2011年
9月号
会場には多くの人が訪れ神戸風景を懐かしんだ

「消えゆく神戸風景を追って」徳永卓磨展|耳よりKOBE

カテゴリ:神戸, 絵画

「最低50年は、風雪に耐えた物じゃないと、油彩で描く対象にはならないと、僕は思うんです」と、徳永卓磨さんは話す。
神戸ドックをはじめ、海辺沿いのバラック、路地、看板、窓など、今も残る数少ない神戸の古い下町の風景を描いた、徳永卓磨展が、7月21日~26日、こうべまちづくり会館で開催された。神戸生まれの徳永さんは、金沢美術工芸大学油画科を卒業後、神戸の市立小学校で美術専科の教師をしながら創作活動を続けた。
若い頃は、新開地の繁華街や、北野の異人館などを描いた。当時の都市整備計画によって、描く目の前から古い異人館が壊されていくのを目にし、一時は描くのをやめたこともあったという。29歳のときに学校を辞めてスペインに1年間留学、以降、毎年スペインに渡って、風景画を好んで描き続けてきた。帰国後は路地や異人館などを描いたが、震災後、改めて神戸中を探し回った末、「西出町、東出町、東川崎町周辺しか、もう描きたい場所は残っていなかった」と話す。
中でも神戸ドック工業第1ドックを中心とする風景を愛し、現場に通って描いてきたが、もはやその風景も、現在では第2ドックしか残っていない。
「廃墟一歩手前の建物が好きなんです」と徳永さん。あの頃の神戸風景は、徳永さんの絵でしかもう見ることはできない。食堂やたばこ屋の看板、そびえたつ煙突、廃墟となったクレーン、どこか懐かしい風景を描く、骨太な油絵の具の重なりと、失われゆく風景を愛する徳永さんの思いが重なってゆく。絵を見た後は、神戸っ子ならずとも実際にこの地に行き、その空気を吸いたくなるだろう。

徳永卓磨さん(後ろの絵は「神戸ドック工業第1ドック」)

「神戸ドック工業のエントツ」(2000年)
このエントツももう無い

神戸ドックへは毎日足を運び絵筆をとった

「たばこ屋の看板のある風景」(2001年)F20

絵画に描かれた場所のマップも

会場には多くの人が訪れ神戸風景を懐かしんだ

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2011年9月号〉
フロントアート
600号挨拶
特集 ー扉 グローバル化を支える
世界でサステナビリティの実現を目指す|P&Gジャパン株式会社
健康で明るく楽しい Q・B・B|Q・B・B六甲バター株式会社
フランスのエスプリを日本へ|日仏商事株式会社
桂 吉弥の今も青春【其の十八】
神戸旧居留地ものがたり ー扉
居留地に新たな息吹を|大丸神戸店|神戸旧居留地ものがたり
オフィスは戦前の名建築|日本製麻株式会社
WHAT IS IT? Vol.4 「油断できない」
対談 神戸発ときめきクルーズ
アサヒスーパードライ「うまい!を明日へ」プロジェクト
観光鼎談 ふたつの ルレ・エ・シャトー
神戸から信州松本・扉温泉への旅 「信州の癒しは、感動的です」
わたしの神戸デザイン 最終回
神戸市民とブータン国民 交流あたため30年|神戸ブータン友好協会
神戸のご当地ハイボール 「みなとハイボール」が飲める店 三宮編
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第九回
神戸市医師会公開講座 くらしと健康 50
神戸市歯科医師会会長インタビュー 目指そう!80歳で20本
KOBECCO 2011<信政 誠><田井中 悠美>
スポーツ文化を通して質の高いライフスタイルを創造
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝 神戸の芸術・文化人編 第21回 陶芸家 小倉 健さん
なでしこジャパン 兵庫県ゆかりの選手7人に 兵庫県より「誉(ほまれ)」賞、神戸市…
KOBEアスリートドリーム! 子どもたちの未来へのメッセージ21
連載 浮世絵ミステリー・パロディ ㉝ 吾輩ハ写楽デアル
[海船港(ウミ フネ ミナト)]観覧車リニューアルで一新した神戸ハーバーランド
触媒のうた 7
「消えゆく神戸風景を追って」徳永卓磨展|耳よりKOBE
青年部を有馬の「憧れの存在」に|有馬歳時記