2024年
5月号

神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊾前編 大森一樹監督

カテゴリ:, 神戸

映画界の常識に挑む… 〝平成ゴジラ監督〟に抜擢

医学生から映画監督デビュー

ゴジラシリーズの最新作「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」(山崎貴監督)が世界各国で大ヒットしている。2年前、70歳で亡くなった大森一樹監督(1952~2022年)は、ロックミュージシャンの吉川晃司や女優の斉藤由貴ら若手をスターに育てる名手として知られたが、〝平成ゴジラ〟を育てたことはご存じだろうか。知られざるゴジラ製作秘話を紹介したい。
1984年、吉川が歌い大ヒットした「モニカ」は吉川主演のデビュー作「すかんぴんウォーク」の主題歌だ。その後も吉川主演の3部作や、さらに「恋する女たち」(1986年)の主演女優、斉藤由貴の3部作を手掛けるなど〝銀幕スター〟を育てあげた。
大森監督は1952年、大阪市生まれ。父は医師。1961年、小学生のときに父の転勤で兵庫県芦屋市へ引っ越し、地元の芦屋市立精道中学校から神戸市の六甲高校へ進学。映画に魅了された大森少年は早くも高校在学中に自主製作で8ミリ映画を完成させている。
医師を目指し、高校卒業後は京都府立医科大学へ進むが、映画への熱意は増し、自主上映グループ「無国籍」を結成し、神戸の新開地で邦画のオールナイト上映イベントを企画。メンバーの一人は当時、関西学院大の学生で後に情報誌「プレイガイドジャーナル」編集長となる村上知彦氏。同学年の二人は意気投合し一緒に自主映画も撮る仲だった。
生前、大森監督は、「映画を撮るためには脚本を書くことが重要。とにかく脚本を書き続けることです」と取材する度に話していたのが強く印象に残っている。
「この言葉」を実践してきた大森監督は1977年、脚本家の登竜門であり〝映画界の芥川賞〟と呼ばれた「城戸賞」で入賞する。その受賞作「オレンジロード急行」で翌1978年、劇場長編監督としてデビューを果たす。
「私がデビューしたとき。映画界は騒然としました」と大森監督は笑いながら振り返っていたが、その理由はこうだ。
それまでの日本映画界では監督の下で助監督として何年も修行を積んだ後に監督デビューするのが一般的なコースだった。だが、大森監督は大手の松竹から、助監督経験をまったく経ずに、脚本兼監督としていきなり映画界にデビューしてしまったのだ。
しかも、映画公開時には26歳という若さで、まだ現役の医学生だった。
かつて東宝、東映、松竹など大手の映画会社には監督候補生を採用する入社試験があり、監督を目指す若者たちは、このコースを経て監督デビューしていった。しかし、大森監督はこの既存の監督養成システムを破った。当時の邦画界では物議をかもしたが、大森監督がこの狭き門を突き崩し、映画監督となる新たな道を切り拓いたことで、その後の日本映画界は大きく転換していく。
「とにかく脚本を書け…」という持論は、こんな自身の経験から来ていたのだ。

ゴジラとの出会い

映画好きの学生が集まり、自主製作からプロの映画監督となる―。そんな夢のような未踏の道を作った功労者の一人が大森監督だった。
彼はデビュー後、医学生としての体験を基に描いた青春映画「ヒポクラテスたち」(1980年)を母校、京都府立医科大で撮影。翌1981年には、作家、村上春樹氏の小説を原作に「風の歌を聴け」を映画化するなど頭角を現していく。
村上氏は大森監督にとっては芦屋市立精道中学校の先輩でもある。「風の歌を聴け」は村上や大森が青春時代を送った神戸市や芦屋市で全編ロケを行ったことも当時、話題を呼んだ。
〝映画界の風雲児〟となった彼の型破りの快進撃は、まだまだ続く。
平成の時代を迎えた1989年。さらなるビッグチャンスが訪れる。
1954年に1作目の映画「ゴジラ」が公開されて以来、「ゴジラシリーズの新作を、次にどの監督が撮るのか?」という話題は映画界の最大級の関心事のひとつになっている。その関心は今や国境をも超える。現在公開中の映画「ゴジラ×コング 新たなる帝国」(アダム・ウィンガード監督)など海外版ゴジラでは、ハリウッドの名匠たちが次々と新作を手掛けているのだから…。
山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」は日本の実写版ゴジラの通算30作目としても注目された。公開前、山崎監督を取材したとき。
「米国の監督にとっては、『スター・ウォーズ』シリーズを撮ることが、大きな夢のひとつですが、日本の映画監督にとって、それは『ゴジラ』シリーズを撮ることなんです」と熱く語っていた。
今から35年前の平成元年。
ゴジラシリーズ通算17作目の監督に大抜擢されたのが大森監督だった。
当時、東宝に所属しない、いわば外様のフリーランスの監督が、ゴジラシリーズの新作で監督に指名されるのは異例の事態だと騒がれた。
助監督を経ずに監督デビューを果たしたのと同様、大森監督は、またしても映画界の既成概念を破り、大きな風穴をあけたのだ。
大森監督が脚本も手掛けた「ゴジラVSビオランテ」(1989年)はゴジラ新時代を築く〝平成ゴジラシリーズ〟の幕開けでもあった。

=続く。
(戸津井康之)

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2024年5月号〉
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
KOBECCO お店訪問|entre nousm(アントル ヌー)
Movie and CARS|モーリス ミニ クーパーS
神戸靴|SPIGOLA(スピーゴラ)
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.42 俳優 井…
<特集>神戸ポートタワー、神戸須磨シーワールド オープン! ー扉ー
2024.6.1[土]|神戸須磨シーワールド[水族館]神戸須磨シーワールドホテル…
その迫力に感動必至!西日本で唯一、シャチのパフォーマンスを楽しめる水族館 神戸須…
イルカとのふれあいや水槽付き客室、海への旅にいざなう価値体験が満載! 神戸須磨シ…
映画『港に灯がともる』が、神戸にてクランクイン|阪神・淡路大震災から30年目に公…
4月26日(金)神戸ポートタワーリニューアルOPEN!
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 14 Alst…
スーパーキッズ・オーケストラ 20周年記念に スーパーストリングスコーベとの弦楽…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第八回|九三房の世界 ― 千代鶴是秀の鍛冶道…
神戸で始まって 神戸で終る ㊼ アホになる
レッドロブスター 須磨海浜公園店
YURT(ユルト) CAFE&BBQ PARK
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを 心ゆくまで
新連載 Vol.1 六甲山の父|A.H.グルームの足跡
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊾前編 大森一樹監督
神戸・阪神間とフランク・ロイド・ライトそして、彼の建築思想を現代へ|平尾工務店
パーソナルトレーニングで 経営者 医師などエグゼクティブの 健康維持をお手伝い …
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.10(最終回) 久坂葉子・死の謎
映画をかんがえる | vol.38 | 井筒 和幸
連載 教えて 多田先生! 素粒子物理学者の宇宙物理学教室|〜第11回〜
JCは日本だけでなく、全世界の組織活動を通して、人的ネットワークを「広く」「深く…
3/29(にくのひ)(金)、神戸三宮センター街に兵庫県最大「ユニクロ 神戸三宮店…
ハラミちゃん×KOBECCO 単独インタビュー
今月の映画と展覧会
娘のために、本を書きました。|日本テレビ 映画プロデューサー 谷生 俊美さん
カウンスルNo.3 第13回 高校生スピーチコンテスト
大地の匂いがする画家 中西勝画伯生誕100年|記念館「無字庵」ではスケッチブッ…
ラジオ関西「田辺眞人のまっことラジオ」最終回 4月から新番組「田辺眞人のラジオレ…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第153回
神大病院の魅力はココだ!Vol.31神戸大学医学部附属病院 循環器内科 川森 裕…
出会いと学びの旅から Vol.05
神戸のカクシボタン 第125回 市街地を眺めながら大人の中華を堪能 『神天樓 M…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から96 ドリアン助川さんと
“傾聴”と“伝達”から生まれるコミュニケーション
桜とともに咲く話芸 春の兆楽寄席を開催
有馬温泉歴史人物帖 ~其の拾四~ 赤松則祐(あかまつそくゆう) 1314~137…
ベトナム元気X躍動するアジア 第5回|ハノイ市内観光の穴場?―貿易大学とロッテセ…
六甲山開祖・グルームゆかりの 白鬚神社がお引っ越し
あいまのりすと ~タイムリミット1時間の小散歩~ Vol.5