2014年
9月号
須磨駅から塩屋駅にかけて、緩やかな海が広がる。志水さんの好きなスポットでもある

今も昔も変わらぬ、落ち着いた塩屋の駅と街

カテゴリ:神戸

塩屋駅は明治29年に当時の山陽鉄道の仮停車場として開業した、100年以上の歴史がある駅です。明治39年に国有化されて国鉄塩屋駅となり、その後JR西日本が引き継いで今に至っています。現在の乗降人員は1日約1万4千人と、駅の規模にしては多い方だと思います。
私は塩屋・垂水・舞子の3駅を管轄していますが、それぞれの駅には個性があります。観光のお客様や淡路島へののりかえのお客様が多い舞子駅とは対照的に、塩屋駅は地元のお客様が多い駅です。
塩屋駅周辺にはジェームス山があり、旧ジェームス邸など古い洋館も多いところです。駅の近くにも旧グッゲンハイム邸や旧後藤邸が佇み、ホームからも見えますよ。
塩屋駅周辺の車窓は、海が広がり素晴らしいですね。船が行き交い、明石海峡大橋や淡路島も望め、夕焼けもきれいです。須磨から朝霧にかけてのように、都市圏でありながら風光明媚な海辺を走る路線は、全国でも珍しいのではないでしょうか。

私事で恐縮ですけれど、実は昭和51年、当時の国鉄に採用されたのですが、最初に配属され3年間勤務したのが塩屋駅でした。そして、平成24年に縁あって再びこの地で勤務することになり、個人的に大変思い入れのある駅です。
最初に勤務していた当時と、街もあまり変わっていないような印象を受けますね。商店街の雰囲気も昔のままです。駅自体も、エレベータ設置などのバリアフリー化がおこなわれたりトイレが改善されたりした以外は、あまり変わっていない感じです。ご利用いただくお客様も、変わらずマナーが良いですね。昔は外国人のお客様にも多くご利用いただいておりました。
朝のラッシュ時こそ5分間隔で電車が発着しますが、塩屋駅は今も昔も落ち着いた感じがあるノスタルジックな駅だと思います。これからも地元の皆さまに愛されて、いつまでも変わらず昔ながらの雰囲気であり続けてほしいですね。

須磨駅から塩屋駅にかけて、緩やかな海が広がる。志水さんの好きなスポットでもある


塩屋駅ホームからは歴史的建造物である旧グッゲンハイム邸(写真中央)、旧後藤邸(写真右端)が見える


国道2号線から見える塩屋駅


1日約1万4000人が利用する塩屋駅


旧グッゲンハイム邸


志水 計哉 さん

JR西日本 垂水駅長

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2014年9月号〉
ぶらり私のKOBE散歩 Vol.19
9月 「月見の名所」
特集 ー扉 E.W.ジェームス氏が愛した塩屋
ジェームス山とは?
ジェームス山は「第二のふるさと」
昔も今も外国人居住者の社交場として塩屋カントリークラブ
ジェームス氏の精神を受け継いで
今も昔も変わらぬ、落ち着いた塩屋の駅と街
塩屋の邸宅文化を伝える旧ジェームス邸
発展しつづける神戸生まれの食文化
伊藤ハムと神戸
神戸を知り尽くした探偵たちが推薦 良い店の〝うまいもん〟
働く女性の環境をみんなで考える 第9回 ACCJ関西チャリティーウォーク&ファン…
10月1日、宮崎−神戸フェリーが就航!
宮崎観光&グルメ
神戸港から快適&便利な船旅へ
KOBEの人気ヘアサロン コウベ/スタイル Vol.14
神戸マツダ灘店、8月2日(土)にリニューアルオープン!
老祥記 vol.10 もう一つの味「椎茸豚肉包」
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第四十四回
フランク・ロイド・ライト その思想と建築を今に Vol.3
神戸のカクシボタン 第九回
It’s NEW! クロマチックハーモニカの南 里沙 アルバム第二弾は“映画音楽…
Report KOBE 平成25年度 半どんの会文化賞贈呈式
Report KOBE 童画風版画 菅田英一さん 西宮市大谷記念美術館賞受賞
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第57回
第七回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 43
KOBE Night Spot 神戸ナイトスポット Saloon Bar だんら…