2016年
2月号
2月号

ポートアイランド南側より、飛び立つ航空機を望む
<特集 ー扉ー>神戸空港開港10周年に未来の神戸を思い描く
三宮から車で約15分の快適さで、すっかり神戸の玄関口として定着した神戸空港。2015年10月からは北海道便、鹿児島便、茨城便が増便されるなど、うれしいニュースも続きました。神戸空港は、よく「一度利用してみると、その便利さに驚く」といわれます。観光、コンベンション、鉄道、港、医療産業都市など神戸がもつ“ポテンシャル”を生かすために、神戸空港の役割について考えてみました。

ポートアイランド南側より、飛び立つ航空機を望む
<特集>神戸空港開港10周年に未来の神戸を思い描く
「神戸空港のさらなる利便性の向上にむけて」久元 喜造<神戸市長>
「神戸空港活用で地方創生を!」上村 敏之<関西学院大学 経済学部 教授>
「西の拠点・神戸空港から独自のネットワークづくりを」市江 正彦<スカイマーク株式会社 代表取締役社長>
「飛行機の速さと安さをいかせる使い勝手のよい空港」松﨑 昭<神戸空港ターミナル株式会社 代表取締役社長>
神戸空港を国際都市神戸にふさわしい国際空港に!
「神戸空港のさらなる利便性の向上にむけて」久元 喜造<神戸市長>
「神戸空港活用で地方創生を!」上村 敏之<関西学院大学 経済学部 教授>
「西の拠点・神戸空港から独自のネットワークづくりを」市江 正彦<スカイマーク株式会社 代表取締役社長>
「飛行機の速さと安さをいかせる使い勝手のよい空港」松﨑 昭<神戸空港ターミナル株式会社 代表取締役社長>
神戸空港を国際都市神戸にふさわしい国際空港に!
神戸空港開港10周年に未来の神戸を思い描く①
神戸空港開港10周年に未来の神戸を思い描く②
神戸空港開港10周年に未来の神戸を思い描く③
早くて安い! 神戸空港からひとっ飛び!!
スムーズ&コンパクトな 茨城空港
茨城、陶芸女子旅リポート
観る&買う&創る、を一度に楽しむ 陶芸の里・笠間の素敵すぎる陶器