2014年
10月号
10月号
![](https://kobecco.hpg.co.jp/wp-content/uploads/2017/06/20141002201-770x553.jpg)
特集 ー扉 山本通に、神戸の原点を見る
緑の山並みから風が吹き抜け、坂道を下って港へ吹き抜ける-
そんな想像力をかき立てる光景が山本通・山手エリアには広がっている。
明治20年代から大正期(19世紀末~20世紀初)にかけて、山本通界隈では松方幸次郎をはじめ神戸の繁栄に寄与した多くの財界人が邸宅を構え、この地を愛した。
今でもその面影を、相楽園の正門や池泉回遊式庭園に垣間見ることができる。
現在でもこの静かな街にふさわしく、上質で感度の高い店舗が点在する。
山本通・山手エリアの歴史を紐解きながら、この地の価値を継承する人々に話を聞いた。
阪急不動産株式会社・株式会社神戸っ子出版 共同企画
特集 ー扉 山本通に、神戸の原点を見る
神戸の発展と山本通
神戸女学院創設の地、山本通
神戸山手に残る邸宅跡 神戸市立相楽園
本物を識る地元の人に愛されて 感性をインスパイアする料理を 神戸北野ホテル
蛍も瞬くキャンパスは地域に支えられて90年 神戸山手大学
この街に愛され続けている洋菓子には「和」のエスプリが 西洋菓子処フーケ諏訪山本店
和洋の融合から生まれる、新ジャンルのパンを提案したい サ・マーシュ
「思いやりの心」をはぐくみ、目の行き届いた保育で100年 山手幼稚園
多文化共生の心を育む伝統のある小学校 神戸市立こうべ小学校
地域の皆さんと一緒につくる「新生コープ山手」 コープこうべ コープ山手
神戸の発展と山本通
神戸女学院創設の地、山本通
神戸山手に残る邸宅跡 神戸市立相楽園
本物を識る地元の人に愛されて 感性をインスパイアする料理を 神戸北野ホテル
蛍も瞬くキャンパスは地域に支えられて90年 神戸山手大学
この街に愛され続けている洋菓子には「和」のエスプリが 西洋菓子処フーケ諏訪山本店
和洋の融合から生まれる、新ジャンルのパンを提案したい サ・マーシュ
「思いやりの心」をはぐくみ、目の行き届いた保育で100年 山手幼稚園
多文化共生の心を育む伝統のある小学校 神戸市立こうべ小学校
地域の皆さんと一緒につくる「新生コープ山手」 コープこうべ コープ山手