2019年
4月号

神戸鉄人伝 第112回 新絃社二代家元・作曲家 狩谷 春樹(かりや しゅんじゅ)さん

カテゴリ:絵画

剪画・文
とみさわかよの

新絃社二代家元・作曲家
狩谷 春樹(かりや しゅんじゅ)さん

兵庫県立芸術文化センター。着物姿の奏者たちが呼吸を合わせたかと思うと、舞台いっぱいに並んだ筝が鳴り響きました。尼崎に拠点を置く新絃社による公演は、そのスケールが魅力です。この団体を率いるのは二代家元の狩谷春樹さん。狩谷さんは筝・三絃の演奏だけでなく、「清少納言に魅せられて」など斬新な曲を発表、作曲家としても注目されています。「たくさんの人に邦楽の魅力を知って欲しい」と微笑む狩谷さんに、お話をうかがいました。

―狩谷春樹の名を継がれていますが、跡取りとして育てられたのでしょうか?

新絃社は父、狩谷春樹(はるき)が昭和10年に立ち上げた団体です。ところが跡を継ぐはずだった弟がチェロに目覚め、邦楽家にならないと言い出しました。それで父が、中学生だった私に「お前しかいない」と…。それからは跡取りとして、厳しく仕込まれました。そんな運命を受け容れたのは、他の世界を知らなかったこともありますが、やはり「邦楽の裾野を広げる」という父の気持ちを、私なりに汲みとったからでしょうね。

―家元というと、やはりお弟子さんが大勢の環境で?

家の中は内弟子でいっぱい、その方たちが朝から晩まで練習するので、あまり上手とは言えない演奏を毎日聴き続けるわけです。子どもの頃は勉強道具を紙袋に入れ、居場所を捜して家中を移動していました。父は稽古、母は病弱な弟にかかりきりで家族の会話はあまり無く、そのためか私は今でも言葉で伝えるのが苦手。そんな幼少期の体験から、私は仕事場と家をきっちり分けています。

―音楽大学では作曲を学ばれたとか。

進路選択の際、作曲もできる奏者を目指して、大阪音楽大学へ進学しました。邦楽科ではなく作曲学科作曲専攻です。父も作曲を手掛けていましたから、抵抗はありませんでした。若い頃は小難しい曲を書いていましたが、今は気負わずに作れるようになったと思います。作曲は自身の活動の中でも、大きな「幹」ですね。

―新絃社を率いるようになって30年近くなるわけですが、今のお気持ちは?

1990年に父が71歳で亡くなり、地に足が着かない状態で放り出された時は戸惑いました。でも父の目標を理解していたので、どこを目指すかに迷いはありませんでした。父は邦楽を「いいお宅のお嬢さん」ではなく、一般の方々に広めたかったのです。奏者の開拓は大きな課題。若い生徒たちには、新しいことにどんどんチャレンジして欲しいと願っています。生徒の活躍が会を発展させると思っていますから。

―指導では、何に重きを置いておられますか。

毎日11時から21時までスタジオで教えていますが、私が大切にしているのは生徒たちが「舞台に出てよかった」と思えること。「趣味だから無理して舞台に出なくてもいい」というのは間違いです。私はどの生徒も、舞台で一番輝くように指導します。「趣味だからこそ、命懸けでやりなさい」と言うと、皆変わってくる。そんな気持ちの高まりが、心に響く舞台を創り上げると信じています。

―これまでご苦労もあったと思いますが、ずっと続けてこられたのは?

仕事は楽しいことより苦しいことが多いのが常です。でも中学・高校・大学時代を通してずっと父の公演に出ていて、演奏の楽しさを知っていましたからね。やめようとは思いませんでした。そして曲を書いてきたことも、根底で私を支えてくれています。それより何より忙しくて、悩む間も無くて。4月には新絃社の定期演奏会がありますし、気を抜かずに頑張らなくては!(2019年2月28日取材)

家元という重責を背負いながらも、多忙な毎日を軽やかに生きる狩谷さんでした。

「演奏会翌日は寝込みます」と狩谷さん。「しっかり休んで、体を整えてから生徒の前へ。やはり先生としてまっさらでいたいですからね」

とみさわ かよの

神戸のまちとそこに生きる人々を剪画(切り絵)で描き続けている。平成25年度神戸市文化奨励賞、平成25年度半どんの会及川記念芸術文化奨励賞受賞。神戸市出身・在住。日本剪画協会会員・認定講師、神戸芸術文化会議会員、神戸新聞文化センター講師。

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2019年4月号〉
神戸のお嬢さん MonStork Crew 増田 真子さん
神戸大人スタイル 亀井堂總本店 松井 隆昌さん
神戸ステーキ 花ほうび|神戸の粋な店
KOBECCO新店訪問|島おでん MIKE
兵庫県のANDO建築探訪 ④  本福寺 水御堂 兵庫県淡路市 1991年完成
ノースウッズに 魅せられて
甲南学園100周年|甲南新世紀へ|扉
甲南学園 100周年|今なお神戸に息づく 平生釟三郎の事績
先進の〝名作〟 平尾工務店三田モデルハウスⅡ「FORESTA(フォレスタ)」
パンヲカタル 浅香さんと歩く | パンさんぽ | Vol.3 Pane Ho …
輝く女性Ⅱ Vol.11 株式会社carino 代表取締役 辻本 まりさん
パンヲカタル 浅香さんと歩く | パンさんぽ | Vol.2 BOULANGE…
パンヲカタル 浅香さんと歩く | パンさんぽ | Vol.1 boulange…
「神戸で落語を楽しむ」シリーズ 狭まる世間に落語の寛容さを
Mercedes-AMG C 43 4MATIC Cabrioletで行く
レクサスHAT神戸 リニューアルオープン!
Hair&Face Elizabeth|ヘアサロン[KOBECCO S…
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
アレックス|ヘアサロン[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド お誂え紳士服[KOBECCO Selection…
北野クラブ|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
フラウコウベジャパン 神戸三宮店|ジュエリー&アクセサリー[KOBEC…
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
ウエディングサロンイノウエ|ウエディングドレスショップ[KOBECCO Sele…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
スタインウェイ&サンズ神戸|スタインウェイ 正規ディーラー[KOBEC…
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
Fine Second-ファインセカンド- 神戸本店|ゴルフウエア・雑貨[KOB…
甲南学園 100周年|我々もまた、 知らず知らずのうちに 平生釟三郎の恩恵にあず…
甲南学園 100周年|阪神間モダニズム の申し子 旧制甲南高等学校
縁の下の力持ち 第10回 神戸大学医学部附属病院 腎・血液浄化センター
甲南学園 100周年|平生先生の教えを思う
芦屋市立公民館冬の公民館講座
神戸のカクシボタン 第六十四回 魚春到来、いかなごの故郷を訪ねて
健康な歯で 美味しく食べて、 100歳まで元気に!
神戸東ロータリークラブ 創立65周年記念
音楽のあるまち♬18 障がいのある人、ない人も、 みんなで一緒に音楽を楽しもう
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第九十四回
harmony(はーもにぃ) Vol.14 こんな夜更けに バナナかよ①
親も子も “賢く”なろう |Vol.01
 連載コラム 「続・第二のプレイボール」 |Vol.6
神戸鉄人伝 第112回 新絃社二代家元・作曲家 狩谷 春樹(かりや しゅんじゅ…
連載エッセイ/喫茶店の書斎から ㉟  『民芸入門』Ⅰ
おもしろ有馬楽「第9回 兆楽亭」|有馬歳時記