2012年
7月号
広々とした近代的なキャンパスで最先端の技術を学ぶ

ものづくりを支える人材を

カテゴリ:教育・スポーツ

神戸市立工業高等専門学校 校長 
伊藤 文平さん

日本のものづくりを支えるエンジニアを育成し続けて半世紀。神戸市立工業高等専門学校は、〝高専気質〟を受け継ぎながら、多様化する社会に対応して更に発展しようとしている。

―5年間一貫教育のメリットは?
伊藤 高専に入学してくる学生は数学や理科が得意で、エンジニアを目指しています。3年間で受験も視野に入れる高等学校とは違い、高専では確実に基礎学力を身につけて卒業できるよう、きっちりした5年間のカリキュラムが組まれています。1年生では専門的な基礎学習と実習のほか、多くの部分を国語、社会、理科など一般教養科目が占めますが、学年が上がるにつれて専門的な内容が増えていきます。
―神戸市外からも学生が集まる神戸高専の魅力は?
伊藤 本校に限らず、高専の魅力はまずほぼ100%の就職率。次に、15歳でエンジニアになると決めれば色々な選択肢があるということ。更に、社会の多様化に伴って高度な技術が求められる時代、進学という選択も増えています。約40%の卒業生が本校専攻科へ、または主に全国の国公立大学の3年次に編入するなどの道を選び、そののちに大学院にも進んでいます。
―神戸高専での実習の自慢は?
伊藤 実習棟には昔ながらの機械と、企業から寄贈していただいた最先端の機械を備えていますから両方の知識と技術を身につけることができます。また電子工学科では半導体を製造するためのクリーンルームを備えています。おそらく、全国の高専でもほかに例を見ないでしょう。神戸高専の自慢の一つです。
―産官学連携で製品開発も。
伊藤 昨年20回目を迎えた「技術フォーラム」では、神戸市機械金属工業会・産業振興財団、そして本校という産官学連携で技術交流を行っています。企業さんとの協働で、がん検診の小型PETや介護用電動座椅子なども誕生しています。現在は、内燃機専門の先生が企業と一緒に東北のガレキ処理の研究を進めているほか、産官学、また学学連携で社会に役立つ研究・開発に力を入れています。
―部活動が活発ですね。
伊藤 高専体育大会で水泳部は近畿10連覇で敵なし、ラグビーは今年3年ぶり8回目の優勝を果たしました。NHKロボコン、神戸レスキューロボコン、ロボカップジャパンに参加して好成績を収め、鈴鹿のソーラーカーレースでも毎年暑い中、頑張っています。
 ものづくりは決して一人ではできません。学生たちが将来社会に出たら、色々なノウハウや経験を持つ人たちが集まり知恵を出し合うことが日常的に行われます。そういう中で仲間を思いやり、はっきり自分の意見を言える力を培っていくのが部活動だと思っています。
―高専出身者の気質は?
伊藤 エンジニアが学校で学ぶのは基礎的なことだけですから、仕事の経験の中で学んでいく姿勢を持つことが非常に重要です。私は長年、高専出身者と一緒に仕事をしてきましたが、その姿勢をしっかり持っているという印象があります。本校の卒業生にもそういう先輩の姿勢を継いでいってほしいと思っています。
―海外を視野に入れたこれからの高専。
伊藤 より高度な技術が求められる時代です。教育を駅伝に例えれば高専の5年間は第1区間。エンジニアとしてのスタートですから、後々役立つ基礎固めが高専の担う役目だと思っています。特に最近、卒業生が英文の卒業証明書の発行を依頼してくるケースが急増しています。企業のものづくりの拠点が海外に移っているのでしょう。この流れに対応し、世界を舞台に活躍できる人材を育成することが今後の大きな課題です。
 神戸高専は来年50周年を迎えます。多くの人材を輩出しているにもかかわらず、ネットワークとしては、弱い面もあります。これを機に同窓会ネットワークがより充実していけたらいいなと思っています。

広々とした近代的なキャンパスで最先端の技術を学ぶ


マシン設計・製作・発注書作成から作戦考案まで学生が行うソーラーカーチーム


高専ロボコンをはじめ多くの大会に出場するロボット工学研究会制作のロボット


3年ぶりの優勝に歓喜するラグビー部員たち



神戸市立工業高等専門学校 校長 
伊藤 文平さん

伊藤 文平

神戸市立工業高等専門学校 校長 
1950年大阪生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。1974年神戸市採用。神戸研究学園都市などのニュータウン事業、ポートアイランドなどの埋立事業、震災復興事業などを手掛ける。都市計画総局局長。平成22年退職。神戸市都市整備公社・神戸市住宅供給公社副理事長を経て2011年より現職。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2012年7月号〉
ぶらり私のKOBE散歩 Vol.2
フロントアート
特集 ー扉 夏みつけたい
「心に届く旅」をお届けします
夏休み 人と自然の共生をまなぶ
もっと知りたい西神インダストリアルパーク 第3回
泡がシャリっと、冷たい〈生〉
一番搾りフローズン〈生〉が飲めるお店
夏みつけたい —ファッション情報
桂 吉弥の今も青春 【其の二十六】
知れば知るほど面白い 立ち飲みの世界
湯けむり便り 連載第3回
驚きの物流センター エスパス
地域医療の核として
神戸フィルムオフィス
発信!デザイン都市 オープンキャン行こう
創立100周年 無限大の未来へ
専門知識と技能でチーム医療をリード
親和力を養成します
楽しく子どもの英語教育を
ものづくりを支える人材を
世界に通用する 紳士たれ
二つの中高一貫教育で成果
中高一貫教育で3つの「シップ」を養う
古民家に集う アーティストたちの息吹き
みんなの医療社会学 第十九回
神戸市医師会公開講座 くらしと健康 58
★風さやか 愛と夢♥永遠のタカラジェンヌ 7月29日(日)に13周年記念公開録音…
田辺眞人の まっこと!ラジオ人物事典 「神戸っ子出張版」7
里親ケースワーカーの〝ちょっといい お話〟
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 芸術家女星編 第30回
関西の地球人
浮世絵にみる 神戸ゆかりの「平清盛」 第7回
[海船港(ウミ フネ ミナト)]ライン河クルーズ⑦ モーゼル河を航く
触媒のうた 17