2023年
10月号
震災後にクラブハウスは建て替えられた

松林に抱かれたコートで 「一日を短く、人生を長く」|芦屋国際ローンテニスクラブ 理事長 田邊 哲さん

カテゴリ:, 芦屋

この地でプレーできる幸せ

─今年から理事長に就任されたそうですね。

田邊 はい。歴史と伝統のあるクラブ理事⾧の重責が私に務まるのか、と思いましたが、最終的にお受けさせて頂きました。

─こちらでプレーするようになったのはいつからですか。

田邊 クラブに入会したのは2013年の4月です。もともと出身は大阪ですが、大学卒業後に就職し大阪を離れてからは転勤が多く、30年ぶりに関西に帰ってきた時に、運よく当クラブに出会うことができました。テニスは高校の時に始めたのですが、これまで途切れることなく続けてきました。テニス人生の最後にこのようなクラブでプレーできることは幸せだなと思います。

─芦屋や阪神間は独自のテニス文化が根付いていますよね。

田邊 かつて芦屋をはじめ阪神間にはお庭にテニスコートがある邸宅も多く、テニスを受け入れる住まいの文化があったのではないでしょうか。

─設立されたのはいつですか。

田邊 1955年設立で、その翌年に兵庫県で国体が開催されてテニス競技の会場になり、天皇・皇后両陛下もお見えになりました。

国体ではテニス競技の会場になり、天皇・皇后両陛下もお見えになった


─数多くの選手がここから羽ばたいていったのでしょうね。

田邊 日本のテニス界を牽引しした清水善造さんや熊谷一弥さん、松岡修造さんのお父様・松岡功さん、さらに日本人で唯一、ウィンブルドン名誉会員となった川廷栄一さんなど、日本のテニス文化を語る上で欠かせない方々も会員でした。さらに設立以来、選手の育成や強化に力を入れて、かつてはKSジュニア杯という大会を開催していました。伊達公子選手はそこで優勝し、その後全国、そして世界で活躍されたと聞いています。また、大学の全国大会もここで開催していました。

清水善造さん(左)と熊谷一弥さん


─阪神・淡路大震災の時は一時休止したそうですが。

田邊 震災後はテニスコートに仮設住宅が並んでいました。4年後に再開したのですが、レイアウトの変更やコートの改修、クラブハウスの建て替え等を経て、現在の姿となっています。

─現在の会員数は。

田邊 今年3月現在で約320名です。30代から90代まで、年齢層は幅広いですね。中には親子代々の会員や、設立当時からの会員もいるんですよ。芦屋川沿いの松林に囲まれた静かなロケーションということもあり、大阪など遠方から通われる会員もいます。この環境に憧れて入会される方もいらっしゃいます。

多彩な行事で深まる絆

─現在はどのような活動をおこなっていますか。

田邊 クラブ内の行事が年間にいくつかあります。1月は新年初打ちテニス、2月には土日に来られない方向けのウィークデー大会、4月にはお花見をしながらの春季団体戦、7月には芦屋サマーカニバルの日に開催される納涼大会、12月には忘年大会などで親睦を深めています。またテニススクールをいくつか開講していますが、中でも外国人のコーチが幼稚園から小学校低学年のキッズに英語でテニスを指導する「TENISH®」が非常に好評です。

外国人のコーチが子どもたちを英語で指導する
「TENISH®」も好評


─シニアの全国大会も開催していると聞きましたが。

田邊 毎年9月に芦屋グランドベテランテニス大会を開催していまして、今年で61回目になります。女性60歳以上、男性65歳以上のプレーヤーが全国から集まり、中には元プロの方もいらっしゃいます。今年の最高齢は94歳で、90歳の方とペアを組むんですよ。私達にとっても目標になるような大会ですね。

敷居は決して高くはない

─今後の展望は。

田邊 まず、この場所はコートもクラブハウスも芦屋市の施設で、私たちはその管理運営を担っている非営利団体となります。したがって、クラブの歴史と伝統を守るとともに、地域貢献を大切にしながら活動しています。
二つ目には、会員数の減少という課題があります。これは恐らく他のテニスクラブでも同様の傾向かと思いますが、私たちはその流れを何とか食い止めるべく、いろいろとPRしたりお友達を誘っていただけるような工夫に力を入れています。もちろん、会員の方にもより楽しんで頂くことも含めて、魅力あるクラブ作りに取り組んでいます。かつては敷居が高いというイメージがあったようですが、今はたくさんの皆様にご入会頂きたいと思っています。体験入会も随時受け付けていますので、ぜひお気軽にお越しください。

芦屋川沿いの松林に囲まれた静かな環境


─最後に、テニスの魅力はどこにあると思いますか。

田邊 若い時にも年を取ってからも、老若男女が楽しめるスポーツというところですね。個人的にも、転勤の際に住む場所が決まったらすぐにテニスクラブを探す、という生活を送ってきました。(笑)また海外駐在していた際にも、テニスを通じて現地の人たちとのお付き合いの幅が広がりました。言葉が通じなくても、テニスがあればコミュニケーションに困らない、という点はテニスの大きな魅力ですね。あるアメリカのテニス愛好家の言葉で「テニスは1日を短くし人生を⾧くする」というものがありますが、まさしくその通りだなと思います。私自身も、できるだけ⾧くテニスを続けていければと願っています。

2010年には全英ローンテニスクラブ(ウインブルドン大会会場)の会員が来訪された

震災後にクラブハウスは建て替えられた

芦屋国際ローンテニスクラブ(芦屋公園テニスコート内)

芦屋市松浜町4-4
TEL.0797-22-3852
https://ashiyalawn.com/

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2023年10月号〉
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection インスタ…
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
KOBECCO お店訪問|BRASSERIE L‘OBABON ブラッスリー ロ…
マダム・チェリーのpetit bonheurちいさなしあわせ
Movie and CARS|インディアン・スカウト
竹中大工道具館 邂逅―時空を超えて|第一回|祈りのかたち ―建築儀式とその道具 …
神戸で始まって 神戸で終る〈特別編〉
風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.11
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.35 俳優 堀…
舞台に立つことは初心にかえること。今の自分を知ることができる大事な場所。
連載 教えて 多田先生! ニュートリノと宇宙のはじまり|〜第4回〜
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
L’AVENUE|パティスリー[KOBECCO Selection]…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
名靴図鑑 生涯愛せる靴|ビスポークブランド SPIGOLA|004 ソフィスティ…
今月の表紙
未来を駆ける神戸の新風 VOL.5|もはやアパレル企業と思うなかれ! “門外不出…
語るように歌う。歌うように語る。そんなシャンソンに憧れて。|歌手 クミコ さん
ビアンヴニュ・大下さんと歩くKOBECCO パンさんぽ|Vol. 09 ぱんのお…
早逝の女流作家 久坂葉子はとまらない|vol.3「灰色の記憶」とふたつの事件
映画をかんがえる | vol.31 | 井筒 和幸
ビフテキのカワムラで 〝本物〟の神戸ビーフを 心ゆくまで
HYOGO産を世界に発信するPROJECT神戸アパレル×皮革(KOBE LEAT…
特集|新しい有馬|扉
六甲ミーツ・アート芸術散歩2023 beyondROKKO森の音ミュージアムほか…
世界最大規模のシーフードレストラン「レッドロブスター須磨海浜公園店」9月1日にオ…
浜芦屋ヒストリック 芦屋の祖型を見る|扉
HOTEL ALGO (オテル アルゴ)|2023年 4月 OPEN|特集-新し…
Sora Café (ソラ カフェ)|2021年 11月 OPEN| 特集-新し…
有馬山叢 御所別墅(ありまさんそう ごしょべっしょ)| 特集-新しい有馬
La Fontine(ラ・フォンテーヌ)|2023年 8月 リニューアル| 特集…
ARIMA BREWERY(アリマ ブリュワリー)|2022年 11月 OPEN…
有馬禅寿司|2019年 4月 OPEN|特集-新しい有馬
Hacco restaurant enn(はっこうレストラン えん)|特集-新し…
有馬グランドホテル 心陽(こはる)|2023年 8月 新発売|特集-新しい有馬
川上商店 本店 |秋限定 販売|特集-新しい有馬
吉高屋(よしたかや)|2023年 新発売|特集-新しい有馬
ARI MARCHE(アリ マルシェ)|2023年 新発売|特集-新しい有馬
第一部 浜芦屋の歴史
第二部 浜芦屋ゆかりの人たち
松林に抱かれたコートで 「一日を短く、人生を長く」|芦屋国際ローンテニスクラブ …
有馬温泉歴史人物帖 〜其の七〜 少彦名命(すくなひこなのみこと) 生没年不詳(神…
『廻船問屋の中ぼんさん』刊行記念の催し 「阪神間の近代と商家の生活」を開催
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第147回
Kiss PRESS×KOBECCO|垂水(たるみ)駅周辺ぶらり旅
神大病院の魅力はココだ! Vol.25 神戸大学医学部附属病院 歯科口腔外科 長…
harmony(はーもにぃ)Vol.68 ユーモアとは“にもかかわらず 笑うこと…
連載コラム 「球友再会」 |Vol.8
神戸のカクシボタン 第118回 地元スポーツの魅力を伝える産学連携プロジェクト『…
KOBECCOオススメ 〜CINEMA〜
連載エッセイ/喫茶店の書斎から89 青春の詩人・竹内浩三
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㊷後編 加藤文太郎
環境に適応して美しく咲く花のように|平尾工務店