2017年
1月号

連載 神戸秘話 ① 神戸の音楽界の父、 田中銀之助

カテゴリ:文化人, 神戸

文・瀬戸本 淳 (建築家)

 神戸は音楽家が多い街だ。人口150万の都市にしてはたくさんの音楽家が活躍し、レベルも高い。
 田中銀之助はそんな神戸の音楽界の父ともいうべき人物だ。明治13年(1880)、養父郡大蔵村(現在の朝来市和田山町)の雑貨商「やまとや」の長男として生まれ、大蔵小学校高等科を卒業後同小学校の教員などをしていたが、後に退職して明治35年(1902)、東京音楽学校(現在の東京藝術大学)師範科へ入学した。
 田中が神戸にやって来るのは、音楽学校を卒業した直後の明治38年(1905)のこと。音楽教員として兵庫県立神戸高等女学校(現在の神戸高校)に着任し、その後33年勤務した。
 当時、神戸高等女学校は開校4年目の新しい学校で、現在の兵庫県庁1号館の場所にあったそうだ。彼は生徒への指導はもちろん、音楽教育や社会音楽の向上も常々考えていたが、生徒たちにとって発表の場となり、一般市民に音楽に親しんでもらえる場にもなる発表会を企画した。そのはじまりは明治40年(1907)頃で、いつしか紀元節の日(2月11日)に定期的に開催されるようになったようだ。
 コーラスやピアノ、バイオリンなど本格的な西洋音楽が演奏されたこの発表会は、その後のさまざまな音楽会のルーツとなった。そして、この舞台をステップとして、さまざまな音楽家が羽ばたいていった。日本を代表するソプラノ歌手の市来崎のり子もその一人で、彼女の薫陶を受けた松本幸三、その子息の松本薫平と、銀之助から続く系譜は今も神戸に息づいている。
 田中が神戸高等女学校を退職した昭和12年(1937)にこの発表会を受け継いだ八木真平は音楽教育に尽力した人物。県立第一神戸中学校(現在の神戸高校)をはじめ甲南女子高校・短大、親和女子大学、神戸大和女子短大などで教鞭を執り、音楽教育界を牽引するとともに『兵庫の音楽史』などの著作を残した。
 田中は大正4年(1915)に大阪音楽学校(現在の大阪音大)を創設した永井幸次とも親しく、同校の指導者も兼務していたようだ。2人の共著『女子音楽教科書』は広く愛用されたという。
 田中は大正に入ると作曲活動にも力を入れるようになったようだ。「おたまじゃくし」など郷愁を誘う童謡を生み出し、荒城の月の編曲もおこなった。また、勤務していた神戸高等女学校の校歌をはじめ、神戸を中心に数々の校歌も作曲している。神戸市立の小学校では福住小、稗田小、板宿小のほか、現在廃校になった北野小、入江小、下山手小、鵯越小、湊山小、志里池小の校歌を作曲。育英高校や武庫川女子大などの校歌も彼の手によるものだ。
 彼が最後に作曲したのは、母校の大蔵小学校の校歌だったという。昭和22年(1947)に疎開先の郷里で没したが、彼の魂はその後多くの音楽家に受け継がれ、神戸で活躍する音楽家の多くは少なからず田中銀之助の流れを継いでいる。ひとつの音の波紋が広がり、時間や空間を超え楽曲となっていくように…。

兵庫県立神戸高等学校鵬友会発行の『鵬友』などを参考にしました。

写真提供/田中音友堂

田中 銀之助(たなか ぎんのすけ)

作曲家
明治13(1880)年、朝来郡和田山町高田の旧家の長男として生まれ、東京音楽学校(現・東京芸術大音楽学部)を卒業後、兵庫県立高等女学校(後の県ー高女・現神戸高校)教諭として勤務。明治42年には、後の大阪音楽大学学長、永井幸次氏との共著「女子音楽教科書」を刊行し、その本は全国の高等女学校で使われた。育英高校の校歌、武庫川女子大学校歌、神戸市歌等。戦争末期、実家の高田に疎開した銀之助は、昭和22年母校の大蔵小学校の校歌を書き上げた直後、亡くなった

瀬戸本 淳(せともと じゅん)

株式会社瀬戸本淳建築研究室 代表取締役
1947年神戸生まれ。一級建築士・APEC アーキテクト。神戸大学工学部建築学科卒業後、1977年瀬戸本淳建築研究室を開設。以来住まいを中心に、世良美術館・月光園鴻朧館など、様々な建築を手がけている。神戸市建築文化賞、兵庫県さわやか街づくり賞、神戸市文化活動功労賞、兵庫県まちづくり功労表彰、姫路市都市景観賞、西宮市都市景観賞などを受賞

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2017年1月号〉
連載 神戸秘話 ① 神戸の音楽界の父、 田中銀之助
人が暮らして働く、賑わいのある街、神戸を!
西宮の云われについて|神様に愛された地、夙川
ぶらりニテコ池|神様に愛された地、夙川
RANGE ROVER EVOQUE 新型レンジローバー イヴォーク コンバーチ…
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第六十八回
対談/進化する名門私立中学校 第4回 甲陽学院中学校
連載 ミツバチの話 ⑥
早くて安い! 神戸空港からひとっ飛びの旅!! |神戸〜長崎の飛行機旅(前編)
“特別なもの”との出会い ベール・ド・フージェールの家具 6
第7回 神戸洋藝菓子ボックサン
ガゼボショップが提案する“上質なくらし”⑦
神戸市結婚新生活支援事業
オーガニックハウス『ラッタンバリー』のモデルハウス リニューアルオープン
広がる美味しさ いかりのお店
Power of music(音楽の力) 第13回
会下山の桜を守りたい! 神戸印刷若人会設立60周年 “繋がれた襷”
「とらふぐと水仙は“淡路の冬”を代表する魅力」
神戸のカクシボタン 第三十七回 兵庫県唯一のプロバスケットボールチーム西宮ストー…
兵庫ゆかりの伝説浮世絵 第三十五回
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ⑧ 木守り柿
風さやか、酉年に羽ばたく!風見鶏の街から今年も「絆の風」
有馬歳時記 有馬温泉発!大人気コスメ