2022年
3月号

神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㉓後編 菊原静男

カテゴリ:, 神戸

菊原静男
播磨から世界へ…唯一無二を目指した菊原静男の探究心

5人のサムライ秘話

終戦後、世界を震撼させたゼロ戦で知られる三菱重工も、飛燕を開発した川崎航空機もGHQにより解体され、日本は一切の航空機製造が禁止される。いわゆる「航空禁止令」により、日本の航空産業は冬の時代に入る。
菊原静男が入社した川西航空機も同じ運命を辿る。飛行機一筋で生きてきた菊原はこのとき働き盛りの40歳。彼は人生を悲観し、絶望したのだろうか?
否、彼は自らをこう奮い立たせていた。
「今日から自分を40歳と思わないようにしよう。20歳戻って人生をやり直そう」と。
彼は川西航空機の工場に残っていたアルミ材などを使い、鍋や窯など日常用具からオート三輪まで…。なりふり構わず考えつくものすべてを自分の手で製作していった。
終戦から12年。チャンスは巡ってくる。航空禁止令が一部解かれ、日本は国産初の旅客機YS-11の開発に挑むことになる。
だが、この〝空白〟の12年の間に日本の航空機開発技術は世界から大きく後退していた。
「いったい誰が日本で新型旅客機を設計するのか?」
1957年、当時の通産省は「財団法人輸送機設計研究協会」(通称「輸研」)を発足。戦時中、戦闘機の設計に携わった技術者たちが急遽、招集される。
集まったのは5人。
「ゼロ戦」設計者の堀越二郎(新三菱重工)、
「飛燕」設計者の土井武夫(川崎航空機)、
「航研機」(航空研究所試作長距離機)設計者の木村秀政(日本大学教授)、
「隼」設計者の太田稔(富士重工)。
そして「紫電改」設計者の菊原静男(神明和工業)。
彼らは「5人のサムライ」と呼ばれた。

〝真〟のリーダー

設計のリーダーは木村に決まった。
だが、本来ならリーダーは菊原だった。
ノンフィクション「日本の名機をつくったサムライたち」(前間孝則著)の中に興味深いエピソードが明かされている。
YS-11の開発計画が持ちあがる以前から、実は新明和の菊原が、国産中型輸送機の基本設計などの研究を始めていたのだ。
この事実を知っていた土井は輸研のリーダーを決める際、「これまで研究を手掛けてきたのだから設計主任は菊原がいい」と主張した。だが、メーカー間のしがらみなどから「菊原案」は幻となり、5人の中で唯一人、メーカー出身者でない木村に決まったのだ。
木村、堀越、土井は1927年、東大工学部航空学科卒の同期で、菊原は3人の3年後輩にあたる。
YS-11は1962年、初飛行に成功するが、実際、「機体設計の中心にいたのは菊原だった」という証言は少なくない。突出した技術を持つ5人のサムライの中でも菊原はその中心を担い、活躍したのだ。
「もし菊原が輸研の主任設計者になっていれば、彼の人生は変わっていたかもしれない…。その名が広く国民に知れ渡っていただろう」と前間氏は綴っている。
敗戦から続く航空禁止令により、多くの日本の航空技術者は自信も誇りも失いかけていた。だが、そんなときでも菊原は決してあきらめてはいなかった。
「日本の航空機会社はアメリカから製造権を買い、作り方を教えてもらって、飛行機を製造するということを始めた。こういうことは一度だけやればいいことである。長く続けていると研究者や技術者の想像力が埋没もしくは喪失する恐れがある。日本はできるだけ早期に自力で新飛行機を開発するようにならねばいけないと強く感じていた」
これは、菊原が1972年、日本機械学会誌に寄稿した論文の中で記した言葉である。
空と海を愛し続けた菊原は、川西航空機時代に飛行艇や戦闘機を設計し、航空禁止令が解けた後には国産初の旅客機YS-11を設計。さらに、国産の対潜飛行艇の開発を防衛庁(現防衛省)に提案し、1967年、「PS-1」の初飛行に成功する。
そして、「PS-1」を多用途化した水陸両用の救難飛行艇「US-1」を開発。これが後継機の「US-2」へとつながるのだ。
開発当時から現在まで、「US-2」の飛行性能は世界最高峰を誇る。
世界の航空エンジニアたちが誰も到達できなかった唯一無二のこの飛行性能は、菊原がいなければ開発できなかったといわれている。
空と海を愛し、技術者の駆け出し時代には、世界の飛行機好きの憧れ「シュナイダー・トロフィー・レース」へ思いを馳せた菊原の夢は叶い、現在も空と海を駈けめぐる。
菊原が抱き続けた夢は、彼が愛した故郷・播磨から世界へ羽ばたいたのだ。
=終わり(次回はカール・ユーハイム)
(戸津井康之)

月刊 神戸っ子は当サイト内またはAmazonでお求めいただけます。

  • 電気で駆けぬける、クーペ・スタイルのSUW|Kobe BMW
  • フランク・ロイド・ライトの建築思想を現代の住まいに|ORGANIC HOUSE
〈2022年3月号〉
永田良介商店|オーダーメイド家具[KOBECCO Selection]
アレックス|トータルビューティーサロン[KOBECCO Selection イン…
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection インスタグラム]
KOBECCO お店訪問|東天閣 神戸本店
マダム・チェリーの petit bonheur ちいさなしあわせ
ノースウッズに魅せられて Vol. 32
神戸で始まって 神戸で終る ㉕
僕の幸せは僕のピアノを聴いてくれる人がいること
兵庫・宝塚から挑む世界照準 1世紀を超えても変わらぬ新明和工業のチャレンジ精神
未来の社員への贈り物 兵庫ヤクルト新社屋「健康情報発信station」完成
ジャズってなんかいい。
映画をかんがえる | vol.12 | 井筒 和幸
兵庫のテロワールを味わう 船上で感じる匠の技|Produced by HAYAK…
ガゼボ|インテリアショップ[KOBECCO Selection]
フラウコウベ|ジュエリー&アクセサリー[KOBECCO Selecti…
Hair&Face Elizabeth|ヘアサロン[KOBECCO S…
㊎柴田音吉洋服店|ハンドメイド ビスポークテーラー[KOBECCO Select…
御菓子司 常盤堂|和菓子[KOBECCO Selection]
マイスター大学堂|メガネ[KOBECCO Selection]
亀井堂総本店|瓦せんべい[KOBECCO Selection]
STUDIO KIICHI|革小物[KOBECCO Selection]
マキシン|帽子専門店[KOBECCO Selection]
神戸御影メゾンデコール|オートクチュールインテリア[KOBECCO Select…
北野ガーデン|フレンチレストラン[KOBECCO Selection]
ボックサン|神戸洋藝菓子[KOBECCO Selection]
ALEX|トータル ビューティーサロン[KOBECCO Selection]
ブティック セリザワ|婦人服[KOBECCO Selection]
トアロードデリカテッセン|デリカ[KOBECCO Selection]
ゴンチャロフ製菓|洋菓子[KOBECCO Selection]
「こども本の森 神戸」3月25日オープン|竹下景子さんが名誉館長に就任
「こども本の森 神戸」へ ようこそ 12
南京町をぶらり|曹さんぽ|11|2月10日(木)のおさんぽテーマは…
JCは会員みんながフラット 共に活動し、成長する〝友達〟
KOBECCOおすすめの一冊|君の名前の横顔
元町映画館 vol.3|『三度目の、正直』
メタバースって知っていますか? METAVERSE
GRAND NIKKO AWAJI グランドニッコー淡路
神大病院の魅力はココだ!Vol.7 神戸大学医学部附属病院 リハビリテーション科…
神戸大学医学部附属病院整形外科 第4回 健康寿命に関わる「骨粗しょう症」のはなし…
有馬温泉史略 第三席|行基による再興~伝説か? 真実か? 奈良時代
神戸偉人伝外伝 ~知られざる偉業~㉓後編 菊原静男
木のすまいプロジェクト|平尾工務店|瓦編|Vol.2
兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」|淡路島の春を訪ねて<淡路島特集>…
「淡路島国営明石海峡公園」|淡路島の春を訪ねて<淡路島特集>
兵庫県立公園「あわじ花さじき」|淡路島の春を訪ねて<淡路島特集>
兵庫県医師会の「みんなの医療社会学」 第129回
harmony(はーもにぃ) Vol.49 旗じいちゃんの生きる道
神戸のカクシボタン 第九十九回 六甲山から尼崎へ出張アート
連載エッセイ/喫茶店の書斎から 70 雪の中で山鳥を拾つた
NEKOBE|vol.41|神戸御影メゾンデコール