2014年
9月号

フランク・ロイド・ライト その思想と建築を今に Vol.3

カテゴリ:建築

水平のライン

 私は、過剰につくり込まれ、つくりあげられた空間では、住み手が自由に動き回ることができないと感じていた。そこで、自らの感覚に従い、水平線を人間生活の地平(安らぎの線)ととらえることにした。(中略)建物を下げて平らにのばし、比例を適切に整え、地面との間に安定した関係をつくり、人間的な配慮を尽くすことにした。
 前々回紹介したとおり、フランク・ロイド・ライトの思想の根源は「大地」にあり、彼の編み出した「プレイリースタイル」は、自然の中で育まれた「感覚」を原点に生み出されたものだと言える。ウィスコンシンの大平原で育った彼だからこそ、自然の中に本質を見いだし、そこから「自然と」育っていくような家を目指したのであろう。
彼が何よりも信頼していた大地。広がるその地平こそ、住まいを根底から支え、暮らしの安心が根ざすもの。ロビー邸やジェイコブス邸など、ライトの名建築はまるで敷地に貼り付くようなスタイルのものが多い。平らな土地に確かな基礎を置き、高さを抑えた建築は、抜群の安定感を醸し出すとともに、大地と平行な水平のラインがスマートな印象を与えてくれる。
ライトは有機的な単純性を極め、建築は敷地に対してより自然に存在し、人間にも快適さをもたらせるようになった。平尾工務店もその思想を継承。さらに現代の建築技術やライフスタイルと融合させ、時代にフィットした建築として具現化したのがオーガニックハウスである。
水平のラインは大地のライン。この流れるようなラインは、デコレーションによるものではない。むしろ機能に従って不必要なものを除去し、あるがままの素材を用いて、スケールを適切に整えることにより、まるで泉の清水のように沸き出でたものと言えるだろう。
軽やかに流れる屋根のラインは大きく伸び、カンチレバーとなって夏の強い日差しから住人を守る。窓も水平のラインに幅広く配され、室内に光を招き、内部と外部を結びつけている。
屋内もまた、水平な空間が広がっている。余分な間仕切りを削ぎ落とし、広く、開放的だ。
この洒脱な外観は居住空間の快適性を追求した結果そのものであり、造形美と居心地のよさが建物と一体になっているのは思想が貫かれているからに違いない。ライトは言う。「建築の感覚とは〝内在〟の響きである」と。


月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2014年9月号〉
ぶらり私のKOBE散歩 Vol.19
9月 「月見の名所」
特集 ー扉 E.W.ジェームス氏が愛した塩屋
ジェームス山とは?
ジェームス山は「第二のふるさと」
昔も今も外国人居住者の社交場として塩屋カントリークラブ
ジェームス氏の精神を受け継いで
今も昔も変わらぬ、落ち着いた塩屋の駅と街
塩屋の邸宅文化を伝える旧ジェームス邸
発展しつづける神戸生まれの食文化
伊藤ハムと神戸
神戸を知り尽くした探偵たちが推薦 良い店の〝うまいもん〟
働く女性の環境をみんなで考える 第9回 ACCJ関西チャリティーウォーク&ファン…
10月1日、宮崎−神戸フェリーが就航!
宮崎観光&グルメ
神戸港から快適&便利な船旅へ
KOBEの人気ヘアサロン コウベ/スタイル Vol.14
神戸マツダ灘店、8月2日(土)にリニューアルオープン!
老祥記 vol.10 もう一つの味「椎茸豚肉包」
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第四十四回
フランク・ロイド・ライト その思想と建築を今に Vol.3
神戸のカクシボタン 第九回
It’s NEW! クロマチックハーモニカの南 里沙 アルバム第二弾は“映画音楽…
Report KOBE 平成25年度 半どんの会文化賞贈呈式
Report KOBE 童画風版画 菅田英一さん 西宮市大谷記念美術館賞受賞
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第57回
第七回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 43
KOBE Night Spot 神戸ナイトスポット Saloon Bar だんら…