2019年
4月号

甲南学園 100周年|今なお神戸に息づく 平生釟三郎の事績

カテゴリ:教育・スポーツ, 文化人, 神戸

神戸市長 久元 喜造(ひさもと きぞう)
×
甲南大学長 長坂 悦敬 (ながさか よしゆき)

グローバルな視野を持ち、マルチな分野で活躍した平生釟三郎先生。神戸のまちに息づいている平生先生の精神を、次の世代へといかに引き継いでいくか。事績を辿りながら、久元喜造市長と長坂悦敬学長に語り合っていただいた。

大正・昭和のダイナニズムによって登用された逸材

久元 甲南学園が創立100周年を迎えられますことをお慶び申し上げます。優れた人材を輩出してこられ、数え切れないほどの卒業生の皆さんが日本全国、また世界で活躍されています。同時に、戦前から現在に至るまでずっと長く神戸に根を張り、神戸経済を支え、発展に貢献いただいたことに改めて感謝の意を表します。

長坂 ありがとうございます。甲南学園は100年前、平生釟三郎先生によって創立されました。平生先生は武家に生まれ、維新を経て大変なご苦労をされましたが、「学びたい」という強い思いを持っておられました。奨学金を得て東京外国語学校に入りましたが、国の施策により閉校になり養子縁組をして学費を得ます。
 25歳で高等商業学校を卒業し附属学校で教鞭に就きます。役人の時期を経て、27歳で兵庫県立神戸商業学校の校長に就き立て直しを図ります。その後、東京海上保険に入り実業界に身を置くことになります。これらは全て高等商業学校長の推薦によるもので、「この若者は将来日本の役に立つ」と見抜いておられたのでしょうね。

久元 20代で校長に就任され、30代では実業界でばりばり活躍されたのですね。この時代の日本にはいろいろ問題がありましたが、一つ言えるのは官民ともにダイナミックな人材登用をしたということです。平生先生はその典型だと思いますね。重要なポストに自分から就くことはできませんから、若手でも、その才能を見抜き、抜擢した方がいるわけです。教育界、実業界、官界、政界など幅広い分野で若い頃から活躍できるチャンスと経験に恵まれ、その能力を発揮できる、このダイナニズムを今の日本の社会は失いかけているのではないでしょうか。36年間、公務の世界だけで生きてきた私などは、アカデミックなこと、民間のことが分からず恥ずかしい思いをしています(笑)。

今に引き継がれる
グローバルな視野を持つ教育

長坂 平生先生は2人の奥様を病で亡くされ、3人目の奥様と共に大阪から住吉村に居を移されました。これが神戸との深い縁の始まりです。当時の実業界には小学校を作ろうという動きがあり、有志の方々と共に直接参画されることになります。並大抵のご苦労ではなく、まず莫大な資金が必要です。平生先生は単に教育熱心というだけでなく、実業界に太いパイプを持ち、その人柄が知られていたがゆえに、伊藤忠兵衛さん、安宅弥吉さんの強力なバックアップ、ひいては実業界のバックアップを得ることができたのだと思います。

久元 平生先生は、教師から校長に、そして実業界の経験をされ、さらに文部大臣としても活躍され、当時の川崎造船の社長にも就任されました。幅広い分野を経験され、今で言う「グローバルな視野」を持っておられました。それが今の甲南大学の教育のバックボーンとなっていますね。国際都市神戸の有り様にも通じるものがあるでしょうね。偏った視野に閉じこもることなく、広い視野で物事をとらえ、考えて行動する。時代環境は全く違っても、今の社会に求められる教育と通じるものがあります。

長坂 平生先生の名言も時代を超えて生きています。「正志く、強く、朗らかに」。この三つを同時に続けられたら豊かな人生を送れると思うのですが、「朗らかに」が難しい。そして「ワン フォーオール オールフォーワン」。川崎造船の立て直しに際してもこのラグビー精神で臨まれたとお聞きしています。「神戸からこの職場が無くなってしまったら大変なことになる」と危機感を持っておられたようです。

久元 当時の川崎造船は日本を代表する巨大なものづくり企業でしたから、もし破綻すると神戸経済が壊滅的な打撃を受けるのみならず、日本経済が非常に大きな影響を受けると分かっておられ、使命感を持って再建にあたられたのだと思います。同時に従業員を大事にされて、社員の健康にも大変気を使いながら仕事をされたとお聞きしています。
 また、大正から昭和の初めにかけて困難な時代、当時の陸軍が画策した軍部大臣現役武官制に反対され、また二・二六事件の陰の首謀者といわれた陸軍大将を難詰する手紙を書いておられます。日本が危機的状況に入っていく中、正しい方向を追い求め信念を貫かれたのではないでしょうか。

長坂 正にそうです。戦争回避という思いを持っておられましたね。ベースには「みんなでやっていこう」という相互扶助の考えがあったのだと思います。
 明治45年に私費による育英事業「拾芳会」を創設、大正10年には灘購買組合(現コープこうべ)の結成にも貢献し、昭和6年、甲南病院を創設し、誰もが受けられる医療を実現します。10年、ブラジル視察に出かけ移民の施策でも大きな役目を果たし、11年、広田内閣では文部大臣に就いています。

久元 その時代の社会が求めるもの、神戸が求めるものを追求されていました。平生先生の事績がしっかりと引き継がれ、市民がいろいろな恩恵を受けているのが、今の神戸だと思います。

ローカルな行動をもとに、
グローバルな視野を広げる

久元 神戸のまちと同じく、大学も規模の拡大だけを追う時代ではありません。あらゆる面でクオリティーが問われます。レベルの高い教育でグローバル社会でも注目される存在であってほしいと思います。甲南大学から巣立っていく若者たちには神戸に根付いていただくのはもちろん嬉しいのですが、世界に目を向け、広い視野を持って活躍してもらいたいと思います。

長坂 全く同感です。甲南大学では一つひとつの分野、つまり鉢植え教育ではなく、全体の土壌で教育しようとしています。そのためには最適なミディアムサイズの大学です。土壌教育の一環として全学部の学生に一回は海外での学びを経験させようとしています。

久元 グローバルに活躍する人間が求められているとはいえ、ローカルに行動するところから素地ができてくるものです。近いものをしっかりと見て、それを踏まえて抽象的思考を培える人間がグローバル社会で生きていける、つまり具体性と抽象性の間を自由に行き来できる人間です。近くにあるものを正確に観察し、抽象的な思考力を高め、実践に発揮できる能力がグローバル社会で求められています。

若者に選ばれるまち
神戸のために学生も参画

長坂 学園創立100周年を記念して「KONAN INFINITY COMMONS」、通称iCommonsを開設しました。「INFINITY」というコミュニケーションワードは、教職員、学生たちのインターネット投票で決定しました。そこから「結節点」のコンセプトができました。8学部の融合であり、世代間の融合、地域の皆さんとの融合、いろいろな想定ができる結節点、違った経験を持った人たちが来て刺激し合い、出て行ってまた戻ってくる、そんな結節点です。

久元
 大学が閉ざされた空間ではなく、外に開かれた存在になっていると感じます。ミディアムサイズだからできることでしょうね。TEDxKOBEにも素晴らしい環境を提供いただき、地元だけでなくいろいろな地域・分野の方が来られてアイデアを出され、お互いに刺激しあう場となっているようです。

長坂 久元市長にも素晴らしい講義をしていただきました。

久元 「民主主義とは何か?」。難しいテーマですが、非常に率直に開かれた議論ができました。

長坂 若者に選ばれるまちを目指す神戸市とは包括連携協定を結び、神戸にある大学として具体的にメッセージを発信していこうとしています。

久元 選ばれるまちの条件は日常性と非日常性です。大学にはカリキュラムのような日常性とわくわくする非日常性の要素があり、甲南大学には間違いなくレベルの高い教育と楽しいことがたくさんあります。

長坂 非日常の学びとしての地域プロジェクトに全学生が一回は参加するという教育プログラムを作成中です。大学都市神戸を発信するプロジェクトにも参加させていただいていますし、スイーツめぐりや豚饅サミットへの参画、チャイルドフェスティバルやボランティア活動などにも積極的に取り組んでいます。
 地域とつながり、世代間でつながり、神戸とつながり、世界ともつながる。甲南大学が結節点となってパワーを発揮し、神戸の地で神戸と共に発展していきたいと考えています。今後ともよろしくお願いいたします。

久元 心強いですね。こちらこそよろしくお願いします。

学園創立100周年を記念して開設された「KONAN INFINITY COMMONS」(通称iCommons)

学生食堂「Hirao Dining Hall」(iCommons)

「民主主義とは何か?」をテーマに講義を行う久元市長

平成28年、神戸市と包括連携協定を締結した

甲南学園創立当初の正門

TEDxKOBEの会場となったiCommons

4月21日に学園創立100周年を迎える 甲南大学

神戸市長
久元 喜造(ひさもと きぞう)

1954年、神戸市兵庫区生まれ。1976年、東京大学法学部を卒業し、旧自治省入省。札幌市財政局長、総務省自治行政局行政課長、同省大臣官房審議官(地方行政・地方公務員制度、選挙担当)、同省自治行政局選挙部長などを歴任。2008年、同省自治行政局長。2012年、神戸市副市長。2013年11月に第16代神戸市長に就任

甲南大学長
長坂 悦敬 (ながさか よしゆき)

1983年、大阪大学大学院工学研究科修了後、コマツ生産技術研究所に勤務。1987年~1989年、University of British Columbia客員研究員。1992年、博士<工学>(大阪大学)。1994年、大阪産業大学経営学部。2001年、甲南大学経営学部を経て、現在同教授。2014年8月より学長に就任。2017年より、一般社団法人大学コンソーシアムひょうご神戸理事長を務める

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2019年4月号〉
神戸のお嬢さん MonStork Crew 増田 真子さん
神戸大人スタイル 亀井堂總本店 松井 隆昌さん
神戸ステーキ 花ほうび|神戸の粋な店
KOBECCO新店訪問|島おでん MIKE
兵庫県のANDO建築探訪 ④  本福寺 水御堂 兵庫県淡路市 1991年完成
ノースウッズに 魅せられて
甲南学園100周年|甲南新世紀へ|扉
甲南学園 100周年|今なお神戸に息づく 平生釟三郎の事績
先進の〝名作〟 平尾工務店三田モデルハウスⅡ「FORESTA(フォレスタ)」
パンヲカタル 浅香さんと歩く | パンさんぽ | Vol.3 Pane Ho …
輝く女性Ⅱ Vol.11 株式会社carino 代表取締役 辻本 まりさん
パンヲカタル 浅香さんと歩く | パンさんぽ | Vol.2 BOULANGE…
パンヲカタル 浅香さんと歩く | パンさんぽ | Vol.1 boulange…
「神戸で落語を楽しむ」シリーズ 狭まる世間に落語の寛容さを
Mercedes-AMG C 43 4MATIC Cabrioletで行く
レクサスHAT神戸 リニューアルオープン!
Hair&Face Elizabeth|ヘアサロン[KOBECCO S…
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
アレックス|ヘアサロン[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド お誂え紳士服[KOBECCO Selection…
北野クラブ|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
フラウコウベジャパン 神戸三宮店|ジュエリー&アクセサリー[KOBEC…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
ウエディングサロンイノウエ|ウエディングドレスショップ[KOBECCO Sele…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
スタインウェイ&サンズ神戸|スタインウェイ 正規ディーラー[KOBEC…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
Fine Second-ファインセカンド- 神戸本店|ゴルフウエア・雑貨[KOB…
甲南学園 100周年|我々もまた、 知らず知らずのうちに 平生釟三郎の恩恵にあず…
甲南学園 100周年|阪神間モダニズム の申し子 旧制甲南高等学校
縁の下の力持ち 第10回 神戸大学医学部附属病院 腎・血液浄化センター
甲南学園 100周年|平生先生の教えを思う
芦屋市立公民館冬の公民館講座
神戸のカクシボタン 第六十四回 魚春到来、いかなごの故郷を訪ねて
健康な歯で 美味しく食べて、 100歳まで元気に!
神戸東ロータリークラブ 創立65周年記念
音楽のあるまち♬18 障がいのある人、ない人も、 みんなで一緒に音楽を楽しもう
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第九十四回
harmony(はーもにぃ) Vol.14 こんな夜更けに バナナかよ①
親も子も “賢く”なろう |Vol.01
 連載コラム 「続・第二のプレイボール」 |Vol.6
神戸鉄人伝 第112回 新絃社二代家元・作曲家 狩谷 春樹(かりや しゅんじゅ…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉟  『民芸入門』Ⅰ
おもしろ有馬楽「第9回 兆楽亭」|有馬歳時記