぐに手狭になり、拡張して7席ばかり増やしました。ところがこれでもまた手狭になり、ほどなく二度目の拡張をしました。それが今の店舗です。これはお客さまの支持なくしては叶わぬことでした。
ここで、24年近くも営業させて頂きました。それもみな、「輪」を可愛がって下さった皆様のお陰です。しかし、やはり時が流れました。淋しいことではありますが、このほどやむなく店を閉じることに致しました。24年間、過ぎてみれば短かったですが、やはり長かったようにも感じます。色んな人との出会いがありました。また悲しい別れもありました。真に「輪」はドラマチックな場所でした。10年前には、「輪」を舞台に繰り広げられるドラマを『コーヒーカップの耳』という詩集にもしました。また、その後、タウン情報誌『神戸っ子』に「コーヒーカップの耳」と題したエッセイを約10年間百回にわたり連載させて頂きました。どれも「輪」に集うお客さまの豊かな人間性がドラマを生んだのでした。これらは「輪」の貴重な財産になっております。心から感謝申し上げます。
(略)
平成23年盛夏    喫茶・輪 店主敬白》

この挨拶状を受け取った常連さんが「まだ辞めんといて。俺が定年になるまでやってぇな」などと惜しんで下さり、その声を無視することが出来ず、営業形態を縮小してその後も細々と扉を開けてきたのだった。しかし店内には、パソコン、プリンター、書棚なども置いて、ほぼわたしの書斎と化している。
そんなエエカゲンな店に今も日々、コーヒーを飲みに顔を見せて下さるお客さまがある。今回はその中の小出さんという人の話を、以前の「コーヒーカップの耳」の形で。

「椅子」
とうとう医者に見捨てられてしもた。もう治療の方法はないからホスピスを考えなさい、言いよんねん。ほんで俺、今、日曜大工しとんねん。孫にな、椅子作りよんねん。バーベキューとかした時に、これジイちゃんが作ってくれた椅子や、ゆうてくれるかな、と思て。そやから俺、今忙しいんや。……。人間の一生、あっという間やなあ。死んだらな~んも残らへんもんな。凡人はみなそうちゃいますのん?なんか残るもん、マスターにはあります?俺が今思てんのはな、孫に、小出誠一ゆうジイちゃんがおったということを覚えておいてほしいんや。うん、それだけ。この世にその子が生きて覚えててくれる間は俺も生きてんねんな。それで、素人大工で椅子作っとんねん。仮に一カ月後に俺が死んだとしても、小出誠一ゆうジイちゃんを覚えといてくれたら、六十年七十年生き続けるわけやん。うん、俺が今思てるん、それだけ。

この話をされてから約三カ月後、どうしておられるかな?と思ってケータイに連絡しようとしたが繋がらなかった。そこでいつも彼と連れだって来ておられた森さんに電話してみた。すると「昨日亡くなった」とのこと。
「喫茶・輪」のカウンターは、今も悲喜こもごもの人間ドラマを展開し続けている。

20160707701

■出石アカル(いずし・あかる)

一九四三年兵庫県生まれ。兵庫県現代詩協会会員。「半どんの会」会員。詩集「コーヒーカップの耳」(編集工房ノア刊)にて、二〇〇二年度第三十一回ブルーメール賞文学部門受賞。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2016年7月号〉
兵庫県医師会 新会長インタビュー 「県民のみなさまのために日本の医療を守りたい」…
「集中力の大切さ」 千 宗室 <茶道裏千家 家元>
創業75周年の歴史から「創新」で次のステージへ 橋本 覚 <株式会社神戸マツダ …
華麗なるデザインの原点も展示 神戸マツダファンフェスタ2016
芦屋山手のフロントラインを歩く④ 珈琲 麓(ろく)
芦屋山手のフロントラインを歩く③ グランドフードホール
芦屋山手のフロントラインを歩く② ワインハウス センチュリー
芦屋山手のフロントラインを歩く① 京料理 たか木
先人たちが夢見た地 東山町・東芦屋の洋館とその背景
里山から邸宅街へ 芦屋と東山町周辺の歴史
ー扉ー 芦屋山手のフロントライン 「東山町」 その 一
自由な発想を空間に生かす
ガゼボショップが提案する“上質なくらし”①
第1回 神戸洋藝菓子ボックサン
「西神飯店」 「神源」誕生秘話 ①
Kamine Watch Jam! vol.4 2016.7.31 SUN 今年…
有馬歳時記|有馬グランドホテル
NEWS 神戸百店会|「ゴンチャロフさんちか店」
連載エッセイ/喫茶店の書斎から② コーヒーカップの耳
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第二十九回
神戸鉄人伝 第79回 和田 行雄(わだ ゆきを)さん
Power of music(音楽の力)第7回
連載コラム 「第二のプレイボール」 |Vol.17
神戸のカクシボタン 第三十一回 幅広い芸で活躍するお笑いコンビ「ボルトボルズ」
早くて安い!神戸空港からひとっ飛びの旅!! |神戸〜札幌の飛行機旅(前編)