2017年
12月号
「これだけは誰にも負けない!というものを持つように進めています」と福井さん。「まず自分に自信を持つこと。そして食わず嫌いをせずに、何にでも興味を持って挑戦すること。すると新たな道が開けて来るものです」

神戸鉄人伝 第96回 神戸女子短期大学総合生活学科教授・キャリア教育部長 福井 愛美(ふくい あいみ)さん

カテゴリ:絵画

剪画・文
とみさわかよの

神戸女子短期大学総合生活学科教授・キャリア教育部長
福井 愛美(ふくい あいみ)さん

 芸術・文化人の会合ではお馴染みの司会、福井愛美さん。サンテレビのキャスターやラジオ大阪のパーソナリティーとして知られ、アナウンサーとしての活躍もさることながら、プレゼンテーションやビジネスマナー教育の実績もお持ちです。現在は神戸女子短期大学で、キャリア教育などの実務指導をしておられる福井さんに、お話をうかがいました。

―長らくアナウンサーの面しか存じていませんでした。アナウンサーのお仕事と現職のつながりが、素人目にはわかりにくいのですが…。

 そうですよね。でもアナウンサーも接客応対も、大切なのは「話し方」です。お客様に感じのいい声の出し方、言葉使い、笑顔の作り方など、共通することがたくさんあります。アナウンサー時代に放送業界を目指す人の専門学校に教えに行くようになったのが始まりで、様々な講師を頼まれるようになり、動作も含めた表現力全体を指導するようになりました。

―なるほど、そう言われると確かにつながりますね。今教鞭を執っておられる「総合生活学科」とは、どのようなことを学ぶところなのでしょう?

 衣・食・住、情報、ビジネスなど、人間の生活全般に関わることが学べる学科です。衣は被服関係、食は調理学など、住はインテリアや住まいに関することなど、興味のある科目を自由に選択できるのが特徴です。短大なので専門性を深めるというより、実践力を身に付けることに重きが置かれますね。私はプレゼンテーション演習や日本語表現、キャリアへのアプローチ、秘書実務などの科目を担当しています。

―2年間で実践力とは大変ですね。卒業生はどんなお仕事を?

 総合生活学科は販売関係が多いですね。アパレル系や自動車ディーラーのショールームなどで働いている者もいますし、金融機関や一般企業の事務をしている者、公務員として働いている者もいます。短大は入学から就職まで2年しか無いので、確かに余裕はありません。入学したら前期は自分の人生を考え、後期はどうなりたいかを考え、2年生になったらもう就職活動が始まります。それでも学生たちはアルバイトしながら時間のやりくりをして、楽しむ術も知っているようですよ。

―今の若者はコミュニケーションが苦手と言われます。

 話し方もコミュニケーション力のひとつですが、もちろん指導するのは話し方だけではありません。実社会で必要とされるのは組織や地域と連携して物事を解決していく能力で、それには「対人コミュニケーション」が必要になる。ですから先生から教わるだけの学びではなく、自分で問題を発見しそれを解決していく学び、チームを組んで協力しながら解決していく学びの機会を設け、コミュニケーション力が身に付くよう指導しています。もっともネットを使ったコミュニケーションは、学生たちの方が得意ですね。

―コミュニケーション力の他に、実社会で必要なものを挙げるとすれば?

 人とのつながりですね。私自身、神戸青年会議所に所属したことで人脈が広がり、仕事の機会も増えました。また兵庫・神戸CSの会に入れていただいたことで、芸術家や文化人の皆さんと近しくなれて、自身の勉強にもなっています。人と信頼関係でつながること、これは実社会で最も大切なことだと思います。

―神戸の若い人たちに、アドバイスをお願いします。

 私の場合、仕事が広がったのは青年会議所やCSの会のおかげです。フリーから組織に所属したことで、新しいチャンスに恵まれました。若い方たちはぜひ、新しい場に身を置く、新しい仕事に挑戦するなどして、チャンスをつかんで欲しい。そんな挑戦の中から、神戸を支える新しい力が育つことを願っています。

 (2017年9月21日取材)

 自らのお仕事を発展させ、学生の指導にあたる福井さん。そこに並々ならぬチャレンジ精神と開拓精神を、感じずにはおれませんでした。

「これだけは誰にも負けない!というものを持つように進めています」と福井さん。「まず自分に自信を持つこと。そして食わず嫌いをせずに、何にでも興味を持って挑戦すること。すると新たな道が開けて来るものです」

とみさわ かよの

神戸のまちとそこに生きる人々を剪画(切り絵)で描き続けている。平成25年度神戸市文化奨励賞、平成25年度半どんの会及川記念芸術文化奨励賞受賞。神戸市出身・在住。日本剪画協会会員・認定講師、神戸芸術文化会議会員、神戸新聞文化センター講師。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2017年12月号〉
かけがえのない生命(いのち)をジュエリーで表現 『ギメルの四季』Vol.4
世界一のクリスマスツリーに世界一の“願い”を込めて
生きたクリスマスツリーと「輝けるいのち」について考えたい
世界中の音楽をレコードで楽しむ|レコードバー ブラック
全国791カ所ライブがここから始まる:「クラブ月世界」ファイナルステージ
洋菓子一筋六十余年の集大成:日本の美しい四季を愉しむ洋菓子の店「HIBIKA」
<特集>“珠玉”の神戸ブランド ―扉
ハイバックチェア|永田良介商店
ビスポークシューズ|イルクアドリフォリオ
ウェディングドレス「極上」シリーズ|ウエディングサロン イノウエ
マイスターコレクション|マイスター大学堂
紳士帽子|マキシン
メルセデス・ベンツで旅するドイツ in KOBE Vol.5
エル ラコ デン タケウチ|神戸の粋な店
連載 神戸秘話 ⑫ 花の心を知り、自分の心とす 佳生流二代目家元 西村雲華
(株)ARIGATO-CHAN 坂野 雅さんに聞く 神戸へのありがとう、神戸愛に…
音楽が似合う街、神戸 ―扉
いつもどこかで音楽が流れている路地裏文化|ブラッスリー ボンマリアージュ
筋金入りの〝音好き〟が集まる|神戸ロバアタ商會
パリの路地裏を切り取ったような空間|ブラッスリーロバボン
音楽と共に気楽に時間を過ごせる空間|コラソン
事務所は市場のスイーツショップ|スイーツと音楽のお店 カシュカシュ
連載 輝く女性⑩ 集中力、免疫力、モチベーションがアップ 短時間で効果バツグン!…
かいや焼通し蒲鉾|貝住彌兵衛
第2回 神戸ティーフェスティバル開催!
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.2
神戸のカクシボタン 第四十八回 老若男女に愛されるお店 喫茶レストラン BRAZ…
NEW BMW X3
Power of music(音楽の力) 第24回
ザ・クイーンズ・フィニッシングスクール 佐藤よし子の“特別なもの”との出会い ⑰…
英国と神戸 Vol.6 日本で最初に紅茶のティーバックを作った神戸紅茶株式会社
多彩な暮らしが、すぐそばに:神戸“山の手”の暮らしを語る ①
介護にもダンディズムを 〜夫、野坂昭如を支えて~|兵庫県医師会設立70周年記念特…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第七十九回
二人の情熱がぶつかり合う“未踏”の作品|第三回 芦屋神社芸術祭
正しい占いを広め、人生のお役に立ちたい
音楽のあるまち♬ 3 中高生たちの〝 ジャズ甲子園 〟
神戸鉄人伝 第96回 神戸女子短期大学総合生活学科教授・キャリア教育部長 福井 …
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第四十六回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ⑲  水中メガネ
神戸が誇るアーティスト榎忠氏 『ロドニー賞』受賞!|NEWS 神戸百店会
「中の坊 瑞苑」11月1日リニューアルオープン!|有馬歳時記