2011年
11月号

兵庫県ご当地ハイボール 「みなとハイボール」とお料理の旨い店 尼崎編

カテゴリ:ステーキ・焼肉, 和食, 日本酒・洋酒・ワイン

海の青さをイメージするブルーの柑橘系リキュールを加えた、さっぱり爽快な「みなとハイボール」は、兵庫県内でしか飲めないご当地ハイボール。兵庫県内でみなとハイボールが飲める、おいしいお料理のお店をご紹介!

「もつ鍋 岩本(いわもと)」

旨みの出汁に野菜がたっぷり“博多流”本場もつ鍋

九州出身の料理長が提案する博多流もつ鍋は、もつよりも「野菜と出汁が主役」。自家製しょうゆの旨み出汁に野菜がいっぱい、美容と健康にいいコラーゲンも含まれておいしく元気になれる嬉しいお鍋。自家製しょうゆもつ鍋(一人前1,150円)、地鶏などトッピングや、シメの博多ラーメンもおすすめ。季節のお鍋は10~12月はチゲ鍋、1~3月には水炊き風オリジナル鍋が登場(お鍋の注文は2人前より)。もつ鍋はお持ち帰りも可能。
大人気の角ハイボール(390円)、みなとハイボール(420円)はお鍋にもよく合うが、おつまみにはぜひ一日15食限定の「もつ餃子」(480円)を! 炭焼きや唐揚げなど地鶏メニュー、チヂミといった一品メニューも豊富。

お鍋にも合う、すっきり「みなとハイボール」

もつ鍋の他、本場博多の味が揃う

宴会や家族連れも多い「岩本」

もつ鍋「岩本」

■TEL.06-6428-6688
 尼崎市南塚口町2-13-19
 (阪急神戸線「塚口」駅より徒歩約7分)
■営業 17:00~0:00(L.O.23:30) 年中無休
http://motsu-iwamoto.jp/


「高麗飯店(こうらいはんてん) 本店」

本場韓国のキムチ、家庭料理と黒毛和牛の焼肉

テレビ番組出演や著書で有名な韓国料理研究家・清水麗子(金日麗)さんがオーナーをつとめる焼肉と韓国料理のお店。
調味料を複数使って深い味わいを創り出す韓国料理。そのオリジナルレシピにより「野菜の魔術師」とも言われる清水オーナーによる、自家製キムチや旬の野菜のナムルはどれも逸品。お昼も夜もあるスペシャル焼肉定食(お昼1,500円)は焼肉とお惣菜、お昼の日替わり定食(950円・一日20食限定)は韓国煮魚とお惣菜、旬のキムチと十一穀米のご飯と、身体にも嬉しいおすすめのメニュー。月4回韓国料理教室も開催。

■尼崎本店では、45周年を記念して、11月9日より6ヶ月間、4,000円以上ご飲食の方は一割引(カード支払いの方には0,5%割引)させていただきます。

上ホルモン5品盛(2,100円)とみなとハイボール

塩ダレでいただく人気の「塩ダレ3品盛」(2,835円)

日替わり韓国料理定食

スペシャル焼肉定食

焼肉・韓国料理「高麗飯店」

■TEL.06-6416-0328
 予約専用TEL.06-6416-3231
 尼崎市西立花町4-15-28
 (JR「立花」駅より徒歩約8分)
■営業 11:00~23:30(L.O.23:00)
 年中無休(元日休)

御影店

■TEL.078-842-3319
 神戸市東灘区御影郡家1-21-15
 (阪急神戸線「御影」駅から徒歩5分)
■営業 11:45~22:00(L.O.) 第3火曜休
http://www.courai.com/honten/

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2011年11月号〉
フロントアート
特集 ー扉 「選ぶ楽しさ」
特集「選ぶ楽しさ」|ターミナルの 強みを生かして|そごう神戸店
特集「選ぶ楽しさ」|製造と小売でブランド力 ikari|いかりスーパーマーケット…
特集「選ぶ楽しさ」|旅のことなら、おまかせ下さい|JTB西日本 神戸支店
特集「選ぶ楽しさ」 読書の秋|お気に入りの本との出会い|ジュンク堂書店三宮店
特集「選ぶ楽しさ」|自分の生きかたを選びとる女性に|親和中学校・親和女子高等学校…
第1回 KOBE豚饅サミット
桂 吉弥の今も青春 【其の十九】
WHAT IS IT? Vol.5「R.I.P. Steve.」
特集 ー扉 発信!デザイン都市 神戸走る!
神戸の街並を見て、 復興への希望を感じてもらえれば
神戸市立須磨離宮公園|秋風にのってバラの香りが漂う季節です
名庭園の紅葉ライトアップ|神戸市立須磨離宮公園 植物園
世界の木々が色づく|神戸市立森林植物園
紅葉の山々を眼下に|六甲有馬ロープウェー
神戸 旧居留地ものがたり Vol.3
連載 憧憬の地、芦屋
登場!有馬を支える花板さん 五
兵庫県ご当地ハイボール 「みなとハイボール」とお料理の旨い店 尼崎編
神戸市歯科医師会インタビュー こうべ市歯科センターで地域に貢献|(社)神戸市歯科…
「いい歯の日」によせて 「デンタルドック」とは歯のための人間ドックです
神戸市立陶芸館の良き仲間達と陶芸の楽しさを謳歌する|KOBE陶芸展
あったか日本(ファミリー)がんばろう チャリティーリレーコンサート
神戸市医師会公開講座 くらしと健康 52
みんなの医療社会学 第十一回
KOBEアスリートドリーム! 子どもたちの未来へのメッセージ23
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝 第23回 兵庫県舞踊文化協会顧問 花柳 五三朗さん
連載 浮世絵ミステリー・パロディ ㉟ 吾輩ハ写楽デアル
[海船港(ウミ フネ ミナト)] バーゼルから乗船してライン河クルーズの緒に②
触媒のうた 9
驚きと勉強の連続 世界のスパリゾート「バーデンバーデン」を訪ねて|有馬歳時記