2018年
11月号

ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.8

カテゴリ:スイーツ・パン, 経済人

日本の強みを知って進もう

僕はこのところよく上海へ呼ばれるのだけれど、人気のすごさに驚いている。それはなぜかと思ったら、僕のレシピ本が台湾で翻訳されて出版されたことがきっかけだったという。台湾は親日的で、震災の時も一番に支援の手を差し伸べてくれたから、微々たるものだけど恩返しの意味も込めて協力して発刊したのだけれど、その本が知らぬうちに中国本土でも売られ、今や中国でお菓子づくりを楽しむ人たちはみんな持っているそうだ。
この前も、中国の人気インフルエンサーのネットの生中継番組に出演したが、その視聴者数は、なんと800万人以上だった。それをミュージシャンの小林武史さんに何気なく話したら、いま中国では、音楽や映画の世界も同じように日本人の作品が高く評価されているという。僕が菓子で表現している、日本人が得意な「ふんわり、しっとり」という食感は、日本では市場性が高い。小林武史さん曰く、岩井俊二監督の作品も「しっとり」という表現がしっくりくるそうで、彼の作品も中国では市場性があり非常に人気があるそうだ。ただ、中国との付き合い方は今後しっかりと考えていかなければならないという点では同じようだ。
お菓子にせよ音楽にせよ、なぜ日本のものが中国で人気なのだろうか?それは中国人にないものを日本人が持っているからだと思う。例えば徹底的な丁寧さや、四季を愛でる文化や美意識は日本人独特の感性だし、公共の場でのマナーの良さ、礼儀正しさがニュースとなって流れることもある。
僕の原動力は心配心だ。はじめてフランスでショコラのコンクールに出たとき、通用するなんて思ってもいなかった。だから伝わらないだろうと心配して、しっかり企画書を書き写真や断面図を載せた。すると、最優秀賞が取れてしまった。企画書のおかげかどうかはわからないけれど、僕は伝わった!と思った。僕には子どもの頃から自分が思ったことをしっかり伝えようという熱があったと思うが、それを企画書という形に落とし込んだのだ。翌年も同じように企画書を添えたらまた最優秀賞。すると4年目からは、コンクールに企画書を添えるというルールが追加された。それは日本人の丁寧さがフランスのルールを変えた瞬間であり、僕の中で手応えをつかんだ瞬間にもなった。
ところでいま、価格と価値観のバランスが悪くなってきてると思う。良い素材を使って相応の価格で販売した場合でも、恐らく多くの方の目が真っ先に向くは、価値ではなく、価格だろう。これは以前から大きな問題だと思っていて、消費者の方々もお菓子の周りにあることをもっと知っていただかなければいけない時期に来ていると思う。例えば、クリスマスケーキ。毎年価格は変えて来なかったが、その裏では、小麦やバターなどの原材料の価格高騰、そしてこの時期の国産の苺の価格は今も上がり続けており、一粒百数十円もするのである。
これは僕の店だけの話ではないし、洋菓子業界だけでもない。フランス料理だって肉も魚も良い素材は高騰、そこに手間暇をかけるし、ソムリエも雇う必要がある。でも良いものを残そうと思うと利益は不可欠だから、ランチも店を開けて休む間もなく働かないといけない。働き方改革が謳われているご時世なのにだ。
一方で、若い子がパティシエや料理人になりたくても、きちんとその技術を身につけることが難しくなりつつある。働き方改革で僕らが若い頃と同じように早朝から深夜まで働き詰めという訳にはいかず、時間が限られてしまって技術の習得の機会も減り、良い人材が輩出しにくくなってしまうだろう。
だからせめて、日本人の美意識や丁寧さを失ってはいけない。緻密に緻密に緻密に、自然を感じながらコツコツ積み重ねる粘り強さ。そして闘志を秘めつつ謙虚である姿勢は、世界に通用する日本人の強みなのだ。日本人よ、さぼるな!手を抜くな!日本人が世界に誇れるところはまずそこなのだ。

パティシエ ショコラティエ
小山 進

1964年京都生まれ。2003年兵庫県三田市に「パティシエ エス コヤマ」をオープン。「上質感のある普通味」を核にプロフェッショナルな味を展開し続けている。フランスの「C.C.C.」のコンクールでは、2011年の初出品以来、7年連続で最高位を獲得。2017年11月、開業14周年を迎えた日に、デコレーションケーキ専門店「夢先案内会社ファンタジー・ディレクター」をオープンした

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2018年11月号〉
ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.8
フランス料理界最高峰のコンクール「ボキューズ・ドール」 その頂点を目指す
<対談>11.22 いい夫婦の日 ―扉
弓削牧場 有限会社箕谷酪農場 代表取締役 弓削 忠生さん・弓削 和子さん|11.…
早駒運輸株式会社 代表取締役社長 渡辺 真二さん・ブランディングプロデューサー…
輝く女性Ⅱ Vol.6 オペラ歌手 株式会社JOC専務 小川 典子 さん
本物の味と技術を伝承する バウムクーヘン専門店「BAUM U. BAUM(バウム…
対談/個性を育む私立中学の教育 第4回 啓明学院中学校
Hill of the Rising Sun|より地域に根差した医療を目指し 芦…
レクサスと日本のモノづくり ④
フラウコウベジャパン 神戸三宮店|ジュエリー[KOBECCO Selection…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
広東料理 「群愛飯店」本店|神戸の粋な店
連載 神戸秘話 ㉓ 戦後初の女性議員 高良(こうら)とみ 激動の時代に世界平和を…
「ボキューズ・ドール世界大会」に出場する髙山英紀シェフへ 藤井 芳夫さん<藤井内…
ターブルドール創立15周年 日本の食卓を「黄金のテーブル」に!
人とつながりを持ち、自分で考える力を養う「人物教育」
KOBE PREMIUM Night
ラグビーと神戸① 日本ラグビーの父、神戸に眠る
いよいよ本格的なEV時代の到来を予感 ジャガー・ランドローバー神戸中央6周年を迎…
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.13
harmony(はーもにぃ) Vol.9 食品ロスを減らすために
Hill of the Rising Sun|芦屋 朝日ヶ丘話譚
住吉界隈の地域住民の健康増進をめざし、天然温泉の温もりで日々の疲れを癒す 恋野温…
神戸のカクシボタン 第五十九回 絶景の観光スポットが続々と誕生 淡路島の西海岸
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第八十九回
縁の下の力持ち 第5回 神戸大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター
神戸を豚饅愛で包もう!「第8回KOBE豚饅サミット2018」がはじまるよ!
音楽のあるまち♬13 シンプルな言葉をメロディーにのせ、そっと心に寄り添う
万田発酵 HAKKOパーク しまなみ海道・因島にオープン
神戸鉄人伝 第107回 写真家 森井 禎紹(もりい ていじ)さん
世界の民芸猫ざんまい 第六回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉚ メエメエハナハナ
北野ガーデン古典芸能イベント 爽秋の宴 芝能「小鍛治」を開催|NEWS 神戸百店…