2012年
7月号

驚きの物流センター エスパス

カテゴリ:神戸, 経済人

(株)フェリシモ 武元 康夫さん

黄色・緑・紫・ピンク・青、カラフルなバッグが頭上を流れていく。クルッと向きを変えて目的の場所へ向かい、品物を入れてもらったら、バッグはまた元の列にきちんと戻って、次の目的の場所へ。物流ライン「スカイポーター」が稼働するユニークな総合物流・情報施設「エスパスフェリシモ」を訪ねた。

―14年前、エスパスを開設することになった経緯とは。
武元 元々、フェリシモは大阪に本社を置き、大阪、東京などに物流拠点が点在していました。本社を神戸に移転するにあたり物流拠点も1カ所に集約して作業効率を高めようという発想で始まり、最終的に情報、物流、お客さま窓口がエスパスに集約されることになりました。
―大きな外観もユニークですね。
武元 建物の全景は船の形をイメージしています。アトリエ感覚をコンセプトに、ギャラリーやホール、屋上ガーデンなどを設けていますので、普通の工場や配送センターのイメージではないかもしれませんね。
―外から、色とりどりのバッグが流れていく様子が見えますが、あれが〝フェリシモご自慢〟のスカイポーターですね。このシステム導入までには試行錯誤もあったことでしょう。
武元 フェリシモの情報を提供して数社の専門企業でコンペをしました。スカイポーター・システムはその中の1社からの提案です。私たちがやりたいと考えていたことにピッタリ合うものでした。機械そのものはドイツから輸入されたものを使っています。
―スカイポーターのどういうところが良かったのでしょうか。
武元 まず、スカイポーターの下のスペースを有効に使えることです。従来のコンベアでは空間がさえぎられますが、4階から1階までシステムが繋がっていて、分断されることがありません。また、横向きに流れていくコンベアと違って、ハンガーでぶら下がっているスカイポーターのバッグは縦向きですから、倍以上の数を流すことができ作業が効率的に進みます。
また扱う商品が増えたり、商品構成が変わったりしてもラインを切ったり繋いだり、分岐したりが自由にできます。1つのバッグに入りきらないたくさんの商品をお買い上げのお客さまの場合は、従来は伝票と突き合わせて手作業でマッチングしていましたが、バッグを2つ、3つ…と自動でマッチングできるように最近、更に改良されました。
―情報施設でもあるのですが、どのように顧客情報を管理、処理しているのですか。
武元 2つのコンピューターがあります。1つは商品の流れや値段、仕入れ先など商品管理及び、住所や注文状況などお客さまの情報を管理するホストコンピューター。もう1つはエスパス独自の物流コンピューターです。この2つのコンピューター間で、例えばお客さま情報と商品入荷情報などを相互にやりとりしています。空中を流れているバッグ一つひとつには、お客さまの情報を書き込めるタグが付いています。その情報を読み込んでバッグが必要な場所へ移動していき、さらにそれに従って人がピッキング作業をしています。ですから、商品間違いなどはほとんど起きることはありません。
―環境やエコへの配慮は?
武元 常時使う照明は、蛍光灯を全てLEDに取り替えました。従業員が普段使用する給湯に太陽光発電を利用したり、雨水をトイレの水や庭の散水に利用したりしています。
また、北海道、東北、関東、九州など地域をまとめてJR貨物を利用して運んでいることは、もちろんコスト削減の目的もありますが、CO2削減につながっていると思います。
―最近はこのスペースを利用して家事サポートサービス「カジサポ」も始めたそうですね。
武元 毎月1回、お客さまへ荷物をお届けする物流が空のままで帰って来ます。その便を利用すればビジネスが生まれるのではないかという発想から始まりました。閑散期のビジネスであり、しかも家事お手伝いでお客さまに喜んでいただけます。クリーニングの預かりと返却、コートのような季節のものや布団のようなかさ張るものは長期保管をします。
―これからのエスパスについて。
武元 現在、ホストコンピューターがリニューアル中ですので、それに合わせてこちらのコンピューターもリニューアルして、今後また新たなシステムを構築していく予定です。
また毎年、小中学生が見学に来ますが、せっかく来てもらうのだから仕事体験もしてもらっています。もっと地域の皆さんにフェリシモのことを知っていただけるよう、今後も地域交流を深めていきたいと考えています。
―ユニークなシステムをご紹介いただきありがとうございました。今後もエスパスフェリシモの新たな挑戦に期待しています。

エスパス独自のスカイポーターシステム


空いたスペースを無駄なく有効利用している。

情報・物流・お客様窓口がひとつになったエスパスフェリシモ 神戸市営地下鉄総合運動公園駅前


併設された美術館やホールでは様々なイベントが行われている


武元 康夫さん

(株)フェリシモ CSフルフィルメント本部
物流サービス部 部長
1977年フェリシモ入社。学生時代のアルバイトをきっかけにフェリシモに入社。その後商品課などを経て、当時大阪に拠点を持っていた同社の大東市の物流事業所時代から拡大を続けてきた物流システムの構築に中心的役割を果たす。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2012年7月号〉
ぶらり私のKOBE散歩 Vol.2
フロントアート
特集 ー扉 夏みつけたい
「心に届く旅」をお届けします
夏休み 人と自然の共生をまなぶ
もっと知りたい西神インダストリアルパーク 第3回
泡がシャリっと、冷たい〈生〉
一番搾りフローズン〈生〉が飲めるお店
夏みつけたい —ファッション情報
桂 吉弥の今も青春 【其の二十六】
知れば知るほど面白い 立ち飲みの世界
湯けむり便り 連載第3回
驚きの物流センター エスパス
地域医療の核として
神戸フィルムオフィス
発信!デザイン都市 オープンキャン行こう
創立100周年 無限大の未来へ
専門知識と技能でチーム医療をリード
親和力を養成します
楽しく子どもの英語教育を
ものづくりを支える人材を
世界に通用する 紳士たれ
二つの中高一貫教育で成果
中高一貫教育で3つの「シップ」を養う
古民家に集う アーティストたちの息吹き
みんなの医療社会学 第十九回
神戸市医師会公開講座 くらしと健康 58
★風さやか 愛と夢♥永遠のタカラジェンヌ 7月29日(日)に13周年記念公開録音…
田辺眞人の まっこと!ラジオ人物事典 「神戸っ子出張版」7
里親ケースワーカーの〝ちょっといい お話〟
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 芸術家女星編 第30回
関西の地球人
浮世絵にみる 神戸ゆかりの「平清盛」 第7回
[海船港(ウミ フネ ミナト)]ライン河クルーズ⑦ モーゼル河を航く
触媒のうた 17