2017年
5月号
歌川芳年画 武勇雪月花之内 生田森ゑびらの梅

兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第三十九回

カテゴリ:絵画

中右 瑛

生田の森・梶原景季の風流な「箙の梅の故事」

 源平合戦の東の砦・生田の森でも、激しい攻防戦の真っただ中にあった。

 世に知れた「宇治川の先陣争い」で有名な源氏方の梶原源太景季が、ここ生田の森では平家の軍勢に囲まれて苦戦していた。そのさなか、梶原景季は美しく咲き誇った梅の一枝を、矢を入れる箙に挿して奮迅したという。戦場にあって梅の香をめでる・・・これこそ武士の風流心であり、よきたしなみであると、梶原は風流武士の異名をとった(中央)。その場は、引き返してきた父・梶原平三景時(左遠方)の助太刀で逃れたが、その後、父子は平家の大将・重衡 を生け捕って勲功をたてた。
 絵師・歌川芳年は狩野派の筆致で力強く古梅を描き、一方で鎌倉武士の気骨をうまく表現している。どこか、歌舞伎の様式美を思わせて、優雅な武将の風格が出ていて迫力がある。
 太平の江戸っ子たちは、軍記ものとしてよりは、文学性に富んだ“箙の梅の故事”の精神性をもてはやした。人形浄瑠璃、歌舞伎などに取り上げられて、今に伝わっている。

 ところが梶原は、頼朝の信頼を得て側近に取り立てられたが、頼朝の死後、父の失脚とともに反逆者の汚名を着せられ、葬り去られてしまった。三十八歳という男ざかりであったのに・・・。

 世の移り変わりか、人のなせる業なのか、忠臣とまで言われた武士の哀れな最期であった。

歌川芳年画 武勇雪月花之内 生田森ゑびらの梅

中右瑛(なかう・えい)

抽象画家。浮世絵・夢二エッセイスト。1934年生まれ、神戸市在住。行動美術展において奨励賞、新人賞、会友賞、行動美術賞受賞。浮世絵内山賞、半どん現代美術賞、兵庫県文化賞、神戸市文化賞、地域文化功労者文部科学大臣表彰など受賞。現在、行動美術協会会員、国際浮世絵学会常任理事。著書多数。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2017年5月号〉
市民の手でつくるフルートのまち神戸!
連載 輝く女性 ③ 美味しいものが取り持つ『黄金に輝く幸せな時間』を提案
ぶらり私のKOBE散歩 ー 特集 扉 ー
ぶらり私のKOBE散歩|街歩きの醍醐味は坂道と路地
ぶらり私のKOBE散歩|ロープウェイから眺める山桜
ぶらり私のKOBE散歩|生活の中に摩耶山を
ぶらり私のKOBE散歩|住吉川・清流の道と文化財散歩
ぶらり私のKOBE散歩|明日への一歩を大きく踏み出せる舞子の海
ぶらり私のKOBE散歩|空の玄関口・神戸空港
ぶらり私のKOBE散歩|知らざれる穴場で、1日ゆったり極上休日
品格を受け継ぎながら、新しい風を ― HAIR & FACE Eliz…
プラウド苦楽園 ―美しき池の畔に咲く 麗しき邸宅文化の結晶
ホテルの街カフェ「マグネットカフェ竹園」オープン!
対談/進化する名門私立中学校 第6回 神戸海星女子学院中学校
連載 ミツバチの話 ⑩
第11回 神戸洋藝菓子ボックサン
“特別なもの”との出会い ベール・ド・フージェールの家具 10
連載 神戸秘話 ⑤ 世界に誇る神戸港を築いた土木技師
“新”神戸レディススパのステキな過ごし方 Vol.2
ガゼボショップが提案する“上質なくらし” ⑪
オーガニックハウス実物件デザインコンテスト 平尾工務店が最優秀賞を受賞!
3月17日 リニューアル オープン 新生「神戸BAL」で「上質な時間消費」を
4月8日、「ベントレー神戸」がオープン!|耳よりKOBE
神戸の中の情景|神戸っ子アーカイブ Vol.2
Power of music(音楽の力) 第17回
須磨離宮公園 開園50周年! 生まれ変わる「バラの園」
キリンビール神戸工場20周年
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第七十二回
神戸のカクシボタン 第四十一回 駅前のスペインバルで逢いましょう
女性と女児のための教育の向上を 国際ソロプチミスト神戸(SOROPTIMIST …
看護師・介護福祉士を目指す外国人のための日本語学校 JPGA日本グローバルアカデ…
キユーピーの見学施設「オープンキッチン」5月1日(月)神戸工場に誕生!|耳より」…
神戸鉄人伝 第89回 洋舞家 貞松 正一郎(さだまつ しょういちろう)さん
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第三十九回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から⑫ 加計呂麻島
私のBMW
陽春の宴 芝能「天鼓」を開催|NEWS神戸百店会
有馬歳時記|「沙羅の花と一絃琴の鑑賞会」へのお誘い
ヤナセ 加古川支店|100年にわたる“感謝の心”を、未来につないでいきます。