2022年
5月号

映画をかんがえる | vol.14 | 井筒 和幸

カテゴリ:文化・芸術・音楽, 文化人

もう半世紀近くも経つのか。つい先日のことのようだ。お祭り気分で一緒に映画を作った仲間も去っていき、ボクはまた途端に一人になり、晴れと曇りの日だけ働ける古墳の発掘現場で人夫のアルバイトをしながら、さて、次はどんな作品を撮ろうかと空想する日々に戻っていた。
でも、そんな心の空白を埋めてくれるのは単純労働ではなかった。どうして人は自分の身体や時間を売り物にしなければならないのか。それらを売らなければ生きていけないような社会とは何なのか。誰が決めたのか、それは変だ、おかしいだろうと、この頃、そんなことばかり哲学したものだ。そして、その空白を埋めて時を満たしてくれるのが、映画と向き合うことだった。
『ミーン・ストリート』(アメリカ公開73年)というニューヨークの摩天楼に沈むリトルイタリーの街をヒリヒリするリアリズムで捉えたカルトムービーがある。ミーンとは “卑しくて狡い”という意味だ。正業に就かず、いい加減な商売をする小賢しい大人どもの手伝いをして、あぶく銭を稼いで生きるチンピラ青年たちの日常が小気味よく活写されていた。生々しいニューヨークを描いた『タクシードライバー』(76年)でR・デ・ニーロとその相手役だった怪優のハーベイ・カイテルが主客逆転で取り組んだ作品だ。ただ、デ・ニーロが先に世界で注目された為か、このハーベイ主演の方は日本公開は後回しにされて、なかなか見られなかった。確か、ビデオ発売が先だったようだ。ボクはこれをスクリーンで観ていない。―あなたこそ私の恋人なのよ、皆が羨むようなカップルになれそうよ、愛の言葉を聞かせてよ―と、3人組の女性グループ、ザ・ロネッツの『ビー・マイ・ベイビー』の歌声と一緒に、ハーベイが身支度を始める最高に素敵なオープニング場面を、このまま劇場で体感できないで終わってしまうのが心残りだ。でも、やりきれない日々を気の合う仲間と何とか愉しくやりこなしていく、そんなイタリア系の若者の逞しさには今でも励まされている。後年、この気分のいいポップスを、『岸和田少年愚連隊』(96年)のタイトルバックに当てようと企んだが、原版権が複雑で夢は叶えられなかった。これも悔しくてならないが。
大阪で生きあぐねた独り者の青年がヤクザ組織から逃れて、和歌山の海辺の町に流浪する話を思いつき、二作目の準備に取りかかるのは77年頃だ。ニューファミリー、核家族という語句が生まれ、市民の「シビック」という中型車が売り出され、一億総中流などと世間の誰もが無理でも意識するようなそんな時代になっていた。ボクは身体と時間を売り歩くことにいい加減に我慢ならなくなった自分を主人公に置き換えて、問い詰め直すしかなかった。
そんな時、勇気づけられたのが『ロンゲスト・ヤード』(75年)という元プロフットボール選手が刑務所でまた試合をする活劇だ。監督が『特攻大作戦』(67年)の鬼才、ロバート・アルドリッチだったから見たのだ。どこかの場末の映画館で、『アメリカン・グラフィティ』だったか、2本立てだった。その古き良き60年代とやらの軟派少年たちの取りとめもない話の方は少し眠たかったが、ヤサグレな元プロ選手に扮したバート・レイノルズが男の意地を見せるこの娯楽作は断然、痛快だった。厚化粧の女のヒモになり下がった自分に嫌気がさして、女と喧嘩して、車を盗んで破壊させた挙句に刑務所に収監され、そこで再び、フットボールをやる羽目になる話だ。対戦相手は所長率いる看守チーム。所長は自分と刑務所の名誉のため、バートら囚人チームに「お前らが負けてくれたら、すぐに保釈してやる。さもなくば終身刑だ」と八百長を強要する。バートは悩み、迷い、日和り、また悩んでは迷い、遂に己の生きる道を決意するのだ。高慢ちきな所長役のエディ・アルバートも見事にハマっていた。
アメフトのルールを知らないボクでも十分笑わされて、見えない未来に挑みたくなった。スポ魂ものと評する人がいたら、それは間違いだ。これはどん底からの人間賛歌だ。

PROFILE
井筒 和幸

1952年奈良県生まれ。奈良県奈良高等学校在学中から映画製作を開始。8mm映画『オレたちに明日はない』、卒業後に16mm『戦争を知らんガキ』を製作。1981年『ガキ帝国』で日本映画監督協会新人奨励賞を受賞。以降、『みゆき』『二代目はクリスチャン』『犬死にせしもの』『宇宙の法則』『突然炎のごとく』『岸和田少年愚連隊』『のど自慢』『ゲロッパ!』『パッチギ!』など、様々な社会派エンターテイメント作品を作り続けている。映画『無頼』セルDVD、2021年11月25日発売。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2022年5月号〉
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection インスタグ…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection インスタ…
神戸を愛し、世界へ羽ばたく子どもたちへ 本の森をプレゼント
KOBECCO お店訪問|BAR 崑崙
KOBECCO お店訪問|和食 くに弥
マダム・チェリーのpetit bonheurちいさなしあわせ
Movie and CARS|ポルシェ356スピードスター
西田ひかるさんに聞く日ごろのあれこれ
最新の世界観で魅せる。高級時計の真の価値を伝えるショップ
ノースウッズに魅せられて Vol. 34
神戸で始まって 神戸で終る ㉗
横尾忠則の本
[ 広告 ] 平尾工務店
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.18 平山 秀…
[ 広告 ] JAGUAR & LAND ROVER
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
Hair&Face Elizabeth|ヘアサロン[KOBECCO S…
アレックス|トータル ビューティーサロン[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
スポーツ文化創出の拠点 母港〝マザーポート〟に|Produced by HAYA…
プロスポーツチームが横につながり 地域に貢献し健全なアスリート育成をサポート
「人とのつながり」を大切にして、 「書く文化の素晴らしさ」を広めたい
映画をかんがえる | vol.14 | 井筒 和幸
味も香りも見た目もインパクト大‼ 「第1回ドリーム豚饅プロジェクト」
神大病院の魅力はココだ!Vol.9 神戸大学大学院 医学研究科 内科学講座 消化…
元町映画館 vol.5|人生を諦めない女たち
「もっと自分のことを大切にしたい」と気づかせてくれた映画
有馬温泉史略 第五席|謎のベールに包まれた 有馬の復興主、仁西(にんさい)鎌倉時…
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㉕後編 カール・ユーハイム
木のすまいプロジェクト|平尾工務店|瓦編|Vol.4
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第131回
harmony(はーもにぃ) Vol.51 自立とは、頼れる先を増やすこと
神戸のカクシボタン 第一〇一回 阪神沿線で働く女性に密着 新番組『チキチキジョニ…
「ウエディングの街神戸」のPR大使 第12代 神戸ウエディング クィーン誕生!
連載エッセイ/喫茶店の書斎から72  飛騨高山の山鳥
神戸マツダが事業主体の保育園 「サンク・トレゾール」開園
NEKOBE|vol.43|老祥記