2024年
9月号

全国の同世代の仲間ができる環境で、様々な価値観に触れ、切磋琢磨しながら自己成長を|神戸JCの魅力とは VOL.7

カテゴリ:経済人


―神戸JCに入会したきっかけは?

起業したタイミングで、元々働いていた飲食店のオーナーと先輩からお誘いを受け入会しました。起業したタイミングだったので、人脈は広げていきたいが、仕事以外の活動ができるのかなと不安もあり悩んでいましたが、当時のオーナーから「とりあえずやってみろ。」の一言で入会を決めました(笑)。

―国内交流委員会の活動について教えてください。

主に国内友好JCとの交流会の企画・設営、日本JCが主催する事業への参加サポートをおこなっています。神戸JCは長崎JC、横浜JC、徳島JCと友好関係にあり、毎年持ち回りで各都市と交流会を企画しています。今年は長崎JC、横浜JCを神戸にお迎えし、神戸ワイナリーの見学や、ニュースポーツ運動会をおこないました。また、3大大会と言われる日本中のJCが一堂に会する京都会議、サマーコンファレンス(横浜)、全国大会(2024年度は福岡)でのメンバーの移動や宿泊のサポート、懇親会の企画を担当しています。

―「KOBE PRIDE」に込めた思いとは?

今年度は神戸JCから初めて日本JC会頭を輩出し、また2026年の全国大会開催が決定するなど、全国から注目が集まっていました。そんな中、日本中のJAYCEEから「さすが神戸だ!やっぱり神戸は違うな!」と感じていただくためにはどうすればいいのかを考えたところ、「KOBE PRIDE」というテーマを打ち出すことにしました。共通のテーマを掲げたことで、対外への立ち振る舞いに方向性が生まれ、メンバー一人ひとりが神戸JCであることに誇りを持ち、規律ある行動ができていると感じます。実際に、京都会議・サマーコンファレンスで神戸JCとしてまとまって100人以上で会場入りしたところ、他にあまり例がないようでかなり注目されていました。

―国内交流委員会の運営で学んだことは?

国内交流委員会で学んだことは、「みんな助けてくれてありがとう!」です。担当事業では合計約300名のメンバーに参加していただいたのですが、こんなにも多くの自由な大人をまとめるのは本当に大変です(笑)。最初は委員長としてなんとか自分一人で回してみせると思っていたのですが、なかなかうまくいきませんでした。そんな時に助けてくれたのが、委員会スタッフ・メンバーでした。メンバーを信頼し頼ること、任せること、また周りへの謙虚さと感謝の気持ちを持つことの大切さを学びました。

―ずばりJCの魅力とは?

色々な意味で、多くの方々に出会えることだと思います。こんな風になりたいと思う方や、反面教師になる方もいらっしゃるかもしれません。社会人になって、全国の同世代の仲間ができる環境はなかなかないですし、様々な価値観に触れ、切磋琢磨しながら自己成長に繋がっています。

―JC活動は、ご自身の社業に活かされていますか?

人とのコミュニケーションについて、かなり活かされていると思います。チームで動くことも多いので、委員会運営が参考になっています。また、全国のメンバーと繋がることで受注も各地へ広がりました。

―同世代で神戸JCに興味のある方へのメッセージがあればお願いします。

自分次第で、大きなプラスにすることができる組織だと思います。森谷理事長の基本方針にもありますが、JCに所属するだけでは、何も変わらないと私も感じています。これまでに体験したことのないような、日本・世界規模の機会を提供してくれる組織なので、是非その機会を掴み、皆様の成長につながることを願っております。

―神戸のまちの魅力とは?

「神戸らしい」雰囲気が魅力だと思います。文化、自然、特に人・まちから溢れる上品さは他の都市ではなかなか見られません。住みたいと思えるまちは神戸しか感じたことがなく、36年間神戸に住み続けています。時代の変化とともに、変わりゆく部分はありますが、これからも「KOBE PRIDE」を持ち、神戸のまちのためにできることを続けていきます。

年始に開催される京都会議で森谷理事長を囲んで

横浜で開催されるサマーコンファレンスにて

一般社団法人神戸青年会議所

国内交流委員会委員長 
谷岡 幸平さん
(The Under Shot)

お問い合わせ先

事務局/⼀般社団法⼈ 神⼾⻘年会議所
〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通4-1-23
三宮ベンチャービル108号室
■TEL:078-855-8329
■FAX:078-885-8175

神戸青年会議所の活動をご覧いただけます

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年9月号〉
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
平尾工務店|目次[PR]
BMW 駆けぬける歓び[PR]
最高の神戸ビーフ|ビフテキのカワムラ|扉 [PR]
大江千里、横尾忠則の聖地でJAZZを奏でる
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.46 シンガー…
「ヒューマンなまち」三宮を目指して
神戸偉人伝外伝|扉
近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトを学ぶ|Chapter 4 ユーソニアン…
KOBECCO お店訪問|第21回 KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ…
Movie and CARS|日産GT-R
SPIGOLAで靴を創るということ|ビスポーク:A氏の場合|『クロコダイルスエー…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第十二回(最終回)|究極の削り華を求めて ―…
神戸で始まって 神戸で終る 51
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 16 ADAS…
ビフテキのカワムラで〝本物〟の神戸ビーフを心ゆくまで
神戸から日本一、そして世界へ 神戸ファストジャイロの挑戦
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/5 淡路瓦…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/5 神戸レ…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/6 豊岡の…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/7 丹波立…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|8/7 神戸フ…
【特集】神戸ファッション協会×台湾デザイン研究院 連携事業開始!|大阪・関西万博…
HYOGO産を世界に発信するPROJECT|期間 : 9月4日(水)~24日(火…
連載 Vol.5 六甲山の父|A.H.グルームの足跡
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~(53)前編 井上靖
映画をかんがえる | vol.42 | 井筒 和幸
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第15回〜
2024 HYOGO産を世界に発信するPROJECT|今年も大丸神戸店でHYOG…
2026年春、兵庫区に開校予定|マツダ自動車整備専門学校(Mazda Autom…
高山荘華野 新客室|銀泉と北欧サウナ(水風呂付)を楽しむぜいたく高山荘華野の新客…
全国の同世代の仲間ができる環境で、様々な価値観に触れ、切磋琢磨しながら自己成長を…
世界屈指の名門校ノースロンドン・カレジエイト・スクールが2025年に神戸校を開校…
「事後保全」から「予防保全」へ 構造物の調査・診断から補修補強工事まで一貫して提…
講義充実!聴講生は年齢不問兵庫県阪神シニアカレッジ
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第157回
神大病院の魅力はココだ!Vol.35 神戸大学医学部附属病院 泌尿器科 三宅 秀…
出会いと学びの旅から Vol.09
神戸のカクシボタン 第129回 多くの方に知ってもらい、触れてほしい 『西宮能楽…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から100 湯気の向こうから
今月の映画
有馬温泉歴史人物帖 ~其の拾八~ 鈴木 清(すずき きよし)  1848~191…
ベトナム元気X躍動するアジア 第9回|ベトナム機械部品製造の新展開―新進のベトナ…
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.9