2015年
12月号
平成22年に立て替えられた社殿もすっかりおなじみに

柳原蛭子神社

カテゴリ:おすすめスポット

関西の信仰文化を伝える“柳原のえべっさん”

 1月9日・10日・11日の十日えびす大祭には約25万人の参詣客で賑わう“柳原のえべっさん”。
 えびす信仰は平安時代から始まったとされ、商いなど庶民の文化が発展した室町時代からより一般的に広まった。十日えびすの賑わいは、主に関西だけに見られ、商人のまちである大阪を中心にした信仰だ。歴史ある兵庫の地に鎮座する柳原蛭子神社は、社記によると、蛭子大神(えびす様)が船に乗り淡海島から津国に遷座し、社が創建されたという。
 十日えびすの9日には、柳原蛭子神社では淡路人形浄瑠璃福神楽「戎舞(えびすまい)」が奉納される。「地元有志の方々が戎舞奉賛会を結成し、当初は淡路人形座の方にご指導いただきましたが、現在は奉賛会独自でお稽古を続けてくださっています。毎年夏頃より十日えびすに向かってお稽古を積み重ねており、戎舞奉賛会の皆様には感謝の気持ちで一杯です。」と井上宮司。
 平成22年(2010)社殿が新しくなってから、十日えびす初日には神戸中央卸売市場から大マグロのおみこしを担いでえびす様に奉納する神事も続けられている。

平成22年に立て替えられた社殿もすっかりおなじみに


井上優さん(柳原蛭子神社宮司)


十日えびす初日に神戸中央卸売市場から奉納される大マグロ


恒例となった「えびす大祭」は毎年1月9〜11日に開催される


柳原蛭子神社オリジナルの「福小槌お守」やステッカーなど開運招福のお守り


えべっさんでは欠かせない、商売繁盛を祈願した福笹には多数の縁起物(吉兆)がつけられている


末社の西本稲荷神社では旧暦の初午、または二の午の日に初午祭が行われる


境内にある蛭子大神の石像にふれると福が訪れる!?


柳原蛭子神社

TEL.078-651-0183
神戸市兵庫区西柳原町5-20

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE