2012年
6月号
お話/米沢普子さん〈家庭養護促進協会神戸事務所 ケースワーカー〉

里親ケースワーカーの 〝ちょっといい お話〟

カテゴリ:

S青年は18歳で就職はできたものの、一人で自立して生活をするのは難しいと思われていました。というのも彼は中学生頃に施設に入所するまで家庭にはいたものの、親から放任され、家庭生活や社会生活の経験が大変不足していたのです。入所後はまず医療的ケアを受け、その後職を探すのもとても大変だったという経緯もありました。
そうは言っても18歳以上になると児童養護施設を出ることになっていましたから、一年間を目標に、彼とともに生活をしてくださる里親さんを探すことになりました。家事の訓練やお金のやりくりなど、一人暮らしをする上で必要な学びの場が、彼にはなかったからです。
結果、76歳の老婦人・Tさんが、ボランティアで里親を引き受けてくださることになりました。18歳の青年を、76歳の里親に…今から考えると私もよくお願いしたな、と思いますが(笑)、Tさんはかつて乳児を預かる託児の仕事をしており、人のために役立つ喜びを知っておられ、成長する子どものためにできることをしたいという思いで当協会に来られていましたから、適任だと思ったのです。
S青年は、Tさんと暮らし始めてからは自分で料理をするようにもなりました。朝しかけた電気炊飯器で、夕方家に帰ってくると温かいご飯が炊けている…そんなことにも喜びを感じ始めた彼は、そのうちに「一人で暮らしてみたい」と言うようになり、目標の一年後、一人暮らしをするようになりました。
私はたまに駅などでS青年を見かけることがあります。もう35~6歳になっているのでしょうか、成長した彼は、自信がついた表情をしており、しっかり生活をしているようだと嬉しく感じます。そんな彼に会うたびに「人間は、少しの出会いで変わるのだ。少しの間手助けしてもらうだけで、その子の人生は落ち着いて暮らせるようになるのだ」と感慨深くなります。Tさんは「生活の知恵」を教えてくれたのでしょう。「きれいにしなさい」と言うのではなく「きれいにするにはどうすれば良いか」、そういったことは、一緒に暮らし、実際に生活して教えてもらわなければ、なかなか身に付かないものなのです。たとえ短期間でも里親と一緒に生活する経験は、子どもたちが自分の生活を切りひらいていく力を身につけさせてくれます。

お話/米沢普子さん〈家庭養護促進協会神戸事務所 ケースワーカー〉

「愛の手運動」50周年社団法人 家庭養護促進協会

TEL 078・341・5046
神戸市中央区橘通3-4-1 
神戸市総合福祉センター2階

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2012年6月号〉
新連載 ぶらり私のKOBE散歩
フロントアート
特集 ー扉 ふるさと 産業再発見
神戸のビール工場「キリンビアパーク神戸」 おいしさを笑顔に
やがて、 いのちに変わるもの。
灘の酒どころ、伝統の味 甲南漬・本みりん
もっと知りたい西神インダストリアルパーク 第2回
ROAD to神戸マラソン 2012
海上クルーズと街歩きがセットになった!〝清盛めぐり〟のガイド付きクルーズ&ウォー…
桂 吉弥の今も青春 【其の二十五】
日本麻酔科学会第59回学術集会会長インタビュー
市民の健康とふれあいの場 しあわせの村
地域と家庭で健康づくり
モデルルームの上をいく 「体感型」住まいのパビリオンSumai館へ行こう!
モデルルームの上をいく 「体感型」住まいのパビリオンSumai館へ行こう!
神戸の婦人帽子店 「マキシン」が 70周年記念誌を発行
セレクトショップの枠に収まらない企画力と表現力で全国にファン層を広める Palm…
みんなの医療社会学 第十八回
神戸市医師会公開講座 くらしと健康 57
田辺眞人の まっこと!ラジオ人物事典 「神戸っ子出張版」⑥
里親ケースワーカーの 〝ちょっといい お話〟
日豪青少年交流に半生を捧げた古澤峯子先生 「オーストラリアが趣味なの」
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 芸術家女星編 第29回
関西の地球人
日本初、ママ事業家のためのママ事業家専用のコワーキングオフィスオープン
KOBEアスリートドリーム! 子どもたちの未来へのメッセージ30
浮世絵にみる 神戸ゆかりの「平清盛」 第6回
[海船港(ウミ フネ ミナト)]ライン河クルーズ⑥ 古城渓谷クルーズ(その2)
触媒のうた 16
Kobe Snap 2012
有馬歳時記 ITと交流で新しい有馬の魅力づくりを