2018年
4月号

ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.1

カテゴリ:スイーツ・パン, 経済人

“蝉の一生とショコラ”

 いま僕は、2019年のバレンタインに発表するショコラの新作を試作している。ショコラ以外は四季折々の素材を用い、自分が食べたいというところからはじまって年がら年中新作の開発をおこなっているが、ショコラはバレンタインが終わると、5月初めくらいまでの間に集中して手がけるのが毎年のルーティーンだ。
 新作はテーマを先に決めるのではない。僕がいま何に興味を持っていて、どういうものを創ろうかというアイデアは、いつも気付いたときにすぐメモして、今年は100くらいある。
 僕は基本的にケーキ屋には行かない。同業種のものをいいなと感じたら真似することになる。そうしたらクリエイティブじゃなくなる。だから音楽から感じたり、自然から感じたり、料理から感じたり、全然違うところから自分の本業に結びつけ、新しい形でもって提案する。
 ケーキ屋には行かないが、料理人のところには行く。料理から感じるといってもネタをとるのではなく、一皿の味のバランスに感動する。例えば甘さの下に苦みがあるとか、そういうことを感じるために料理は重要だ。今年も「こういうことがテーマになったら面白いな」というのは、いま少し浮かんできている。
 僕は54歳だけど、「生まれてから今日まで、いつが一番楽しかったのだろう?」とふと考えたとき、今がその瞬間だと常々思えるように生きている。人ってその瞬間瞬間楽しくありたいし素敵でありたいと思うものだ。3年前の自分が一番良かったって思わないように、新しい感覚や素材を求めていっぱいインプットをして、アウトプットできるだけの力量を備えていなければ、世界をアッと言わせる創作はできない。
 ブルゴーニュに行ったとき、生産者から勧められカシス(クロスグリ)の新芽をつぶして香りを嗅ぐと、カシスの香りに緑の生命力、そして胡椒のようなスパイシーな香りが混じり合った鮮烈な香りがした。その時に僕は「完熟した果実が、最終的に一番輝いているとは思えない」と記している。カシスの実にはない輝きが、その新芽にあったのだ。
 その香りを感じた瞬間、思い浮かんだのが蝉の一生だ。蝉は卵が産み付けられた木で生まれてすぐに土の中に潜るが、そこで過ごす幼虫の時間がとてつもなく長い。長いもので十数年ののち、土の中から地上に出て、羽化して何週間かだけ生き、大空を飛び、ミンミン鳴いて、交尾して、子孫を残し、そして一生を終える。成虫の状態が最終形だが、それが一番良かったかどうか?それは蝉に訊いてみないとわからない。人脈ならぬ蝉脈的には、土の中のほうが絶対にいろいろなものに出会っているはずだし、いろいろな思い出もあるはずだ。そう考えたとき、世の中のすべてのものが最終形だけじゃない、その途中の過程も素晴らしいんだというイメージが浮かんできた。
 ショコラを食べてそこにメッセージがあれば、世の中の人が自分や子どもの人生、自分のまわりにいる人の仕事に重ね合わせてくれるだろう。味が人生観に繋がっていくような作品を創るのが僕の理想。そして「なるほど」「わかるよ」と共感してもらうだけじゃなく、また誰かに伝えてその輪が広がっていくことも期待している。
 まだカシスの新芽しかイメージはないけど、4粒完結できればパリで発表するテーマは「儚さ」という一言で例えられるかもしれない。人間も蝉も儚いけれど、捉え方によっては「輝き」ともとれるだろう。今を輝く。そんな思いで、僕はショコラに向き合っている。

パティシエ ショコラティエ
小山 進

1964年京都生まれ。2003年兵庫県三田市に「パティシエ エス コヤマ」をオープン。「上質感のある普通味」を核にプロフェッショナルな味を展開し続けている。フランスの「C.C.C.」のコンクールでは、2011年の初出品以来、7年連続で最高位を獲得。2017年11月、開業14周年を迎えた日に、デコレーションケーキ専門店「夢先案内会社ファンタジー・ディレクター」をオープンした
https://www.es-koyama.com/

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2018年4月号〉
メルセデス・ベンツで旅するドイツ in KOBE Vol.9
北野ガーデン|神戸の粋な店
かけがえのない生命(いのち)をジュエリーで表現 『ギメルの四季』Vol.7(2)…
ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.1
鍵と壺が想いをカタチに|夢先案内会社 FANTASY DIRECTOR|デコレー…
商人? 新聞人? 数寄者? 茶人? 村山龍平の横顔
「御影」と「中之島」、2つの美の殿堂 香雪美術館
御影の名士たちが愛した伝統の欧風料理|御影の暮らしを語る
御影の“お茶会”をなごやかに彩った銘菓の数々|御影の暮らしを語る
豊かな自然に囲まれた境内には、今日も参拝客が絶えない|御影の暮らしを語る
連載 神戸秘話 ⑯ 神戸とオリーブと小妖精と父 久坂葉子と父 川崎芳熊
明石海峡大橋、今春で開通20周年!
淡路島に遺る、丹下健三建築
ひゃ~!神戸~茨城空港は約75分 歓声がこだまする 絶景、春の茨城・栃木へ飛行機…
伝統の和菓子を受け継ぎ、夙川の変遷と共に歩んだ80年|阪急夙川の昔と今
どこに居ても、どこで暮らしても、帰りたくなるのは「寿町」|夙川「寿町」を語る
Verre de Fougère(ベール・ド・フージェール)|本物のアンティーク…
淡路島ならではの体験をしよう|明石海峡大橋20周年 淡路の旅[淡路市編]
歴史ロマンに誘われて|明石海峡大橋20周年 淡路の旅[洲本市編]
雄大な自然あふれる淡路島|明石海峡大橋20周年 淡路の旅[南あわじ市編]
おしゃれカワイイ メニューが誕生「春咲くdish」淡路島サクラマスのメニュー
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール 関西初!「バイキンひみつ基…
連載コラム 「続・第二のプレイボール」 |Vol.2
神戸のカクシボタン 第五十二回 自分だけの贅沢な時間
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第八十二回
harmony(はーもにぃ) Vol.2 平穏死のすすめ
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.6
住人の環境に対する意識の高さが、夙川の街の礎となった|阪急夙川の昔と今
未来永劫生き続ける清閑な住宅地「寿町」|阪急夙川の昔と今
音楽のあるまち♬7 映画と音楽には深い関わりがある
神戸鉄人伝 第100回 兵庫県知事 井戸 敏三 (いど としぞう)さん
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第五十回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉓ イワシのトレトレ
「有馬ます池」がより楽しみやすくリニューアル!|有馬歳時記
英国と神戸 Vol.10 北野を愛したE・H・ハンター