2018年
9月号
2018年5月、上方落語協会 第7代 会長に就任

神戸らしいハイカラな寄席で「生」の落語にふれる楽しさを

カテゴリ:おすすめスポット, 文化・芸術・音楽, 文化人

上方落語協会 会長
笑福亭 仁智 さん

─喜楽館がオープンしましたが、開館までの道のりを振り返っていかがですか。

仁智 建設準備委員会のメンバーが頑張ってくれました。ここを建設する条件に昼席の定席という条件があったのですが、大阪の天神橋にある繁昌亭と同じような寄席を経営するのは難しいのではないかという意見もあって、総会で真剣に議論し、結局は投票で推進しようと決まりました。決まった限りは協会の全員が団結し協力して、開館に至りました。定席で繁昌亭では1日10席演じていますが、こちらは8席なので、噺家の出演機会が単純に8席増になる訳です。会員は若い人をはじめみんな期待しております。

─実際に喜楽館の高座に上がられて、印象はいかがでしたか。

仁智 繁昌亭と同じような規模ですが、こちらはちょっとスッキリした感じがします。設計でちょっと神戸らしいハイカラさを意識されたのでしょうね。

─神戸のお客様はいかがですか。

仁智 昔からよく笑っていただける良いお客様という印象があります。昔から元町の凮月堂ホールで「もとまち寄席 恋雅亭」という落語会を40年くらいやっていて、毎回たくさんのお客様で賑わうのですが、本当に良いお客様で、それこそ「元町で鍛えられた」という印象をもっている噺家もいます。どこでネタを試そうかと考えるのですが、恋雅亭でネタを初披露する噺家も多いですよ。土地柄なんでしょうね、神戸のお客様は新しいものに敏感ですから。

─では今後は喜楽館でネタおろしをする噺家さんも増えるかもしれませんね。

仁智 そうですね。ここで反応をみて、手直しして、よそでまたやるという、そんな場になるような気がします。

─落語に親しんだことのないお客様も来館すると思いますが、落語を楽しむポイントを教えてください。

仁智 落語はなんと言っても「生」で観ていただけるのが魅力です。ゲームや映画、アニメなどは映像やCGで視覚的にわかりやすい演出が多いですが、落語はそれができません。それが弱点でもあるのですが、だからこそ想像にまかせることで逆に強みになるんです。それぞれのお客様の想像力で「見て」いただけるので、それこそ落語は深みがあり、しぶとい芸能だと思います。

─話も古典落語あり、新作落語あり、多様な面白さがありますよね。

仁智 大衆芸能ですからね。先輩方が築いた古典の伝統を守りつつ、後輩に伝えていくのも噺家の務めですが、「古典」とは言え時代と人に練られることで、古いネタですけれど新鮮な笑いにもなります。新作は新作で自分の切り口で新しい笑いのセンスを観てもらうところがあります。お客様は自分に合ったタイプの話を見つける楽しみもあるのではないでしょうか。

─上方落語協会として、喜楽館にどのような協力をしていきたいですか。

仁智 上方落語協会は現在249名の落語家と、三味線の方が14名おりますので、263名で活動していますが、みんな喜楽館を盛り上げていこうと一致団結しています。昼席は繁昌亭と同じ形態で、定席寄席としていつでもみなさまに落語を楽しんでいただけるようにしてまいります。夜については、繁昌亭は上方落語協会のメンバーしか申し込みできないのですが、喜楽館は貸館として活用できますので、落語も上方落語協会の落語家はもちろん、東京の噺家さんの落語会も楽しんでいただけます。落語以外にも踊りの会やジャズの会など、さまざまなジャンルの舞台としても積極的にご利用いただけるようになっています。神戸市さんも協力的で、当面の間、夜に喜楽館を借りて、新開地商店街界隈のお店で買い物や飲食をすると、貸館料の半額を補助していただけるんです。上方落語協会は8月15日・16日の夜席で、西日本を襲った平成30年7月豪雨災害チャリティー落語会を開催しましたが、このような活動にも活用していきたいと思います。

─神戸の人たちに一度ぜひ喜楽館へ来てもらいたいですね。

仁智 神戸は僕にとってもネタおろしをして自信をつけさせていただいた街で、好きな場所なんですよ。そういうところに定席寄席ができて、これからが本当に楽しみです。神戸の方々はもちろん、大阪の繁昌亭にはちょっと遠いという神戸の西の方や北の方にもお越しいただきたいですね。喜楽館には神戸のお客様が醸す神戸の寄席の雰囲気がどんどんできてくるでしょう。また、喜楽館に出ていた若い噺家が成長し活躍するようになると思うので、そういう〝原石〟を探すという楽しみもあります。ですから一度とは言わず、何度も足を運んでいただけるように、上方落語協会一同努力いたしますので、温かい眼で見守っていただければと思います。どうぞ喜楽館をよろしくお願いいたします。

2018年5月、上方落語協会 第7代 会長に就任


新開地商店街のこれからに、期待が高まる

「スポーツ観戦が好き。朝は大リーグから始まります」

笑福亭 仁智(しょうふくてい じんち)

1952年8月12日、大阪府羽曳野市生まれ。1971年、笑福亭仁鶴に入門(筆頭弟子)。1981年、桂三枝(現・六代文枝)師の誘いを受け、「第4回 創作落語の会」で初の新作「スタディ ベースボール」を口演。以降、新作を作り続け、現在、自作の落語は100本を超える。1995年、若手新作派の育成もかね、新作落語道場「笑いのタニマチ」をスタート。その会も昨年20周年を迎え、記念公演にて文化庁芸術祭優秀賞を受賞

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2018年9月号〉
My Vitamin Lunch ● 私のビタミンランチ ●|SIMA SIMA…
<インタビュー>Make KOBE Great Again! ダン・カーター選手…
「ポップアップミュージアム ~1 YEAR TO GO FESTIVAL~」
神戸らしいハイカラな寄席で「生」の落語にふれる楽しさを
芸は思いと人間性
対談/個性を育む私立中学の教育 第3回 甲南女子中学校
甲南ブラスバンドからニューヨークへ|黒田 卓也さんインタビュー
新型BMW X2で、もっと、KOBEを楽しく!
レクサスと日本のモノづくり ③
コベルコ ラグビーフェスティバル 2018
連載 神戸秘話 ㉑ 日本が誇る名優 志村喬と政子夫人
ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.6
神戸で落語を楽しむ
上方落語の祖 米沢彦八ってどんな人?
落語を知らぬは人生の損! ビギナー向け 落語の楽しみ方入門
輝く女性Ⅱ Vol.4 香港李小龍會執行幹部海外統括 ソフィ・ウエカワさん
地域社会や世界に対して活力を与える存在になろう
甲南ファミリージャズの夕べ in ラヴィマーナ神戸
ローテ・ローゼ40周年 日本にドイツワインの美味しさを
フランク ミュラー × カミネ「Playful Summer Day at Fr…
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.11
harmony(はーもにぃ) Vol.7 しあわせ感が高まる超高齢期
PORTOPIA HOTEL|猛暑で疲れた心とカラダをホテルで休めよう!
旧居留地に行く楽しみがまたひとつ。世界を虜にする米国発のコーヒーショップ「ブルー…
神戸のカクシボタン 第五十七回 神戸は、映画作りのふるさとです 映画監督・脚本家…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第八十七回
縁の下の力持ち 第3回 神戸大学医学部附属病院 輸血・細胞治療部
認定NPO法人 神戸国際占術協会 設立15周年新規プロジェクト「みんなのリンゴ占…
小さないのちを守る最も良い方法を一緒に考えましょう|小さないのちのドア
音楽のあるまち♬11 楽しい演奏とパフォーマンスで神戸のまちの人気者
「風さやか 愛と夢♥永遠のタカラジェンヌ」放送1,000回にトップスターが共演!…
神戸鉄人伝 第105回 日本舞踊協会会員・兵庫県舞踊文化協会評議員 花柳 伊奈輔…
世界の民芸猫ざんまい 第四回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉘ 病床日誌