2014年
11月号
多喜さんとは、「EN」を一緒に制作したころからの楽しい仲間(anjicoより)

苦楽園のお店 2〜5

カテゴリ:グルメ, 西宮

anjico 作家さんの器+小さなカフェ

住宅街の路地を奥へ進む夙川沿いで、母娘で静かに営む器屋さん。無垢材と白壁の内装は「自然素材を使ったシンプルなものが好きだから。選ぶ作品にも共通しています」と井口美緒さん。陶器、磁器、ガラス作品…二人が見つけたお気に入りが並ぶ。使い勝手の良さもセレクトの基準というのは女性ならでは。不定期での個展開催や、桜が満開の季節にはイベントなども。展示作品を使ってときどきオープンする小さなカフェも楽しみのひとつ。

ココが好き!苦楽園
オーナー 井口 美緒 さん
「店名の由来にもなった愛犬のアンジーと一緒にお散歩する夙川沿いの並木道」

多喜さんとは、「EN」を一緒に制作したころからの楽しい仲間(anjicoより)



anjico

結善町6-27
TEL:0798-72-2100
営業:11:00-19:00
休業:月曜・火曜定休

Flowers アメリカンなハンバーガーショップ

大好きなアメリカをコンセプトに苦楽園で商いを始めて16年。5年前、駅前2分のこの場所に移転オープンしたのが「フラワーズ」。具材に合わせて特注するパンにボリューム満点の具材。がっつりいけるバーガーが人気。開業当時の「あのバーガーが食べたい」というファンの声に応えて復活した「クラシックバーガー」はしっかりしたパンとオニオンソテーを練込んだ甘みのあるお肉。もちろんグリル料理もがっつりと!

ココが好き!苦楽園
オーナー 山本 勝浩 さん
「ここはホテル・クラクエン。部屋=家を一歩出たら、食べる、飲む、着る…何でも揃う。一度住んだらハマる街」

苦楽園ストアーズミーティング会長の山本さん。多喜さんといつも熱く楽しい会話で盛り上がる


いま一番人気「チーズサルサアボガドバーガー」(レギュラーサイズ900円・税込)



Flowers

南越木岩町8-13-103
TEL:0798-31-6965
営業:11:00-11:00
休業:月曜定休

Cafe ROOTS 焼きたてパンのサンドイッチ

世界中の好きな国や好きなものを「ルーツ(根っこ)」に、ご夫婦で9年前に始めたカフェ。根っこを張る場所に苦楽園を選び、NYのカフェのような開放的な空間を造って、お気に入りの雑貨を入れた。修行を積んだパン職人のご主人が毎日焼く5種類のパンは、チャバッタ・カンパーニュ・ポテトブレッド・ドッグロール・ピタパン。「焼きたてパンに具材を挟んだ出来たてサンドイッチを食べてもらいたい」。二人の熱意が伝わってくる。

ココが好き!苦楽園
オーナー 山田 公之 さん
「人の心が温かくて、川と海と山の自然がそろっている。深呼吸ができる街です」


ランチ「サンドイッチセット」1,080円(税込)。ローストポーク&セミドライトマトのチャバッタサンドイッチとコーヒー・マッシュルームスープ※パンはチャバッタ・カンパーニュの2種類、具材は手づくりのグリルチキン・ローストポークなど5種類から選べる


Cafe ROOTS

菊谷町13-20
エム苦楽園102
TEL:0798-70-0417
営業:10:00-21:00
休業:月曜定休(祝日の場合は翌日)

RYOICHI YAMAUCHI シンプルだけど美味しいパン

阪神間で修業した山内亮一さんが10年前にオープン。数ある苦楽園のパン屋さんの中でもその人気ぶりには驚かされる。秘密は?「当たり前のことを当たり前にやっているだけ」。2日前から仕込み、熟成させ焼き上げる「食パン」は開店と同時に売り切れる。季節感も取り入れて常時50~60種類のパンが並ぶが、見た目の派手さは追求しない。どれもシンプル。「食べてみて『ヤマウチのパンだ!』と気付いてもらえるのが理想です」

ココが好き!苦楽園
オーナー 山内 亮一 さん
「いいものはいいと認め、ダメなものはダメと指摘してくれる。だから、いいものが生まれる街」

2日かけて作る「食パン」。すぐ食べられるようにスライスしてお客さんに渡すのが基本




RYOICHI YAMAUCHI

南越木岩町15-1
ルーブルコート苦楽園
TEL:0798-73-4760
営業:8:00-18:00
休業:月曜定休・木曜不定休

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2014年11月号〉
特集 ー扉 今も静かに“楽園”の輝きを放つ「苦楽園」
苦楽園の歴史
湯川秀樹が歩いた街「苦楽園」
「神戸の紅葉の名所」
苦楽園のお店 1
苦楽園のお店 2〜5
苦楽園のお店 6〜8
苦楽園のお店 9〜12
苦楽園のお店 13〜14
苦楽園のお店 15〜16
住環境に優れた街を走る甲陽線 地元で愛され90年
美味しさのブランド ikari
造営100年 武庫離宮と須磨
神戸市立須磨離宮公園の催し案内
「歩いて」「見て」感じる須磨の歴史と自然
須磨の魅力を勝手にどんどん発信!
「須磨 智慧の道」を歩く
神戸市立森林植物園 世界の森のもみじめぐり
芦屋平田町に歴史を刻む洋館・稲畑邸
女性たちが力を合わせて「神戸アピール」を発表 全国商工会議所女性会連合会総会が神…
ホットな“豚饅”で神戸を元気に! 第4回 KOBE豚饅サミット開催
まだまだあるよ! 神戸の豚饅人気店
KOBEの人気ヘアサロン コウベ/スタイル Vol.16
神戸のカクシボタン 第十一回
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第四十四回
フランク・ロイド・ライト その思想と建築を今に Vol.5
It’s NEW! 「つくる人」と「買う人」を繋ぐ神戸発のショッピングサイト『L…
耳よりKOBE 竹中大工道具館がリニューアル!大工道具の魅力をより深く!
耳よりKOBE もっと北淡路を楽しみたい!あわ神あわ姫バス、運行開始!
キュレーターズ連携で震災を語り継ぐ
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第59回
第九回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 45
神戸のバーめぐり KOBE OLD & NEW vol.7
[神戸百店会NEWS]北野ガーデン古典芸能イベント 芝能「仲秋の宴」を開催