2023年
2月号

風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.4

カテゴリ:文化・芸術・音楽, 文化人, 神戸

喫茶店で話すラジオ番組みたいな2人のおしゃべり。
ラジオを聴くように読んでほしい。

meme 『真冬の恋人たち』『ハートのイアリング』『冬のリヴィエラ』…。冬の作品がいくつもありますね。冬、お好きですか?

松 本 子どもの頃、冬休みは母親の実家で過ごしてたの。群馬県の伊香保温泉で、おじいちゃんが写真館をしていてね。木造の四角い珍しい形の家で、好きだったな。木の箱みたいな写真機があって、お正月は芸者さんがブロマイドを撮りに来るの。子どもだったから芸者さんって知らないでしょ。僕から見たら綺麗にお化粧したお姉さんたちが笑ってる。華やかでいいよね。僕の冬の思い出の片隅には芸者さんがいるの。珍しいでしょ(笑)。
 町のスケートリンクにはよく連れて行ってもらった。天然のスケートリンクでね、子ども連れやカップルが楽しそうに滑ってるの。『真冬の恋人たち』はリアルに見ていたんだと思う。

meme どちらも笑い声が聞こえてくる明るい思い出。やっぱり冬がお好きなんですね(笑)。

松 本 今はわりと静かに過ごしてるよ(笑)。
 冬の歌を書くのは好きだった。はっぴいえんどの代表曲みたいになってる『春よ来い』『12月の雨』も冬。作った日のことも覚えてる。
 真冬にジェノバやニースを旅したことがあってね、その旅がもとになったのが『冬のリヴィエラ』。大滝詠一が作曲してシティポップ風なんだけど、演歌のアーティストが歌った。それがいい感じだったよね。

meme シューベルトの歌曲『冬の旅』に日本語詞をのせていますね。

松 本 エルンスト・へフリガーっていうテノール歌手の公演で『冬の旅』を聴いてね。音楽はいいんだけど、ものすごく長く感じるわけ。クラシックが好きでも、ピアノとドイツ語の歌だけって何時間も聴いてると長く感じる。このまま発展しないであんまり聴く人がいなくなるとシューベルトが可哀そうだなって思ったの。日本でドイツ語ペラペラの人は少ないでしょ、限られた人しか歌詞がわからないのはもったいない。僕なら日本語で言えるなって、そんなことを友だちに話したら、面白いねえって言ってくれて。3部作を訳したよ。

meme 2月といえばバレンタインデーですね。

松 本 はっぴいえんどは、初めはバレンタイン・ブルーってバンド名だったの。大滝さんがすごく気に入っててね、あの人ハイカラが好きだから(笑)。 『ゆでめん』を録音した晩、細野さんと2人で車に乗ってたら、アルバムの最後の曲『はっぴいえんど』をバンド名にしようって。「はっぴいえんどなら毎日でもいいし。深くて広いよ」って。大滝さんは最後までブーブー言ってたけどね(笑)。
 バレンタインデーのラブソングは作っていないけど、ここ数年は「瑠璃色の地球」をいろんな人が歌ってくれたのがよかった。「Strawberry Time」もそう、地球へのラブソングだから。

meme 大人になってから意味がわかって沁みる曲ですね。

松 本 あの頃、他人が僕に期待するのは「売れて欲しい」だった。1枚でも多く。僕も応えたし続けたよ。続けてきたけれど、一過性の売れるものだけを量産し続けるのは違うなって思ってた。「これはいい歌」って思える歌を作ろうと自分に課していたの。小中学生にはわかんないかなとは思っていたけど、それでもいい、いつかわかるからって。ターゲットを中高生に絞っちゃうと6年位しか聴かない。心に残らない歌は、社会人になったら忘れちゃうでしょ。そんなのもったいないと思ってた。筒美京平さん、大村雅朗、大滝詠一、皆いい曲作ってたからね。
 先なんか見えなかったし、こんなに長く残るとは思ってなかったけど、あっというまに時がたった。
 昔、メルセデス・ベンツって、オーバークオリティって言われてたの。過剰品質。そんなに性能よくなくていいのにっていう意味ね。でもそれでメルセデスは世界一になったの。そういうの、ちらっと頭にあったかもしれない。
 みんな大人になって「これって深い意味があったんだ」って、今また聴いてくれてるのは嬉しい。


松本 隆さん
memeさん(ラジオパーソナリティ)
松岡珈琲店にて

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2023年2月号〉
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection インスタグラム]
「仲人が、婚活の選択肢の一つになれば」
Movie and CARS|ムスタング BOSS 429
竹中大工道具館 叡智の彼方へ|第五回| 木を組む秘訣
神戸で始まって 神戸で終る ㉟
NEKOBE|扉
風に吹かれた手紙のように|松本 隆|Vol.4
⊘ 物語が始まる ⊘THE STORY BEGINS – vol.27 林 英哲…
ベトナムと日本 外交関係樹立50周年 お互いに敬意を持って、Win-Winの関係…
KOBECCO お店訪問|グリル一平 西宮店
il Quadrifoglio(クアドリフォリオ)|ビスポークシューズ[KOBE…
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
アレックス|トータル ビューティーサロン[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
水木しげる生誕100周年記念 知られざる 水木しげる|vol.5
映画をかんがえる | vol.23 | 井筒 和幸
神戸モダニズムの象徴「異人館」「和洋館」で神戸の〝多様性〟体験ツアーを体験!
【St.Valentine】2.14 特集-扉
28年熟成ヴィンテージ日本酒 「現外」発売開始!
【St.Valentine】ゴールド バー|FRAN’S CHOCOLATES(…
【St.Valentine】ショコラとピスタチオのタルトクピド|PATISSER…
【St.Valentine】ディジョネ・ラスパイユ|L’AVENUE…
【St.Valentine】輝ロール|みかげ山手ロール
【St.Valentine】ザッハトルテ|ボックサン
【St.Valentine】あまおう苺とショコラのガトー|アンテノール
【St.Valentine】冬紅(ふゆべに) -ハート・ルージュ-|HIBIKA…
【St.Valentine】ソラカフェケーキ|SOLA CAFE
【St.Valentine】オペラ|セセシオン
【St.Valentine】アプソリュ|パティスリー グレゴリー・コレ神戸本店
【St.Valentine】カンパーナ|カファレル
【St.Valentine】テリーヌショコラ – アメール -|神戸…
【St.Valentine】ネートル|シェラトンマルシェ
【St.Valentine】キュートなロール|ホテルオークラ神戸 カフェレストラ…
【St.Valentine】イチゴとルビーチョコのタルト|六甲山サイレンスリゾー…
楽しく学んで 健康に!|Yakult Bio Kitchenで秋の「腸活クッキン…
〝食〟の未来を考えるということは、これからの〝社会〟を考えること
フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫淡路島福良がオープン
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第139回
神大病院の魅力はココだ!Vol.17 神戸大学医学部附属病院 救命救急科 宮﨑 …
女性特有の病気と向き合い、患者さんの人生に寄り添う
harmony(はーもにぃ) Vol.60 がん共存療法の試み
神戸のカクシボタン 第110回 ランチをテーマに専門学校生がグルメ番組を制作 『…
KOBECCOオススメ 〜CINEMA〜
連載エッセイ/喫茶店の書斎から81 「がん光免疫療法」その後
有馬スイート Suite −御幸荘花結び−
有馬温泉史略 第十四席(最終回)|震災から立ち上がり未来へと歩む湯の街へぜひ! …
Kiss PRESS×KOBECCO|「バレンタインチョコ」
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㉞後編 大岡昇平
木のすまいプロジェクト|平尾工務店|畳編|Vol.6
NEKOBE|vol.52|ダイニングカフェSOCO ポートピアホテル