2024年
5月号

娘のために、本を書きました。|日本テレビ 映画プロデューサー 谷生 俊美さん

カテゴリ:文化人

 映画プロデューサーの谷生俊美さんは、39歳のときに「女性」として生きることを決意。日本で初めてのトランスジェンダーのコメンテーターとしてニュース番組『news zero』(日本テレビ)に出演し、話題になりました。
 2023年8月に『パパだけどママになりました』を出版。神戸で育った子ども時代から親になった現在に至るまでを綴っています。そんな谷生さんを見守る高校時代の恩師から誘いを受け、今年3月、兵庫県立長田高等学校にて講演会が行われました。講演を終えての感想や本に込めた思いなど、伺いました。

長田高校での講演はいかがでしたか?

長田高校は伝統ある優秀な進学校ですけど、その進学校の男女の割合が半々になっていたのはよかったなと思いました。というのは、私は兵庫高校(兵庫県立兵庫高等学校)の卒業生なのですが、当時は7対3で男子が多かったんです。大学入試での女子減点問題が数年前にニュースになりましたけど、そんな時代だったんですよね。
1985年の男女雇用機会均等法の成立で女性の社会進出が進み、両親共に仕事をすることが当たり前になって、女性問題への理解が少しずつ改善されて…。そういう流れを経て、ちゃんと社会は変わってきてるんだな、と感じました。

高校卒業後は東京外国語大学、その後同大学院に進学し、
就職人気ランキング上位のテレビ局に入社されました。

「映画を作りたい!」と思っていたんです。でも日テレに入ったものの、希望していた映画からほど遠い報道局に配属されて、記者として当時は皆さんがそうだったように、バリバリ仕事しました。
カイロ支局長として赴任していた5年間は日本人1人という環境で、そこで私は、これまでになく考える時間をもつことができました。「女性」として生きたい。完全な女性にはなれないけれど、「トランスジェンダー女性」として生きようという決心をしたのはこの頃です。

トランスジェンダーとは?

「出生時にあてがわれた性とは違う性を志向し実践している人」と、私は考えています。人それぞれ捉え方が違う、難しい言葉です。
マイノリティへの理解は近年だいぶ進んできましたけど、問題はまだまだありますよね。“普通”からはみ出ると、“へんな人”になる。同質化圧力というのはなかなかなくならない。
そういう意味では、長田高校の生徒たちは、私のことを “普通” に受け入れていました。「質問がある人は控え室にどうぞ」とアナウンスしたところ、男女問わず多くの生徒たちが、それぞれの質問をもって話にきてくれました。

Z世代のいいところですね。

彼らは生まれながらに情報が多い。多様性を理解するうえではいい時代です。
上の世代だとそうもいかない。それは生きてきた時代も社会情勢も違うから。自覚の有無に関わらず、感じ方、考え方は時代そのものを映し込むものだと思います。

LGBTQからさらにLGBTQQIAA……。
性のあり方も多様だと知られるようになりました。

そういう概念があると知っておくことで、人を傷つけることは減ると思います。もしかしたら、悩んでいる人が身近にいるかもしれません。
発達障害について考えてみてほしいんです。私が子どもの頃は、そんな言葉知らなくて、学校生活のルールからはみ出ると、“へんな人” って言われました。でも今は研究が進んで、ADHDとかLDとか特性がわかってきて、広く理解されるようになりましたよね。それは優しさだと考えられませんか。だから私は、知見を深めることはポジティブなことだと思います。

本の中でもマイノリティの問題に触れています。

社会に物事を発信する仕事に就いているので…。
海外はマイノリティがはっきりしていますが、日本では見えにくいですよね。でも苦しんでいる人は、海外と同じようにいます。例えば、日本って、女性のマイノリティ性が1番わかりやすく不条理。これは世界から見ても、早急に、ポジティブに変わらなければいけないところだと思います。そういうことも、娘が生きていく社会が優しくあってほしいという願いを込めて書いています。

“優しい社会”にするためには?

差別ってよくないね、という共通認識をもつこと。
日々、愛をもって生きること。
歳を重ねるといろんなことが煩わしくなる。知らないことはシャットダウンして凝り固まっちゃう。受け入れることは難しくても、閉ざさずにいられたらいいですね。自戒を込めて言ってます(笑)。難しくはないはずなんです。見た目は嫌だけど、食べてみたら嫌じゃなかった、みたいな話(笑)。子どもたちが生きていくこれからの社会のために、フレキシブルに対応できる大人になりたいです。

取材協力トアロードデリカテッセン
text・田中奈都子

『パパだけど、ママになりました』
著者:谷生俊美 発行:株式会社アスコム

谷生 俊美(たにお としみ)

1973年、京都生まれの神戸育ち。東京外国語大学大学院博士前期課程修了後、日本テレビ入社。映画プロデューサーを夢見るも報道局に配属、社会部遊軍、外報部、社会部警視庁担当など男性記者として活動。その後、カイロ支局長。帰国後、再び外報部。編成局編成部に異動し「金曜ロードショー」「映画天国」プロデューサー。この頃から本格的なトランスを開始する。このあたりの経緯は本書に詳しい。
2018年10月より「news zero」に日本で初めてのトランスジェンダーのニュースコメンテーターとして出演。現在、グローバルビジネス局スタジオセンターにて映画プロデューサーとして活動。細田守監督『竜とそばかすの姫』、百瀬義行監督『屋根裏のラジャー』等を手がける。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年5月号〉
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
KOBECCO お店訪問|entre nousm(アントル ヌー)
Movie and CARS|モーリス ミニ クーパーS
神戸靴|SPIGOLA(スピーゴラ)
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.42 俳優 井…
<特集>神戸ポートタワー、神戸須磨シーワールド オープン! ー扉ー
2024.6.1[土]|神戸須磨シーワールド[水族館]神戸須磨シーワールドホテル…
その迫力に感動必至!西日本で唯一、シャチのパフォーマンスを楽しめる水族館 神戸須…
イルカとのふれあいや水槽付き客室、海への旅にいざなう価値体験が満載! 神戸須磨シ…
映画『港に灯がともる』が、神戸にてクランクイン|阪神・淡路大震災から30年目に公…
4月26日(金)神戸ポートタワーリニューアルOPEN!
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 14 Alst…
スーパーキッズ・オーケストラ 20周年記念に スーパーストリングスコーベとの弦楽…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第八回|九三房の世界 ― 千代鶴是秀の鍛冶道…
神戸で始まって 神戸で終る ㊼ アホになる
レッドロブスター 須磨海浜公園店
YURT(ユルト) CAFE&BBQ PARK
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを 心ゆくまで
新連載 Vol.1 六甲山の父|A.H.グルームの足跡
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊾前編 大森一樹監督
神戸・阪神間とフランク・ロイド・ライトそして、彼の建築思想を現代へ|平尾工務店
パーソナルトレーニングで 経営者 医師などエグゼクティブの 健康維持をお手伝い …
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.10(最終回) 久坂葉子・死の謎
映画をかんがえる | vol.38 | 井筒 和幸
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第11回〜
JCは日本だけでなく、全世界の組織活動を通して、人的ネットワークを「広く」「深く…
3/29(にくのひ)(金)、神戸三宮センター街に兵庫県最大「ユニクロ 神戸三宮店…
ハラミちゃん×KOBECCO 単独インタビュー
今月の映画と展覧会
娘のために、本を書きました。|日本テレビ 映画プロデューサー 谷生 俊美さん
カウンスルNo.3 第13回 高校生スピーチコンテスト
大地の匂いがする画家 中西勝画伯生誕100年|記念館「無字庵」ではスケッチブッ…
ラジオ関西「田辺眞人のまっことラジオ」最終回 4月から新番組「田辺眞人のラジオレ…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第153回
神大病院の魅力はココだ!Vol.31神戸大学医学部附属病院 循環器内科 川森 裕…
出会いと学びの旅から Vol.05
神戸のカクシボタン 第125回 市街地を眺めながら大人の中華を堪能 『神天樓 M…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から96 ドリアン助川さんと
“傾聴”と“伝達”から生まれるコミュニケーション
桜とともに咲く話芸 春の兆楽寄席を開催
有馬温泉歴史人物帖 ~其の拾四~ 赤松則祐(あかまつそくゆう) 1314~137…
ベトナム元気X躍動するアジア 第5回|ハノイ市内観光の穴場?―貿易大学とロッテセ…
六甲山開祖・グルームゆかりの 白鬚神社がお引っ越し
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.5