2015年
10月号
80年近い歴史がつまった応接間。 戦後はGHQの占領をまぬがれ、教会として使われたこともある

文化の融合が、独自の邸宅文化を生んだ 『芦屋の和洋館よとわに』

カテゴリ:文化・芸術・音楽

福嶋 忠嗣 著

芦屋で祖父の代より建材業を営む家に生まれた福嶋忠嗣さんは、設計事務所を営む傍ら、昭和61年(1986)より芦屋洋館建築研究会を設立し、芦屋の洋館建築を記録する取り組みを行ってきた。このたび、その集大成ともいえる「芦屋の和洋館よ とわに」を上梓。貴重な図や写真を交え、全26の邸宅を詳細に紹介している。
大商業都市・大阪の公害を避けるべく、大正から昭和初期にかけて、富裕層は自然豊かな芦屋に邸宅を建てた。中でも和洋折衷の「和洋館」は、彼らのルーツがある大阪・船場の文化と、神戸の西洋文化の融合によって生まれた。やがてこの地域では、西洋文化を取り入れた生活文化様式「阪神間モダニズム」が開花。しかし、邸宅は第二次世界大戦の空襲によって洋館部分だけが残り、阪神・淡路大震災でその多くが姿を消してしまう。
全国に先立ち「住む」ために発展した街・芦屋。本書は、入念な調査と記録の上に、芦屋の邸宅文化を浮き彫りにすると同時に、地域への愛着を呼び覚ましてくれるだろう。

昭和11年(1936)に建てられた旧稲畑二郎邸


80年近い歴史がつまった応接間。
戦後はGHQの占領をまぬがれ、教会として使われたこともある


「芦屋の和洋館よ とわに」本体 2,000円(税別)
出版社 澪標 発行日 8月21日
お問い合わせ先 matsumura@miotsukushi.co.jp

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2015年10月号〉
Re Born カミネ 元町店が新しく生まれ変わりました
神戸の粋な店 吟仕込み味処 はいから
自分たちの心の風景を子どもたちに受け継いでいく
まるごと 有馬温泉 -扉-
まるごと 有馬温泉 1
まるごと 有馬温泉 2
まるごと 有馬温泉 3
有馬温泉の伝統的なお土産・民芸品
有馬温泉特集 〈日本最古の湯・有馬〉壱
有馬温泉特集 〈日本最古の湯・有馬〉弐
有馬温泉特集 〈日本最古の湯・有馬〉参
有馬温泉特集 有馬グランドホテル
有馬温泉特集 中の坊瑞苑
有馬温泉特集 月光園 游月山荘(ゆうげつさんそう)
有馬温泉特集 月光園 鴻朧館(こうろうかん)
有馬温泉特集 銀水荘 兆楽
有馬温泉特集 陶湶 御所坊
有馬温泉特集 ねぎや陵楓閣
有馬温泉特集 角の坊
有馬温泉特集 竹取亭円山
有馬温泉特集 「金」「銀」二つの名湯
有馬温泉特集〈日本最古の湯・有馬〉四 有馬は日本一古い温泉
バイパス「有馬住吉線」9月18日に開通!
有馬温泉とUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®)を結ぶ 高速バス 運行開始…
企業経営をデザインする② 関西のお茶の間のお供「鶯ボール」の伝統と挑戦
国際ロータリー第2680地区 神戸西ロータリークラブ 心の「四季節」便り
連載コラム 「第二のプレイボール」Vol.8
フェリーさんふらわあで行く 佐伯 延岡 東九州伊勢えび海道
関西の働く女性を応援し続けて10年 ACCJ関西ウォーカソン
「ギャッベ絨毯」大展示販売会10月18日(日)まで好評開催中!
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第五十四回
文化の融合が、独自の邸宅文化を生んだ 『芦屋の和洋館よとわに』
神戸のカクシボタン 第二十二回
Report KOBE 「阪神・淡路大震災20年・語り継ぐこと/ リレートーク」…
草葉達也の神戸物語
神戸鉄人伝(こうべくろがねびとでん) 第70回
第二十回 兵庫ゆかりの伝説浮世絵
触媒のうた 56
耳よりKOBE 六甲山にふさわしいカレーとは? 六甲・摩耶活性化プロジェクト
NEWS 『足湯の気になるつぶやき ボランティアと専門職の連携のためのガイドブッ…