2018年
9月号
こども達② 撮影/中村治正

ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.11

カテゴリ:医療関係, 神戸

【Gorilla Tracking】⑤

文・中村 しのぶ
なかむらクリニック(小児科)

発展途上国と呼ばれる国々において少しでも病気や貧困が無くなれば彼らは幸せになれると思っていました。しかし、これはアフリカの外から見た価値観であることに気付きました。
産業革命の労働人口の確保のため奴隷貿易が盛んになり、一方欧米人冒険家、宣教師がアフリカの地を踏み、キリマンジャロ、ビクトリアの滝、ナイルの源流など次々発見!?命名していきました。しかし山も湖も太古の昔からそこにあり人々はそこで暮らしていたのです。奴隷制度が廃止になり欧米は次にアフリカを植民地として分けるためにベルリン会議を開きます(1884年)。アフリカの民は勿論何も知らないことです。彼らは様々な部族がそれぞれの場所で暮らしていました。
狩猟、農耕、放牧、漁業をしながら集落を作り時には戦もあったでしょうが通信手段もなく、大陸の外はもちろん隣の部族のこともほとんど知らず、人類が始まって以来の暮らしを紡いできたのでした。
特にウガンダに関してはバナナは自然に生えてくるし、気候も温暖でヤギを飼っているとミルクや時には肉も食べられる暮らし、飢えることもなく平穏に暮らしている人々だったのです。とりたてて努力する習慣もなく、頑張らないで生きていける豊かな自然に囲まれて貧しいという自覚もなく淡々と暮らしていたのでした。
今もそして昔もそうだったとも思いますが人々は昼間、特に男性は村の道端に座って談笑していることが多く(これは村の情報交換として大切な仕事とガイド達は言っていましたがこれは男性陣の言?)、女性はロバと同じ扱いと言われるくらい地位が低くよく働きます。重い荷物を頭に乗せ道を歩いている人はほとんどが女性です。一緒に男の人が歩いているときも、彼はだいたい手ぶらです。そんな日常のなか、ベルリン会議で突然土地に線を引かれ植民地としての分割が行われました。中学校で学んだ世界地図、アフリカの国境は直線が多くきっと砂漠で線引きしやすかったのだろうと思っていましたが、実は欧米の横暴の結果だったのです。欧米各国が机の上で地図を広げ陣地取り合戦で線を引いたのです。2000を超えると言われる言語や部族、自然の山や川を無視して結果として国境線の44%が直線となり、そのほとんどが英、仏、スペインなどわずか7カ国の支配下に置かれたのです。ケニアとタンザニアの国境には後日談があり、キリマンジャロ山は最初ケニア領にあったのですがこの山が後にアフリカ最高峰とわかり、ドイツの皇帝がどうしてもドイツ領のタンザニアに欲しいと従姉のビクトリア女王に嘆願し(たぶん交換条件はあったでしょう)、ドイツ皇帝の誕生日に国境を変更しタンザニア領になったということです。歴史はいつも末端の民に無慈悲、非情です。植民地はその後次々独立し、ウガンダの独立は1962年、イギリスが植民地目的で作った枠組みを引き継ぐことになるのです。通信技術などまったく無い当時のアフリカで彼らの意思は考慮されず、見たことも聞いたこともない人たちとひとつの社会を作らされることになったのです。その国という社会のサイズは大きすぎるし構 成も複雑です。
現在アフリカを良くしようと多くの外国人がアフリカに来ていますが、そもそもベルリン会議以来なぜこのような現状に至ったかという根本的な原因を顧みず、表面的な問題をとらえるのでなかなか改善が難しいようです。ウガンダは半分くらいの王国形態の社会と半分は全く中央集権の形をなしてなかったばらばらの地域が一つの国にされました。社会組織の経験の無いところで民主主義は成り立たないのではないでしょうか?
(次回へ続く)

村の集会 撮影/中村治正

こども達① 撮影/中村治正

こども達② 撮影/中村治正

こども達③ 撮影/中村治正

文・中村 しのぶ
なかむらクリニック(小児科)

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2018年9月号〉
My Vitamin Lunch ● 私のビタミンランチ ●|SIMA SIMA…
<インタビュー>Make KOBE Great Again! ダン・カーター選手…
「ポップアップミュージアム ~1 YEAR TO GO FESTIVAL~」
神戸らしいハイカラな寄席で「生」の落語にふれる楽しさを
芸は思いと人間性
対談/個性を育む私立中学の教育 第3回 甲南女子中学校
甲南ブラスバンドからニューヨークへ|黒田 卓也さんインタビュー
新型BMW X2で、もっと、KOBEを楽しく!
レクサスと日本のモノづくり ③
コベルコ ラグビーフェスティバル 2018
連載 神戸秘話 ㉑ 日本が誇る名優 志村喬と政子夫人
ファンタジー・ディレクター 小山 進の考えたこと Vol.6
神戸で落語を楽しむ
上方落語の祖 米沢彦八ってどんな人?
落語を知らぬは人生の損! ビギナー向け 落語の楽しみ方入門
輝く女性Ⅱ Vol.4 香港李小龍會執行幹部海外統括 ソフィ・ウエカワさん
地域社会や世界に対して活力を与える存在になろう
甲南ファミリージャズの夕べ in ラヴィマーナ神戸
ローテ・ローゼ40周年 日本にドイツワインの美味しさを
フランク ミュラー × カミネ「Playful Summer Day at Fr…
ウガンダにゴリラを訪ねて Vol.11
harmony(はーもにぃ) Vol.7 しあわせ感が高まる超高齢期
PORTOPIA HOTEL|猛暑で疲れた心とカラダをホテルで休めよう!
旧居留地に行く楽しみがまたひとつ。世界を虜にする米国発のコーヒーショップ「ブルー…
神戸のカクシボタン 第五十七回 神戸は、映画作りのふるさとです 映画監督・脚本家…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第八十七回
縁の下の力持ち 第3回 神戸大学医学部附属病院 輸血・細胞治療部
認定NPO法人 神戸国際占術協会 設立15周年新規プロジェクト「みんなのリンゴ占…
小さないのちを守る最も良い方法を一緒に考えましょう|小さないのちのドア
音楽のあるまち♬11 楽しい演奏とパフォーマンスで神戸のまちの人気者
「風さやか 愛と夢♥永遠のタカラジェンヌ」放送1,000回にトップスターが共演!…
神戸鉄人伝 第105回 日本舞踊協会会員・兵庫県舞踊文化協会評議員 花柳 伊奈輔…
世界の民芸猫ざんまい 第四回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉘ 病床日誌