2012年
6月号
日豪協会会員のほか来賓、日豪の交換留学経験者など多数が集った偲ぶ会

日豪青少年交流に半生を捧げた古澤峯子先生 「オーストラリアが趣味なの」

カテゴリ:

日下德一(神戸日豪協会副会長)

間もなく一年になるが昨年六月、百一歳と五ヶ月の天寿を全うされた古澤峯子先生ほど、オーストラリア好きな人はめったにいない。ご自身もよく、「ほかに趣味は何もないのよ。朝から晩までオーストラリアのことを考えているのが趣味だわ」と言われていたほどだ。
先生のオーストラリア好きは若い時からではなく、二十年近くお勤めになった高校教員を退職された、五十五歳の夏からであった。津田英学塾で英文学を専攻され、高校では英語を教えておられた先生は、イギリスやオーストラリアのことはよく分かっているおつもりであったが、初めて訪れたオーストラリアで圧倒されてしまった。その自然の美しさもさることながら、オーストラリアの人たちの人間性の素晴らしさに、人生観や世界観を一変させられたのである。
先生がオーストラリアに赴かれたのは、その年(昭和四十年)の八月、ブリスベンで開かれた大学婦人協会世界大会に出席されるためであった。折しも大会を開催したクインズランド大学では、翌年から日本語学部を創設するので日本人教員を探しているところだった。先生は渡りに船とばかりにそれに応募し運よく合格、そのまま居残って四年間大学で教えられることになった。
この間に先生のオーストラリア好きにはますます拍車がかかり、人間と人間が心からふれ合えれば、戦争など起こさなくていいのだという信念が、いっそう強固なものになっていった。先生は昭和四十四年三月に帰国されると、すぐさま日豪協会作りを始められた。当時は、国際交流に対する関心は今ほど高くなく苦労されたが、やがて元兵庫県知事の阪本勝氏をはじめ兼松江商の沖豊治氏、神戸新聞社長の光田顕司氏らが先生の呼びかけに賛同して、昭和四十七年一月、ようやく「神戸日豪協会」が誕生した。
それからの先生は、半生すべてを日豪協会に捧げたといっていい。日豪青少年の交流事業はいうに及ばず、日豪間の理解と親善を深めるため、さまざまな企画をたて実行に移された。中にはフル編成のユース・オーケストラや、戦時中収容所へ入れられた日本人のために尽くされた、九十八歳という高齢のモンティ女史を日本に招聘するなど、一協会としてはとうてい手に余るような案もあった。そしてそのつど、周囲をはらはらさせたが先生は頓着せず、「どうしてなの。何とかなるわよ」といわれながら計画を進められ、それが先生のお人柄のせいかどれもうまくいくのだった。
この間に兵庫県は西オーストラリア州、神戸市はブリスベンと友好関係を結び、県民や市民もオーストラリアへの関心が高まった。先生も昭和六十二年に日本人としては四人目、女性としては初めてオーストラリア政府からOAM勲章を贈られ、平成三年には神戸市文化賞を受賞された。
その頃から先生もよく講演会に招かれたり、原稿を依頼されたりするようになったが、お住まいなどにはまったく無頓着で、阪神大震災で被災されるまで阪急六甲駅近くの木造二間きりのアパートに住んでおられた。やがて、こうしてすべてを投げ打って日豪交流のために尽くされている先生のもとへ、思わぬプレゼントが舞い込んでくることになる。
このことは先生がNHKラジオの「人生読本」で話されたこともあり、よく知られているが、津田塾時代の友人、加藤富貴子さんが「長屋に住んだりして、オーストラリアに夢中になりすぎよ。見ちゃいられないわ」といって一千万円をポンと寄付してくれたのである。さらに加藤さんが亡くなられたときもご遺族から二千万円贈られた。会員の会費と有志の寄付でまかなっている協会にとって、これほどありがたいことはない。この友情にあふれた寄付金はさっそく「加藤基金」と名づけられ、先生の理想を実現するため現在も有効に使われている。

日豪協会会員のほか来賓、日豪の交換留学経験者など多数が集った偲ぶ会


駐日オーストラリア大使、ブルース・ミラーさん


神戸日豪協会、太田敏一会長

故 古澤峯子先生を偲ぶ会

昨年亡くなった古澤峯子さんを偲び、オーストラリア建国記念日に近い今年1月28日、ラッセホールで「故古澤峯子先生を偲ぶ会」が開催された。

古澤峯子さん(平成12年8月)写真はご遺族提供


古澤峯子さんと思い出の写真

神戸日豪協会創立40周年記念祝賀会 2012年全国日豪協会連合会総会・神戸大会

■とき 2012年11月24日(土)
■会場 ANAクラウンプラザ神戸
■時間 15:30講演会(受付15:15~)
    18:30祝賀会&懇親会(受付18:15~)
■会費 祝賀会&懇親会8,000円
    講演会にも御出席10,000円
※駐日オーストラリア大使、ブルース・ミラー氏による講演会ならびに祝賀会&懇親会は会員以外の方もご参加できますのでご希望の方はお問い合わせください。
◆お問い合せ 神戸日豪協会078-252-0576

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2012年6月号〉
新連載 ぶらり私のKOBE散歩
フロントアート
特集 ー扉 ふるさと 産業再発見
神戸のビール工場「キリンビアパーク神戸」 おいしさを笑顔に
やがて、 いのちに変わるもの。
灘の酒どころ、伝統の味 甲南漬・本みりん
もっと知りたい西神インダストリアルパーク 第2回
ROAD to神戸マラソン 2012
海上クルーズと街歩きがセットになった!〝清盛めぐり〟のガイド付きクルーズ&ウォー…
桂 吉弥の今も青春 【其の二十五】
日本麻酔科学会第59回学術集会会長インタビュー
市民の健康とふれあいの場 しあわせの村
地域と家庭で健康づくり
モデルルームの上をいく 「体感型」住まいのパビリオンSumai館へ行こう!
モデルルームの上をいく 「体感型」住まいのパビリオンSumai館へ行こう!
神戸の婦人帽子店 「マキシン」が 70周年記念誌を発行
セレクトショップの枠に収まらない企画力と表現力で全国にファン層を広める Palm…
みんなの医療社会学 第十八回
神戸市医師会公開講座 くらしと健康 57
田辺眞人の まっこと!ラジオ人物事典 「神戸っ子出張版」⑥
里親ケースワーカーの 〝ちょっといい お話〟
日豪青少年交流に半生を捧げた古澤峯子先生 「オーストラリアが趣味なの」
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 芸術家女星編 第29回
関西の地球人
日本初、ママ事業家のためのママ事業家専用のコワーキングオフィスオープン
KOBEアスリートドリーム! 子どもたちの未来へのメッセージ30
浮世絵にみる 神戸ゆかりの「平清盛」 第6回
[海船港(ウミ フネ ミナト)]ライン河クルーズ⑥ 古城渓谷クルーズ(その2)
触媒のうた 16
Kobe Snap 2012
有馬歳時記 ITと交流で新しい有馬の魅力づくりを